どの程度の放射性物質が危険なのだろう

 放射性物質の危険の程度を勉強したらここに載せたいです。  いくつかの考慮点、2012.07.30時点コメントで検討しています。
13
onkapi @onkapi

食品と水に10Bq/kgあるとし、日に2kgの食事と1ℓ(1kg)の水を摂ったとする。365日を掛けて10950Bq/年が放射性物質摂取量。それにCs137の預託線量の係数1.3*10^-8Sv/Bq(0.000013Sm/Bq)を掛けて0.14325mSv/年が内部被曝量。

2012-06-24 13:14:32
onkapi @onkapi

地上1mの空間線量が0.1μSv/hを仮定の外部被曝量は0.876mSv/年。食品の放射性物質(Cs137)含有量が10Bq/kgあると仮定の内部被曝量は0.14325mSv/年。内外被曝量たすと、1.01925mSv/年。

2012-06-24 13:23:14

(2012.06.24記)ICRPの基準というのを探してみました。

 ----------
 
(2012.07.30記)この記述に変更はありません。
(2012.08.01記)ICRP2007について、もっと理解してツイートできなきゃと思いました。

onkapi @onkapi

ICRPのことはほとんど知りませんでした。医療での実績のみならず、原爆、核実験たくさんのデーターを検討してきた結果をICRPでは公開していて、それが安全をしめしているということなのですね。

2012-06-17 15:33:32
onkapi @onkapi

文部省用語集ICRP=国際放射線防護委員会(I.. C.. on Radiological Protection)放射線防護の勧告を行う国際組織。主委員会と四専門委員会(放射線影響、誘導限度、医療放射線防護、委員会勧告の適用)。被ばくの許容数値を絶えず見直し、現在2007年勧告。

2012-06-24 11:20:28
onkapi @onkapi

(ウィキペディアから)ICRP 2007年勧告1年間の被曝限度平常時1mSv未満緊急時20~100mSv緊急事故後復旧時1〜20mSv福島事故で日本に通常20~100倍引上提案居住の時1〜20mSvを限度、後1mSv未満を目指原安委20mSv超地域で防護措置を提言

2012-06-24 11:38:47
onkapi @onkapi

...φ(..)メモメモ(ウィキペディアから)放射線の影響は動物実験、放射線療法調査、原爆被爆者調査、その他疫学調査で研究。ある境界値よりも少量の被曝は安全の意見と、どの線量であっても有害の意見(直線しきい値無し(LNT)仮説)がある。ICRPはLNTの立場で勧告。しかし批判も。

2012-06-24 16:42:46
onkapi @onkapi

ICRPの被曝許容は内部被曝、外部被曝それぞれかな、それとも足したものなのかな。

2012-06-24 11:46:03
onkapi @onkapi

ICRP2007勧告国内制度等への取入れに係る論点整理http://t.co/OlBKfsaZ は、基準のとりかたの勉強になりました。しかしICRPの基準が内外両被曝を足したものかどうかの記述はないなあ

2012-06-24 12:07:24
onkapi @onkapi

ICRP2007年勧告の組織加重係数等に基づく内部被ばく線量係数、濃度限度等の試算http://t.co/RrwZrlV2は、勧告の意味を知れそう。内部被曝と外部被曝を足した値がICRP勧告の基準なのかどうかが知りたいのだが、これ見てるとそもそも被曝で区別はいらないのかと感じる。

2012-06-24 12:29:13

(2012.06.24記)早野先生、木村先生(TUF福島で日常を暮らすために)の説明から知ったことです。
 (1)セシウム摂取に関する知識と東京五輪のころの日本人の摂取状況
 (2)福島でも内外被曝量は比較的少ない。

 ----------

(2012.07.30記)この放送を見たことは、私にとって決定的で、できるだけ細かく数字をだしてみようとするきっかけになりました。

onkapi @onkapi

(3)[早野先生]Cs摂取の知識/100Bq/day食べた時、子供半年で5千、大人1年強で1万4千、飽和。食べるのやめると子供百日でほぼ0。大人2年でほぼ0。日本の歴史では東京五輪の頃Csある食品ピーク。日本人3〜4Bq/day食べてた。67〜70年頃500Bqほど体内にあった。

2012-05-30 17:39:54
onkapi @onkapi

”福島で日常を暮らすために”では、東京五輪のころ日本人3〜4Bq/day食べてた。67〜70年頃500Bqほど体内にあったといっています。 http://t.co/Wt3ZNhrW

2012-06-16 02:28:23
onkapi @onkapi

(6)[早野先生]内部被曝の今後の心配/500Bq/bodyというのは、預託線量3万Bqが1mSvなので0.017mSv。県は1mSvを越えるかを見ているので十分小さい値。しかしながら、福島は土壌が汚染されている。油断すると増える可能性がある。

2012-06-01 06:47:00
onkapi @onkapi

(7-1)[早野先生]外部被曝の評価(1)/外部被曝、モニタポスト値*24h*365日の値は大きい。しかしガラスバッジ値は小さい。福島市、相馬市、郡山市ともほぼ1mSv未満、大きくて11、20の人非常に少ない(自然放射能除)。

2012-05-30 17:43:23
onkapi @onkapi

(7-1)[早野先生]外部被曝の評価(2)/人によって違う。相馬玉野地区の子供のガラスバッチ大多数5mSv/年以下、小学校モニタポスト(1.1)で計算した値以下だ。リアルタイム線量計家0.1〜0.3(家それぞれ)教室0.1(低い)通学路0.5〜1.5(高い)。家で低くする努力を。

2012-05-30 17:47:13
onkapi @onkapi

(11)[木村先生]どのくらいまで住めるか/私的経験則で年間5mSvまでは暮らせる。家の部屋の中で0.5μSv

2012-05-30 17:49:58

(2012.06.24記)安斎先生(TUF福島で日常を暮らすために)の説明から知ったことです。

 -----------
 
(2012.07.30記)この放送も、放射能への見方を変えてくれました。
  (1)γ線はほとんど人体を通過するのみ。遺伝子に衝突るすことはほぼない。通過中に水と反応して活性酸素をつくるのがこわい。ストレス・たばこと同じ。(私、驚きの見解でした。)
  (2)6Bq/kgのハンバーグ。努力してつくってこの値。避けるのは神経質。(また私、驚く。0の食品はもうないのだろうと思った。---早野先生らが福島でほぼ0食品をとらせる努力をされてそうなのでその話とのバランスがまだわかっていません。)

onkapi @onkapi

TUF福島で日常を暮らすために安斎先生 http://t.co/xOu483ZSから気になった内容。(4)岩手の精肉業者が本当に苦労して6ベクレル/Kgのハンバーグを作ったところ大量に売れ残ってしまった。神経質。(6Bq/kgはきれいなんだなあ)

2012-06-22 12:46:01
onkapi @onkapi

TUF福島で日常を暮らすために安斎先生 http://t.co/xOu483ZSでは気になった内容がいくつもありました。こんどは影響の程度を知りたい。(内部被曝で食物の6Bq/kgは十分安全であることは安斎先生ここではいってました。)

2012-06-22 13:03:29

(2012.06.24記)放射性物質の量、程度に関するいくつかの見聞です。

 ---------

(2012.07.30記)@Yuhki Nakatake さんのトゥゲッターを追加。まだ見てません。落ち着いて読んでおきたいです。

onkapi @onkapi

.@torimiru さんの「福島と千葉のカーチャンが語った「セシウムは"量"が大事」」をお気に入りにしました。 http://t.co/w3CibdMq

2012-06-12 15:07:19
onkapi @onkapi

うむ。https://t.co/otASvZz0 坪倉正治氏 (WBC)10~20%程度の誤差。500と5000は違いますが、500と520は同じ。大人4桁以上、子供3桁後半以上相対的高め。相馬、南相馬、検出するのは家族単位。高い値の子供さんご両親も高い。問診、要因食べ物に目星。

2012-06-24 06:50:10
onkapi @onkapi

.@Yuhki_Nakatake さんの「関東圏の生涯被曝量をできるだけがんばって計算してみた」をお気に入りにしました。 http://t.co/zxA3VBOF

2012-07-29 08:03:05

(2012.07.21記)たかよしさん( @ystricera )のまとめhttp://togetter.com/li/342443 大地を守る会... で、早野先生のに食事として放射性物質をとっている量をおしはかるヒントになるであろうと私が思うご発言を、たかよしさんがあげておられました。

 -----------
 
(2012.07.30記)いま検討中です。