.review論文 『社会契約無き共同体』淵田仁 #co_article026

2
ir @irideppoudeonna

これ読んでる→RT @nonstopmasashit: #commu2010 [.review論考26]社会契約無き共同体/淵田 仁( #co_article026 )。アップしてみました。よろしくお願いします。 http://bit.ly/a0i4Pm

2010-06-29 23:32:12
ir @irideppoudeonna

難しくて50%も理解できていないという前提で話をします。仲正論文への応答と書いてあったので、そちらも読んでみてとてもおもしろかったのですが、私がおもしろいと思った点に淵田さんはあまり触れていないように見えました。 #co_article026

2010-06-30 00:02:44
ir @irideppoudeonna

仲正は、アメリカは"継続的に"自らを「構成」し続けることで「社会契約」論を現実化させた、その根底には「オープンである」という原理がある、という話をしているかと思います。 #co_article026

2010-06-30 00:03:45
ir @irideppoudeonna

つまり、単に「はじまり」を創るだけでなく、「はじまり」を確認し続ける、という「継続」に力点が置かれているというように読んだのですが、淵田論文では「継続」という視点があまり出てこないように思います。 #co_article026

2010-06-30 00:04:14
ir @irideppoudeonna

(p6の文章が「継続」について言及している箇所なのかもしれませんが、あの部分は私はよく理解できていません。) #co_article026

2010-06-30 00:04:50
ir @irideppoudeonna

さて、質問です。「物の秩序」に基づく「社会契約なき共同体」において、「継続している(してきた)」という事実性は必要とされるのかされないのか。「時間」の問題をどう考えれば良いのか。 #co_article026

2010-06-30 00:05:38
ir @irideppoudeonna

ちなみに、濱野さんのアーキテクチャ論であれば、「進化」という視点が出てくるし、福嶋さんの神話論でも「時間」「フィードバック」などは主要な論点になっていたかと思います。

2010-06-30 00:09:50
ir @irideppoudeonna

なぜかこのツイートが反映されていなかった→(p6の文章が「継続」について言及している箇所なのかもしれませんが、あの部分は私はよく理解できていません。) #co_article026

2010-06-30 00:12:52
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@irideppoudeonna 早速の感想ありがとうございます。「継続」の視点は、確かに僕の論文ではありませんでした。最初の目論見では社会契約論を「存続」の視点から論じるはずでした。 #co_article026

2010-06-30 01:53:31
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@irideppoudeonna 今、僕は研究(及び博士論文)では「社会を存続させるとはいかなることか?」という問いに答えようとしています。なので、この視点については確かに自分でもまだうまく言語化できていません。 #co_article026

2010-06-30 01:56:38
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@irideppoudeonna この論文でまず主張したかったことは「起源的思考」を退けよう。あるいは、「起源の欠如」を埋める必要(ex偽史)はなく、「起源」無くとも社会は駆動できる、という主張です。その意味で東氏の「一般意思2.0」には同意する #co_article026

2010-06-30 01:59:02
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@irideppoudeonna しかし、近年の政治哲学のターム群は生物学的(進化論)あるいは複雑系(自生秩序)で語られることが多い。それには幾許かの異論を呈する必要があると僕は思う。すなわち、以上の言葉では暴力、悪について思考することが困難では。 #co_article026

2010-06-30 02:02:38
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@irideppoudeonna 「時間」の継続に正統性を付与するかについては、僕は「否」と答えたいと思います。この点については拙著論文( http://bit.ly/c0KOy3 )にて考えました。つまり、「時間」は偶有性のシロモノである、と。 #co_article026

2010-06-30 02:05:52
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@irideppoudeonna 連投してスミマセン。しかしクリティカルな質問を頂いたと感じました(というか弱点を自覚していた分手痛い質問でした・)。頂いた質問に総括的に答える論文を用意していますので、その時にはまたお読みいただければと思います。 #co_article026

2010-06-30 02:08:28
谷本晴樹 Haruki Tanimoto @harutani

読みました!面白かったです。もっと読みたいと思いました。 @nonstopmasashit: #commu2010 [.review論考26]社会契約無き共同体/淵田 仁( #co_article026 )。 http://bit.ly/a0i4Pm

2010-07-02 02:32:14
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

@harutani ありがとうございます!いやはや喫茶店で締切りに追われながら泣きながら書いたので、バタバタした論文になってしまいました。もうちょっと掘り下げて今度は書いてみます! #co_article026

2010-07-02 02:35:31
谷本晴樹 Haruki Tanimoto @harutani

.@nonstopmasashit 質問ですが、「社会契約なき共同体」は可能かという問題設定で、保守主義については触れられていませんが、なぜ保守主義ではだめで、なぜこれ以外の共同体の可能性を見出していく必要があるのでしょうか。 #commu2010 #co_article026

2010-07-02 02:38:58
谷本晴樹 Haruki Tanimoto @harutani

.@nonstopmasashit もう一つ、「決断」の契機なくして、ルソーのような数学的統計的「物の秩序」における意思決定、政治的決定は可能なのでしょうか。 #commu2010 #co_article026

2010-07-02 02:44:41
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@harutani 質問ありがとうございます。またもやクリティカルな質問ですね…。保守主義に触れていない理由は、ルソーから解釈できる「社会契約無き共同体」はそれまでの政治体モデルとは異なるものであることをまず主張したかったからです。 #co_article026

2010-07-02 02:50:09
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@harutani すなわち、契約という「瞬間」を特権化しない「共同体」の概念を打ち立てることが、僕のまず最初の課題だと思っております。保守や左翼という対立軸を無効化にした上で議論せねばならないのでは?という問題意識です。 #co_article026

2010-07-02 02:53:40
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@harutani 「政治的決断」に関しては注20で指摘しましたが、「物の秩序」論では問題ありだと思っております。誰が政治的決断をするのか?という問題を僕は先送りしてしまいました。この点も今、『社会契約論』第三編、第四編を読みながら考えているです。 #co_article026

2010-07-02 02:58:41
谷本晴樹 Haruki Tanimoto @harutani

.@nonstopmasashit もう一個質問ありました。人・物、両秩序が分離可能であるとしても、「物の秩序」が人から出ているならば、このような政治で、人は「人」でありつづけられるのでしょうか? #commu2010 #co_article026

2010-07-02 03:15:01
谷本晴樹 Haruki Tanimoto @harutani

.@nonstopmasashit (続)つまり、このような政治は、アリストテレスやアレント等が重視する自己陶冶、実存にかかわる「政治」を軽視していると思うのですが、それが物の秩序の政治を掘り崩していくと考えられないでしょうか。 #commu2010 #co_article026

2010-07-02 03:15:32
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@harutani 仰る通りだと思います。パリの社交界で生きていたルソーにとって、そこでの政治はすでにポリス的「政治」ではなかった(『エミール』冒頭)。ならばその堕落した社会を過去に戻すのか?ルソーの場合はそうは思わなかったと僕は考えています。 #co_article026

2010-07-02 03:21:15
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

.@harutani 自己陶治的「政治」が不可能な中で、どうするかといえば新しい「政治」「共同体」概念を提出せねばならないとルソーは考えていたのでは無いでしょうか?そこに東氏は反応したのだと思います。しかし、一方でルソーは全体主義者とも言われてきた。 #co_article026

2010-07-02 03:23:53