
【タイバニプラモ部】MGF-WILD TIGER 【初心者向け講座】
-
TOan_canth
- 21939
- 1
- 0
- 2
- 1
↓ バンダイホビーサイト(公式HP) ↓

【パーツ請求編⑤】過払いの場合は返金してくれるそうなので、迷った場合は高い方にしてもいいかもです。部品360円+送料140円=500円。こちらが今回かかる金額。100円単位は定額小為替、10円単位は切手を同封して説明書にある住所に送りましょう。明日送ります。いつ届くかな?
2012-08-22 21:45:59
【パーツ請求編⑥】ちなみに定額小為替は手数料100円取られるのでご注意を。また、公式サイトでネット販売って書いてあったので見てみたんですが、ランナーごとでしたww そんなにいらない。むしろそれ買うなら丸ごと1個買います!
2012-08-22 21:48:42
公式サイト見ればもっと詳しく書いてあるので、疑問がある場合はそちらをどうぞ!知らなかった人もいるかと思うので、参考になれば幸いでござる(`・ω・´)
2012-08-22 21:49:41
【頭編その2】頭の裏のクリア部分も塗装なしできっちり再現!シールで色分けもできるみたいです http://t.co/0WjNOO7K
2012-06-24 16:09:51
【頭編その3】あえて言えば、シルバーのパーツはニッパーで切ったあとが白くなります。じっくり見ないとわからない程度ですが。ガンダムマーカーでちょこっと塗るのもありですが、かえって目立つ可能性もあるので、使う際はランナーなどに試し塗りを! http://t.co/h509tyBP
2012-06-24 16:17:18
ちなみに私は塗装後に水転写シールで仕上げるつもりなので、実際の写真をあげられるのは相当あとですすいません…_l ̄l○
2012-06-24 16:22:25
あと前述のガンダムマーカー(`・ω・´)っ【http://t.co/pKkTPLCJ】 筆やエアブラシがなくてもちょこっと塗りできます。ガンプラ用なので合う色があるかは不明。使う際にはランナーに試し塗りを!
2012-06-24 16:25:24
【顔編その4】顔のこの部分をスミ入れしたいと思います。塗装派はエナメル塗料を云々とかやるんですが、簡単仕上げならマーカーで十分です http://t.co/FdwNJYjh
2012-06-24 16:48:57
ちなみに「スミ入れ」とは、溝に黒などの色を入れることでメリハリを出す作業です。最初に言えば良かった(;´∀`) 初心者の方がちょっと手を加えたい時に気軽に出来るので是非。専門用具紹介しましたが、普通のペンでも多分できます。油性の場合、消しゴムで消えるかなど試してからどうぞ!
2012-06-24 16:59:27
【頭編その5】まずは「ガンダムマーカースミイレ用ふでペン(http://t.co/UQKAEwJ1)」。水性なのではみ出るくらいに塗ってティッシュで拭きとります。長所は細かい溝にも入ること。欠点は水性なので落ちやすいのと色が少し薄いです http://t.co/1t3klo98
2012-06-24 16:52:52
【頭編その6】次は「ガンダムマーカースミイレ用極細(http://t.co/UQKAEwJ1)」。油性ですが塗装していない面ならはみ出しは消しゴムで消せます。長所はしっかり濃い色が出ること、欠点は細かい溝にはペン先が入らないこと http://t.co/2kKV9osx
2012-06-24 16:55:06
【胴体編その1】JOF-1とDのランナーは2枚ずつあるので「D22が一個しかない!?ない!」とならないように。私がそうなったww 向きに注意が必要なところには記号がついてるので、何度も説明書と照らし合わせて慎重に! http://t.co/ivvW0LQc
2012-06-24 17:30:50
【胴体編その2】挟み込む部品も忘れずに!間違えないのが一番ですが、最悪間違った場合、カッターを差し込んでひねると分離できます。でも傷が出来ちゃう(´;ω;`) 工作派は多少の傷は修正できますが、組むだけで仕上げる人は失敗しないのが一番です http://t.co/22u9VcEK
2012-06-24 17:34:00
【胴体編その3】どうしても不安という人は、ダボを少し短くしておくのも手です。写真はB1⑭の内側。ほんのちょっとだけ切っておくと、手でも分離できます。ただゆるくなってしまうので、仕上げの際はダボ部分に接着剤を付けるなどの工夫が必要になります http://t.co/nddiHi67
2012-06-24 17:37:07
【腕編その1】最近のBANDAIさんのプラモ、特に子供向けものは徐々に難しくなっていく作りになってますが、これもそうですね。少しずつステップアップ。全体的に画像がピンボケなのはすんません http://t.co/rULFXu18
2012-06-24 18:30:26
【腕編その2】細かいパーツが増えて来ました。はさみ忘れ、向きの間違いなどないように。私の場合は、説明書の該当する番号の上に出来上がったパーツや切り離したパーツを置いてます。ページをめくると意味がないのが欠点…_l ̄l○ http://t.co/qAKXn6p0
2012-06-24 18:32:33
【腕編その3】間違ったパーツを切っちゃった場合。私は「PCF-4」というランナーの名前にひきづられて間違って④を切っちゃったんですが、マスキングテープで元の位置に貼ってます。方法はなんでもいいですが、これなんだっけ?ってならないよう管理を http://t.co/F4wq5eod
2012-06-24 18:35:17
【腕編その4】上腕、ひじ、前腕、手と組み合わせる部分が多いので、向きには注意ですね…ってガワを見慣れてる虎廃のみなさんなら問題ないか(*´▽`*) http://t.co/gEWXUJbo
2012-06-24 18:38:08
集中力が切れるとミスややっつけ仕事が増えるので、パーツごとに休憩を取りながらやるのもいいと思います。パーツ出来上がれば達成感あるし。かく言う私も疲れてきたのでいったん休憩~(☝ ՞ਊ ՞)☝
2012-06-24 18:44:37
【足編その1】腕同様細かいです。説明書はふきだしが最初、続いて◇番号の順です。説明書の9ページ♯05-3で個人的にわかりづらいと思ったところがあるので一応。JOF-1③のパーツですが、注意記号はないですが向きがあります http://t.co/BFUO2vlw
2012-06-24 20:24:05
【足編その2】腕と同じように太もも、ひざ、ふくらはぎ、足首の向きに気をつけましょう。虎廃なら(以下略)。むかつくほどくっそ細い足の出来上がりです。たまらん… http://t.co/KM6EuoIG
2012-06-24 20:26:42
【腰編】ここまで作れたなら簡単です(*´∀`*) B2○43パーツが安定しないので♯02の胸パーツに押さえつける感じではめた方がうまくいくかもしれません。エロツイートではありませんw http://t.co/vTkPbmvA
2012-06-24 20:30:34
【インナーフレーム完成】達成感ありますね!でも頭がガワで体はインナーフレームってちょっとコミカル(*´艸`*) ポーズのせい?足が細いんで多分自立しません http://t.co/LVUcGg4F
2012-06-24 20:33:03