アニメを「切る」という表現の是非について

アニメシリーズ番組の視聴をやめることは昨今「切る」と表現されますが、それについての実態に関する考察。
0
ATTO @sky_of_moonlit

アニメを「切る」という表現の是非について、ここ数日色々考えていたんだけど「切る」という表現があるってことは個人が視聴しきれるキャパを超えた数のアニメが放送されているってことなんだよね。それも個人の守備範囲の中で。

2012-06-23 23:28:53
ATTO @sky_of_moonlit

現状、萌えアニメ(この表現は嫌いなんだけど)の供給超過状況であるのは間違いない、更に近年に至っては子供向けアニメすら萌えアニメの中に内包され始めている。

2012-06-23 23:31:19
ちゅん @thun2

@sky_of_moonlit 同時に、アニメが存在するだけではなく、「沢山のアニメを見無くてはならない」もしくは「チェックしている」という雰囲気もあると思いますね

2012-06-23 23:31:05
ATTO @sky_of_moonlit

放送する局数が増え、ネット配信も出てきて、人気が出そうなアニメだけ見るってのが出来なくなったからなのかもしれませんね。 RT @thun2 @sky_of_moonlit 同時に、アニメが存在するだけではなく、「沢山のアニメを見無くてはならない」もしくは「チェックしている」とい

2012-06-23 23:35:37
ちゅん @thun2

@sky_of_moonlit むしろ、人気のアニメだけを見ている自分、というのを強調するために、チェックすらしていないのに「切った」という優越感言葉を使いたい人も多いように思いますけどね

2012-06-23 23:37:50
ATTO @sky_of_moonlit

@thun2 放送形態の増加等々でアニメ視聴者という層にも上下の幅が広くなってるのかもしれないですね。それの上下の幅があまり見て取れない。すなわち、全員が全部の作品をチェックしている雰囲気があるのが原因なんですかね。

2012-06-23 23:44:17
ちゅん @thun2

@sky_of_moonlit アニメというものが、ある意味でカジュアルファッション的になってきて、仰るとおり上下の幅がなくなってきたと言うより、中位の人が圧倒的に増えてきているのかなと想いますね。

2012-06-23 23:49:27
ATTO @sky_of_moonlit

アニメのカジュアルファッション化は事実だろう。流行りのアニメを見ているのは当然だという感覚が蔓延しているのも確かにあるだろう。しかし、全部見ていることがダサいっていう感覚が蔓延しているのはなぜなんだ。相互関係がわからないなぁ。

2012-06-24 00:04:50
ATTO @sky_of_moonlit

10年ほど前からあった粗製濫造の時期には組成されたアニメをチェックしているのはダサいという風潮があったのかもしれない。その10年ほど前の風潮が新しい視聴者に、そう評価する対象が無くなったにもかかわらず、残っているのかもしれない。と思った。

2012-06-24 00:11:01