2012年6月15日 私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決

いよいよ明日、文科委員会開催、「違法ダウンロード刑事罰化」採決へ! - http://t.co/sgwyrI3i
2012-06-14 23:51:03
いよいよ明日、文科委員会開催、「違法ダウンロード刑事罰化」採決へ! - http://t.co/sgwyrI3i
2012-06-14 23:51:03
議員だけではない。どこの業界がこういうクソな法改定を要求したかを覚えておくべきだし、選択によって淘汰していかねばならない。
2012-06-14 23:53:06
議員だけではない。どこの業界がこういうクソな法改定を要求したかを覚えておくべきだし、選択によって淘汰していかねばならない。
2012-06-14 23:53:06
「我々はこの法案を支持しないし、これをロビイングした業界をも支持しない」くらいは言っていいと思う。
2012-06-15 00:35:01
「我々はこの法案を支持しないし、これをロビイングした業界をも支持しない」くらいは言っていいと思う。
2012-06-15 00:35:01
「流石にお前らでも、刑罰をちらつかせればCDを買うだろう」って馬鹿にされたので、また、従前CDを購入していた層のCD離れが進むでしょうね。音楽業界は過去の歴史から何も学んでいない。RT @yamabug: CCCD導入は、今考えても頭痛がしてくるような、歴史に残る愚作だったと
2012-06-15 05:55:50
「流石にお前らでも、刑罰をちらつかせればCDを買うだろう」って馬鹿にされたので、また、従前CDを購入していた層のCD離れが進むでしょうね。音楽業界は過去の歴史から何も学んでいない。RT @yamabug: CCCD導入は、今考えても頭痛がしてくるような、歴史に残る愚作だったと
2012-06-15 05:55:50
今回、音楽業界が、「創価学会を抱きこめば何でもできる」と言わんばかりに姑息な手段を使ってダウンロード刑罰化を推し進めたことで、音楽産業衰退の勢いは加速して行くんだろうね。
2012-06-15 06:05:10
今回、音楽業界が、「創価学会を抱きこめば何でもできる」と言わんばかりに姑息な手段を使ってダウンロード刑罰化を推し進めたことで、音楽産業衰退の勢いは加速して行くんだろうね。
2012-06-15 06:05:10
これが世界の常識。ダウンロードを刑罰化するのは愚策。 > 6/14 音楽ダウンロードの売上げ、ついにCDの売上げを上回る! http://t.co/dCaNcRPv
2012-06-15 08:03:40
これが世界の常識。ダウンロードを刑罰化するのは愚策。 > 6/14 音楽ダウンロードの売上げ、ついにCDの売上げを上回る! http://t.co/dCaNcRPv
2012-06-15 08:03:40
著作権法はもともと競業者規制法なので消費者を規制対象とする方がおかしいね。RT @stephano_Morse: @Hideo_Ogura 貴方の論は、ずれている。幼稚園児だとか小学生で、著作権法を読む力があるのだろうか??
2012-06-15 09:32:00
著作権法はもともと競業者規制法なので消費者を規制対象とする方がおかしいね。RT @stephano_Morse: @Hideo_Ogura 貴方の論は、ずれている。幼稚園児だとか小学生で、著作権法を読む力があるのだろうか??
2012-06-15 09:32:00
小田嶋さんによる「違法ダウンロード刑事罰化(罰則化)問題」の問題点。皆に関係あることが超わかりやすく。RT @MisoSuzuki: いや全く大変なことですよ!/ハードディスクに眠る違法データと遺書:日経ビジネスオンライン http://t.co/SZzeQ0j8 ”
2012-06-15 10:39:20
小田嶋さんによる「違法ダウンロード刑事罰化(罰則化)問題」の問題点。皆に関係あることが超わかりやすく。RT @MisoSuzuki: いや全く大変なことですよ!/ハードディスクに眠る違法データと遺書:日経ビジネスオンライン http://t.co/SZzeQ0j8 ”
2012-06-15 10:39:20