トイレマップ
-
lifestylecar
- 1010
- 0
- 0
- 0
- 0

@lifestylecar 浜松版は電子データになってるんじゃないかな?オレンジブック、すごく古いけど・・・。カーナビなんかにデータがあるといいですね
2010-06-29 09:37:18
世界を変えるテクノロジーで、社会問題も解決できる! 「iPhone、iPadで社会貢献」という時代http://diamond.jp/articles/-/8431
2010-06-29 09:48:52
@lifestylecar 豊橋のは、高さとか広さまで記載されていて、とっても使いやすい。うちの女房は背が小さいんで高いトイレが使いづらいんです。我が家も、売ってる中で一番低いのを持ってこさせたくらいです
2010-06-29 09:55:18
@takeoasami 仕事の合間に、豊橋トイレマップのデータをグーグルマップに記入しています。かなり情報が充実しています。大手の会社はしっかりトイレをつくっているということが分かりました。社会貢献している感じです。
2010-06-29 10:04:13
@takeoasami リンクをお知らせしますね。http://lifestylecar.blogspot.com/2010/02/blog-post.html
2010-06-29 10:10:19
@lifestylecar ありがとうございます。会長さん、変わったけど(笑)豊橋には、障害者にスポットを当てたラジオのコーナーがあったりして、なかなか先進的です
2010-06-29 10:17:41
@lifestylecar そうですね。トイレも「まちづくりセンター」とか「新清掃工場」みたいに使いにくいところも多いんで、そういう口コミも入るしITが便利ですね
2010-06-29 10:30:27
@takeoasami 浜松の車いすユーザーが外出のとき考えるのは、車、トイレ、駐車場の3つかなと考えていました。この認識はいかがでしょうか。
2010-06-29 10:33:03
@takeoasami 浜松ユニバーサルデザイン・ベンチャーズとして取り組みたいですね。またお知恵を貸してください。外出支援のために自動車屋としてできることを考えています。
2010-06-29 10:41:05
@takeoasami 地図づくりは重要ですね。地味だけど、情報があると安心感が出てきます。打ち込んでいてよく分かりました。ながめているだけでは分かりませんでした。
2010-06-29 10:45:01