#vabotter トス軌道基準のファーストテンポの話から、セットの話に展開した。

競技レベルのセッター経験はないけれどど、トス基準のファーストテンポの話から、私の拙いセットアップの感覚を精一杯言語化することになりました。 さあ、セッター目線のファーストテンポの話が充実してくれば、日本のバレー界は一気に道が開けるぞ!
30
トゥッティ @tolutteli

未だにテンポなるものがようわかっとらんがとりあえず.@kaz10000 さんの「#vabotter 2012年白ペデ後のファーストテンポ」をお気に入りにしました。 http://t.co/5GEmIS1o

2012-06-19 06:33:17
トゥッティ @tolutteli

@kaz10000 カズさん,ダイレクトデリバリーって【セッター主導権】ですか? マイナステンポ,ファーストテンポともにアタッカーに主導権があって,セッターがそれにアジャストさせるものと思っているのですが? #vabotter

2012-06-19 07:45:47
トゥッティ @tolutteli

@kaz10000 たとえ話で言うと,「今俺外房乗ってるから俺が乗ってる電車に乗ってこい」みたいな。

2012-06-19 07:46:06
強行突破 @kaz10000

武蔵野線に乗ってるけど、電車止まったからクルマで迎えに来いみたいな。 RT @tolutteli: @kaz10000 たとえ話で言うと,「今俺外房乗ってるから俺が乗ってる電車に乗ってこい」みたいな。

2012-06-19 07:47:59
トゥッティ @tolutteli

@miki6266 @kaz10000 A.(アタッカー)「私がここに跳ぶからここら辺りにセットしろ」 B.(セッター)「私がここにあげるから打て」 それぞれの場合において主導権はどっちですか? #vabotter

2012-06-19 10:10:29
強行突破 @kaz10000

昨日のついっとで書いたように、「主導権」の概念がそもそも妥協点として出てきたもので、「主導権」で理解しようとすると、目的を外すのよね。トゥッティさん相手に「主導権」の言葉遊びでは通用しないのは解っているので、帰ってからじっくり書きたいわけでして。 #vabotter

2012-06-19 12:49:44
強行突破 @kaz10000

ダイレクトデリバリーではアタッカーが相手ディフェンスを見ながらあれこれできる攻撃の選択肢が無いところから、そもそもテンポの対象外なのだというところがけっこうポイントで話の起点。あれこれできるならば1枚でコミットなんて通用するはずがないわけです。 #vabotter

2012-06-19 12:56:59
強行突破 @kaz10000

つまり「先」に跳んで待っていようが、スイングがコンパクトだろうが、スイングが速かろうが、アタッカーには主導権なんて無い。キルブロック喰らえばアタッカーが遅い。スパイクが決まればセッターの「速いトス回し」のおかげ。 #vabotter

2012-06-19 13:07:28
トゥッティ @tolutteli

すまんのぉ~(´;ω;`) (感謝 RT @kaz10000: 「主導権」の概念がそもそも妥協点として出てきたもので、「主導権」で理解しようとすると、目的を外すのよね。トゥッティさん相手に「主導権」の言葉遊びでは通用しないのは解っているので、帰ってから。 #vabotter

2012-06-19 13:09:17
トゥッティ @tolutteli

ただ,定義というものは普遍性がある万国共通のものではないと,という考えがあります。

2012-06-19 13:10:47
強行突破 @kaz10000

そんなものは「テンポ」の対象から外してしまえ。という考えを昨日出した。検証のために竹下から高橋へのトスの映像をいまさら見るのはゴメンって話も書いた。 #vabotter

2012-06-19 13:11:29
強行突破 @kaz10000

だからこそ、定義は目的のすぐ近くに無いといけない。そうしないと、手段が目的化していつか来た道。 #vabotter RT @tolutteli: ただ,定義というものは普遍性がある万国共通のものではないと,という考えがあります。

2012-06-19 13:16:17
taknuno55 @taknuno55

「テンポの対象外」という発想はなかったなあ。成る程と思うところもあるけど、「分類」なんだから一応全部をカバーできないといけないと思って考えてました。 #vabotter

2012-06-19 15:22:31
強行突破 @kaz10000

目的が違うんだから、外しちゃっていいじゃない。 RT @taknuno55: 「テンポの対象外」という発想はなかったなあ。成る程と思うところもあるけど、「分類」なんだから一応全部をカバーできないといけないと思って考えてました。 #vabotter

2012-06-19 18:01:48
taknuno55 @taknuno55

「目的」って? RT @kaz10000: 目的が違うんだから、外しちゃっていいRT @taknuno55: 「テンポの対象外」という発想 #vabotter

2012-06-19 18:10:34
強行突破 @kaz10000

目的:より早く。より高く。より強く。持っている技術をあれこれ使って相手をやっつける。ダイレクトデリバリーからの攻撃は、この中のひとつも該当しない。 #vabotter

2012-06-19 19:23:47
強行突破 @kaz10000

踏切基準だと時系列的に前過ぎて、いくら全力助走でフルジャンプって何度も言っても、一歩助走で適当にタイミングを合わせようとする奴が出てくる。そして「打てればいいじゃない。決まればいいじゃない。」と、選手の味方のフリをしたい連中が、選手の進歩を止める。 #vabotter

2012-06-19 19:30:42
強行突破 @kaz10000

セット基準だと目的に近い。「アタッカーのヒットポイント付近にできるだけトスの頂点を近づけていく」。サードテンポでもできるだけ頂点をヒットポイント側に近づけようとするのと同じように、高さの上でもできるだけ頂点をヒットポイント側に近づけようとする。 #vabotter

2012-06-19 19:58:08
強行突破 @kaz10000

目的に沿ってセッターがやろうとすることはサードテンポもファーストテンポも一緒。アタッカーがあれこれできる「セット」をお届けする。 #vabotter

2012-06-19 19:59:50
強行突破 @kaz10000

そしてアタッカー側もやることは同じ。自分のベストのヒットポイントに届けられたボールであの手この手で相手をやっつける。 #vabotter

2012-06-19 20:01:45
強行突破 @kaz10000

ほら。両者ともやることがブレない。 #vabotter

2012-06-19 20:03:01
トゥッティ @tolutteli

(自分の場合)テンポの分け方としてはセット軌道,打ち方を指導するときは,踏切のタイミング(というよりセット時の行動[1st:踏切,2nd:踏切の1つ前のステップ動作,3rd:助走])というように分けてます。全力ジャンプとか一歩助走とかはスキルの問題。 #vabotter

2012-06-19 20:10:39
強行突破 @kaz10000

やることがブレないっていうのはいいもので、しっかりとオープンを打つ練習をしておけば、ファーストテンポにもすぐに対応できるはず。同じ助走・同じジャンプ・同じスイングでオープンを打つ瞬間より動きの少ないボールを打てばいいのだから。

2012-06-19 20:11:34
強行突破 @kaz10000

トスが近道してくるのでセットからヒットポイントまでの時間は短くなる。これを「速くなる」とか「早くなる」とか言わない。あくまで「時間が短くなる」。その短縮された時間の分だけ助走のスタートタイミングを早くすればあとはやることは同じ。 #vabotter

2012-06-19 20:14:17
1 ・・ 4 次へ