鈴木正朝先生 (suzukimasatomo) の武雄市図書館問題に関連するつぶやき

鈴木正朝先生 (suzukimasatomo) の武雄市図書館問題に関連するツイートとTogetterまとめへのリンク集。 個人情報保護法制をとりまく状況については、こちらの鈴木正朝先生作成のPDFも参考になると思います。 http://www.digitalforensic.jp/eximgs/20120131iryousuzuki.pdf http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ec55-att/2r9852000002ecau.pdf 続きを読む
2

テーマを絞ったまとめ(一部重複あり)

まとめ 鈴木正朝氏、高木浩光氏の「自宅の日記」に連投コメント とりいそぎまとめるだけまとめました。拡散用。 11724 pv 114 40 users 11
まとめ 鈴木正朝さんの経産省とCCCは司法の場で決着すべきと言う提言 鈴木正朝さんの経産省はCCCに勧告を出し、CCCはそれに抵抗して経産省から業務改善命令を受け、取消しを求める行政訴訟を起こし司法の場で決着させるべきという話。 3096 pv 12 1 user
まとめ マイナンバー法案、Tカードとデータプライバシー保護 鈴木正朝教授(新潟大学 大学院実務法学研究科、情報法)による解説 4637 pv 19 1 user 3
まとめ 個人情報保護法について(鈴木正朝教授の連続Tweet) 個人情報法について鈴木正朝氏 (新潟大学 大学院実務法学研究科 教授 (情報法)、@suzukimasatomo )の連続Tweetをまとめました。 日経新聞の報道「民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し」[ http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/ ]による波紋から、世間を騒がすCCC社のT-Pointカード問題、消費者保護、法規制がビジネスを阻害するという俗説に対する批判、個人情報保護法のみにとらわれない総合的な取り組みの必要性について…etc. 26144 pv 176 27 users 65

関連するまとめ

まとめ CCCの問題が広がっている件 人生で起きることは、全て皿の上で起こる。 これの多くは幸せなことのすべて 図書館で起きることは、全て社会で起きる。 これの全ては恐ろしいことのすべて 7754 pv 19 4 users

まとめ

鈴木 正朝 @suzukimasatomo

材料が出そろって、さぁまとめに入ろうとするとまた事件が発生するという。武雄市個人情報保護条例の個人情報の定義には容易照合性がないの?しかし、現行制度でそれを責められるのか、地方自治の本旨に関わるなら理論上約1800の微妙に異なる個人情報の定義があっていいことになりはしないか。

2012-05-05 00:17:40
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

民間の助力を得るアイデアはいいとしても、情報管理など押さえどころを押さえてこその政策であろうに。

2012-05-05 00:19:08
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

図書館の本だよ、書名はみなにさらしている公開情報だよ、アダルトじゃないんだよ。この程度で知られて恥ずかしいとかプライバシーなんていっているから改革は進まないし図書館もおもしろくならないんだよ。それにポイントつけばみなハッピーじゃないグッドアイデアなのにって感覚なんでしょうか。

2012-05-05 00:23:16
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

自治体クラウドの時代、番号制度の時代、ネットワークにのっかってしまう情報まで1800近い自治体の条例に委ねたままでいいのかどうか、平気で手続きなく職員のメールをモニタリングする自治体、MDIS事件が漏えい事件だと認識できない自治体もありましたしね。そろそろ本気で考えるべきですね。

2012-05-05 00:27:49
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

自治体としては個人情報保護条例を改正して適法化するという手段が残されていますが、それを止める手立ては国(総務省)にはないのでしょうね。事実上陰に陽に要請することはできるにしても。ただ、問題は異なりますが、阿久根市の困った事例を思い出します。

2012-05-05 00:32:51
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

しかし、経産省の元事務次官にいいつけたとか、国会でとりあげてもらうとか、上司にもっていくとか、どう思いますか、これ。

2012-05-09 02:07:26
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

確かに、これではUST企画も、どうもね。

2012-05-09 02:08:27
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

まさか、こんなところにエールを送っている団体はないでしょうね。

2012-05-09 02:22:54
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

特定個人の識別性がなければいいんでしょ、個人情報保護の規制は。プライバシー侵害は本人の同意があればいいんでしょ、で短絡的に処理できると思っているのだろうか。

2012-05-09 11:49:27
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

で、それ以上に複雑になると、とたんに切れて、全政策や全ビジネスを否定されたとばかり、イノベーションの阻害だと騒ぐ。毎回の騒ぎはだいたがそんなところ。

2012-05-09 11:49:59
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

ほとんどの問題が、全関係法人を含めた全体のビジネスモデルを組織的に、情報システム的に、時系列的に点検し、個人情報・プライバシー保護の関連規定を洗い出し、特に利用目的管理の観点から部門間越境データ、利用目的及び第三者提供管理の観点から、組織法人越境データをチェックし、

2012-05-09 11:50:23
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

2次利用、3次利用は念入りに検証する。また、その全体について安全管理(情報セキュリティ対策)を関連法制や規格などを参照しつつ点検するという、ごくあたりまえの作業をしながら、1つ1つ論点をつぶして、必要に応じて情報システムの要求仕様を変えてみたり、

2012-05-09 11:50:45
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

運用ルールや内部規程を修正してみたりすればだいたい解決していく。ネットのリテラシーが高い人が、ネットの流儀での少々乱暴な問題提起をきちんと処理できずに、自滅的に騒いでいる。

2012-05-09 11:51:23
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

全体プロジェクトの詳細は知らないが、電子教科書とかいろいろ先進的取り組みなどもあるようで、チャレンジングな姿勢も含めて、好意的に受け止めるところもあるだろうに。

2012-05-09 11:51:49
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

それゆえに慶応義塾大学も融合研も連携しているのだろうと思うが、市長のキャラがたちすぎて、また、個人情報についてキレ気味な発言をUST上でしてしまったから、こういう騒ぎになっている。

2012-05-09 11:51:58
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

笑って、最初にごめんして修正しながら、真摯に政策について語れば、ここまで色がつかなかったと思う。

2012-05-09 11:52:11
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

こんな封に筋悪な展開になったところに、堀部先生の名前を出してくる馬鹿野郎が融合研関係者にいて、どうにも腹立たしい。おしなべて、どいつもこいつも、どこか権威主義的で、内容がともなわない。内容を理解できないから、良い指摘を受け止める度量もない。

2012-05-09 11:52:37
1 ・・ 30 次へ