foodbase23 横浜の黒猫先生 第3回勉強会

当日我が子の愚図りが酷かったのと保育ボランティアをやっていたので講演内容が殆ど頭に残らず。 A_project__ さんが実況ツイをしてくださっていたものを中心に、自分の復習のためまとめました。
36

主催はfoodbase23さん

NPO法人 放射能測定フードベース23 @foodbase23

【第三回勉強会について】明日13時からの勉強会は満席となりましたので現時点で受付を終了させていただきます。ご多忙の中、沢山お申込みを頂き誠にありがとうございました。明日は天気が崩れるかもしれません。お子様連れの方も多数参加されるようですので、十分お気を付けてお越しください。

2012-06-15 08:50:25
NPO法人 放射能測定フードベース23 @foodbase23

本日13時より第3回勉強会を開催します。多数の皆様からお申込みを頂きまして誠にありがとうございます。天気は予報通り雨模様のため、特にお子様連れの皆様にはご足労をお掛け致します。運営メンバー一同心よりお待ちしておりますので、足元にご注意の上、お気を付けてお越しください。

2012-06-16 08:35:19

A_project__さんの実況ツイート

B @A_project__

今日は、職場を3時間だけ抜けさせてもらって、foodbase23の黒猫先生の勉強会に出席させて頂きます。 許可を頂いたので、これから勉強会の内容を時々Tweetさせて頂きますね。

2012-06-16 13:31:31
B @A_project__

foodbase23 の勉強会は今回で3回目。 今回は会員以外の方が参加出来る最後の勉強会とのこと。 会場、満席。お子さんもご一緒のお母様方が殆どですね(^^) 男性は一割くらいかも。 黒猫先生の挨拶から。 勉強したければ、勉強会に出席しないとダメ。 昨夜はデモに行ってきた。

2012-06-16 13:41:37
B @A_project__

何でも自分の目で見ないと解らないので、勉強会の資料だけを読んでも分からないはず。 情報は各自で考えて、最終的な判断は各自が行うべき。そのための判断材料を提供しているに過ぎない。 自分(黒猫先生)に出来ること(目的)は、子供の被曝を減らすこと。

2012-06-16 13:46:25
B @A_project__

世の中にゼロリスクは無い! 安全と安心は違う!安全は絶対的なもの。(定量、リスク) 安心は本人の心が安らぐかどうかの問題。 無知と無関心は罪! 無関心が原発を許し、無知が子供の健康や寿命を左右することになる時代。

2012-06-16 13:50:32
B @A_project__

岩手の方が福島より汚染の対策がされていないようだ。椎茸や牛乳も岩手の方が検出されている。

2012-06-16 13:53:25
B @A_project__

過去降下量と今回のフォールアウトの比較(Cs137)の図。 行政が出すグラフに騙されてはいけない。 一般の人は同じ目盛りだと思ってしまう。 統計は人を説得するためのツールである。

2012-06-16 13:59:30
B @A_project__

我々は、311以前から放射線を色々浴びてきた。自然放射線に加えて医療被曝の割合が高い。 少しでも被曝を軽減するためには、自分で変えられるものは努力して変える。 内部被曝を少なくすることは、吸い込んだり、食べるものを気を付けることで軽減できる。

2012-06-16 14:04:57
B @A_project__

放射能測定のイメージ 交通量調査に例えると分かり易い。 車両が何台通るか→CPM(1分間当たりの測定数) インパクトを考える時は車種も必要! 長い時間測るほど正確なデータが出る。

2012-06-16 14:09:54
B @A_project__

各自の積算線量を考える。 リスクはグラスに注ぐ水のようなもの。 グラスから水が溢れる→もれなく抽選券をもらうこと。 抽選はすぐに行われる訳ではない。 一番の予防法は、抽選券を貰わないこと。 グラスの大きさは人によって異なる。(年齢が小さい程小さい)

2012-06-16 14:20:41
B @A_project__

実験 ここ目黒区の会場の線量は、0・06くらい。汚染の高いもの(13000Bq/kg)をガイガーカウンタに近付けると警報が鳴るが、少し離せば通常になる。 汚染したものを食べる、ということは、それを身体の中に入れるので、線量計を近付けた状態の影響を身体が受ける、ということになる。

2012-06-16 14:29:11
B @A_project__

【黒猫先生の勉強会の続き】 給食まるごと検査だけに頼るのは片手落ち。 まるごと検査では不検出になっても、汚染食品が混じっている可能性はある。 これからは、まるごと検査でなく、食材を測って、汚染食材は給食に使わないようにすることが重要。

2012-06-16 14:55:41
B @A_project__

250Bq/kgの椎茸とお米の10Bq/kgは摂取量を考えると同等になる。 なので、沢山の量を食べるものについてはきちんと測定して、安全なものにするべき。

2012-06-16 14:59:08
B @A_project__

川崎市は冷凍ミカンを給食に出した。 まるごと検査で、混ぜて薄めて、定量下限値以下にして、検査の結果問題ない、とされた。 まるごと検査の結果は嘘ではないし、データの改ざんなどしなくても、不検出にされるが、実際に汚染食材が子供達の身体に入ることになる。そういう風に使われる。

2012-06-16 15:04:02
B @A_project__

行政を動かすには、きちんとしたデータを出したり、メディアなどの協力を得る。 子供達の給食から汚染食材を使わないで欲しいと真剣に考えている人達(皆さん)は少数派。少数派は、正しいことを言っていても、なかなか聞いて貰えない。 作戦を立てて、皆で協力しながらしないとならない。

2012-06-16 15:08:49
B @A_project__

ミカンの汚染は、常緑樹だから数値が高いのでは、と調べたところ、葉と果実の相関関係があるようだ。 果樹は常緑樹の場合、葉を全部落とすなどの対策をしないと、今後も汚染された果実が出回ることになる。

2012-06-16 15:11:54
B @A_project__

うどんや小麦製品で、国産小麦の表示のあるものは、要注意のようである。 行政などとの交渉を電話でする場合には、ボイスレコーダーでの録音は必須。必ず録音をしておくこと。電話の相手の担当者の名前も必ず聞いておく。 録音する、と言わなくてもいいが、言えば、相手の態度も違ってくる。

2012-06-16 15:17:25
B @A_project__

foodbase23による勉強会はまだまだ続いていると思いますが、朝田、途中退席して仕事に戻ったため、以上で横浜の黒猫先生の勉強会、実況Tweetを終了します。

2012-06-16 16:42:36
B @A_project__

恐縮です。勉強会の内容のほんの一部だけしかTweet出来てないです~。次回は是非!RT“@em_ssk: @A_project__ 実況tweetありがとうございました。私も本日の勉強会に申し込みをしたのですが、子供の体調不良で参加できず。少しでも内容を知る事ができてよかったです

2012-06-16 18:25:09
B @A_project__

今日は有難うございました! RT"@foodbase23: 本日の第三回勉強会は【満員御礼】にて無事終了しました。生憎の雨模様でしたが沢山ご参加頂きまして誠にありがとうございました。…先ほどラボにて黒猫先生と次の企画を考案しましたので、今後の活動にも乞うご期待!

2012-06-16 20:17:10
B @A_project__

今日はまた大変勉強になりました。有難うございました。RT"@Tomynyo: 本日はFoodbase23の勉強会に参加いただきありがとうございました 準備時間が十分になく足りない部分も多かったと思いますが、ご容赦下さい 是非Foodbase23にも入会頂ければと思います

2012-06-16 20:19:13

ご挨拶