市長による防災無線を使ったマスコミ批判は成功したのか!?

鹿児島・阿久根市長が防災無線で報道批判を行ったという報道を受けての、@Steman_Jschool さんによる考察。
2
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

さるさる日記市長(命名@fujisiroさん)の行動は、いちいち考えさせられる。「防災無線を使って挨拶する」ってローカルメディアの文法、そしてコンテンツも「マス陰謀論」ってのも、読みどころ(ツッコミどころ)多すぎる>http://bit.ly/4D9O87

2010-01-06 14:15:20
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

「防災無線がプリミティブかつ1wayのローカルメディアとして成立している」って前提は、そもそも大都市出身者の人にはわかりにくいんだろうなぁ。学生さんの研究テーマとしてアリだと思う。国内先行研究はあるのかな。(国外はBRICS圏のを見た記憶がある。確か。)

2010-01-06 14:19:29
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

ちなみに、昨年末の勉強会で(地方出身者のあいだに)衝撃が走ったのは、「首都圏出身者には、『ローカルTV放送網の構造』を理解するためのハードルが高い」ということ。民放チャンネルが1,2しか無くて全国ネットの番組は各社相乗りで放送されてたりするのは理解しにくいらしい。

2010-01-06 14:23:00
ekou_yagi @yagiyagiosaka

@Steman_Jschool 地域安全学会とか,災害情報学会などにピンポイントはなくとも近い調査研究はあるような気がします(が,防災の観点がメインですが)

2010-01-06 15:50:39
ekou_yagi @yagiyagiosaka

@Steman_Jschool 高知出身の友人が東京に来てはじめて,笑っていいともが「お昼休みは〜」ではじまる理由がわかったと言っていました.高知では夕方の再放送らしい.という私も宮崎県人なので,民放はどっちにする?で通じる世界だった.

2010-01-06 15:53:32
ekou_yagi @yagiyagiosaka

@Steman_Jschool ちなみにお金持ち自治体では普及している戸別受信機を切っているという家庭の割合はかなり高い.という調査結果もあります.

2010-01-06 16:00:35
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

@yagiyagiosaka 色々深い示唆、ありがとうございます!思わず検索してます。確かに防災情報研究は多いですね。

2010-01-06 16:51:05
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

ググって論文読み、考えてみましたんでこれから書きますw RT @fujisiro: 地元の人どう思ってんですかね?RT @Steman_Jschool: さるさる日記市長(命名@fujisiroさん)の行動は考えさせられる。

2010-01-06 16:52:05
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

まず、先行研究2つ。永幡幸司(福島大)「防災無線で流されている放送内容と市町村勢の関係について∗ ─福島県における防災無線の実態調査 (1) 」http://bit.ly/5yD0Ev

2010-01-06 16:53:23
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

2つ目:大門信也(福島大)「人々は防災無線をどのように聞いているか ―福島県における社会調査をもとに―」http://bit.ly/7JIJpb

2010-01-06 16:54:19
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

その他の情報は、阿久根市のサイトで公開されている市勢調査資料などから。

2010-01-06 16:55:20
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

(1) 阿久根市は福島県の先行研究例で確認されている「行政情報を放送する自治体」の条件(cf. 生産年齢人口割合や第一次産業従事者数・比率等)に適合する。したがって、先行研究の結果を適用して類推することはある程度妥当と思われる。

2010-01-06 16:59:22
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

(2) 先行研究では、防災情報-行政情報-農林水産情報-学校情報-選挙情報、の順に放送制約が高くなることが確認されている。 (3) 選挙情報は「うるさい」「やめてほしい」内容の上位。 (4) 居住年数が低いほど不必要な情報は生活を乱すため止めて欲しいと感じている。

2010-01-06 17:03:39
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

ということで、「阿久根市長の新年マスゴミ批判を地元住民はどう思ったか」を以上から勝手に類推するに:(1)新年早々の市長演説を、「行政情報」とみなすかオピニオンを含む「選挙情報」とみなすかというオーディエンス側の意識により反応は大きく二分されるだろう。

2010-01-06 17:06:51
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

(2) 長く住んでいる住民は、行政情報の一環として捉えている可能性がある(ただしこの場合は、直接生活に関係ないと考じた時点で「聞き流している」可能性も高い) (3) 阿久根市の風土を好んで都市部から移住した住民は、迷惑がっている可能性が高い

2010-01-06 17:08:29
ekou_yagi @yagiyagiosaka

@Steman_Jschool 長く防災業界にいたので(今も片足ぐらい)この話題興味ありです.

2010-01-06 17:09:18
ekou_yagi @yagiyagiosaka

そもそも防災無線(屋外ですよね?)で話している内容って,ちゃんと聞き取れない.「きょ〜お〜は〜」みたいにゆっくり話すのが基本なので(近くで聞くとこれは聞き取りにくい)

2010-01-06 17:14:05
ekou_yagi @yagiyagiosaka

地域のカバー率は9割とかなんでしょうが,風向きや天候に左右されるし.本当の意味での聴取可能範囲は狭い気がします.

2010-01-06 17:14:49
ekou_yagi @yagiyagiosaka

なので,実はあんまり聞いていないんじゃないかって気がします.

2010-01-06 17:16:35
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

「防災無線は防災情報や地域の安全に使って欲しい」という要求が基底和音としてある現状を踏まえると、「阿久根市長の防災無線を使った新年メディア戦略wは、地元住民の耳にはあまり届かず、結果としては発話者本人の思惑と逆に、マスメディア(とネット)に新たな燃料を投下したに過ぎない」と推察。

2010-01-06 17:16:09
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

てなところですか。まぁ、当たり前の結論ですが。現実には、地元住民は「なんか市長さんが言ってるに〜?」くらいの感覚でしょうな。

2010-01-06 17:16:38
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

@yagiyagiosaka ハイ、色々遊んでみて、やっぱりそういう結論を裏付ける結果になりました(笑)実際、かなり聞き取りづらいですよね。

2010-01-06 17:18:07
ekou_yagi @yagiyagiosaka

@Steman_Jschool ま,妥当なせんですね.笑.防災無線を,お昼と夕方に時報代わりの音楽を流す装置で,時々なにか言ってるぐらいに思っている人も多そうですから.

2010-01-06 17:23:56
花井 @hanaaaii

@Steman_Jschool 検索して来ました。記事を見てツイッター、ミクシィ、2ch等ざっと検索してみましたが、市長の放送を生で聞いたという書き込みにたどりつけず。この件についての書き込みはそれなりの量あるのですが、大多数の人が「外野」なのではという印象を持ちました。

2010-01-06 17:42:04