J-POPのMP3ファイルがあると逮捕されるというお話 #hijitsuzai #著作権

今回の著作権法改正で、何が起こるのだろうか自分なりに予想してみた。
2
にじげにうむ @nijigenium

著作権こばなし 「J-POPのMP3ファイルがあると逮捕されるというお話」 #唐突な長文が始まります

2012-06-16 05:37:20
にじげにうむ @nijigenium

今回の著作権法改正の大きな焦点は、「リッピングの禁止」と「ダウンロード刑罰化」。

2012-06-16 05:37:55
にじげにうむ @nijigenium

リッピングの禁止と言えば映画のこと、と皆さんは感じておられると思われます。では、お手持ちのCDをパソコンのCDドライブに入れてみてください。

2012-06-16 05:38:44
にじげにうむ @nijigenium

エクスプローラの画面には「track01.cda」なるファイルが数個並んでいるかと思われます。これをコピーしてデスクトップに保存します。そして“CDを取り出してください”。

2012-06-16 05:40:40
にじげにうむ @nijigenium

track01.cdaをクリックしても反応がありません。つまり、音楽ファイルはエクスプローラではパソコン内にはインポートできない。

2012-06-16 05:41:35
にじげにうむ @nijigenium

このシステムがもしかすると今回の改正の「技術的保護手段」に該当するかもしれないという可能性をはらんでいます。

2012-06-16 05:42:24
にじげにうむ @nijigenium

まあ、iTunesではリッピングできるようですので、「天下のAppleに警察が立ち向かう」なんて事はないかと思いたいのですが… #思いたいんですがそれすら微妙なのが今の日本なんだよね

2012-06-16 05:43:56
にじげにうむ @nijigenium

話変わって、CCCDというものをみなさんはご存知でしょうか。かつて「かった人が損をする」などと有名になった、コピーコントロール機能の付いたCDです。

2012-06-16 05:45:00
にじげにうむ @nijigenium

こちらの技術は間違いなく「技術的保護手段」に該当するかと思われます。そうなるとCCCDを再び使い消費者のCDリッピング某氏を強めることができる、という風になります。

2012-06-16 05:46:05
にじげにうむ @nijigenium

じゃあ「またCCCDを再び流通させられるのか」という問題ですが、まあ、今の音楽業界なら力ずくでやって見せるでしょうね。今回の強行採決の件から見て。

2012-06-16 05:46:56
にじげにうむ @nijigenium

そしてCCCDが流通すると、当然CCCD(と公式配信)でしか聞けない曲というものが出てくるわけ、ということです。

2012-06-16 05:48:23
にじげにうむ @nijigenium

そしてそれは、mp3ファイル(みんなが自由にいじれるmp3のことをここではmp3ファイルと定義します)の消失を意味します。

2012-06-16 05:49:15
にじげにうむ @nijigenium

つまり、今まで何にも考えずに行ってきた音楽ファイルの移動に「コピーワンス」だの「ダビング10」だのといった地デジみたいな規制がかかる可能性がある。という訳です。

2012-06-16 05:50:13
にじげにうむ @nijigenium

無論、古いmp3プレイヤーは対応なんてしていないものもあり、それらは使用不可となってしまいます。「もし古いプレイヤーで最近のヒット曲が聞けるようになっていたら、それは著作権侵害の可能性が高い」こんな感じになってしまう可能性があるわけです。

2012-06-16 05:51:56
にじげにうむ @nijigenium

今まで自由に扱えてきたCDから取り込んだ音楽ファイル、これからは専用ソフトを使っていろいろ面倒なことをしなければならない。そんな時代が来そうな予感がします。

2012-06-16 05:52:51
にじげにうむ @nijigenium

※まあここまでやる可能性はさすがに低いとは思いますがね。  ※一部間違っている場所がある可能性があります。眠気の中書いたから。

2012-06-16 05:53:34
にじげにうむ @nijigenium

著作権こばなし 「J-POPのMP3ファイルがあると逮捕されるというお話」 おしまい。

2012-06-16 05:53:48