作詞/作曲についての質問に安保が答えました。

「作詞作曲する時は何かテーマを決めて作ってますか?それとも思いつきですか?」という質問に答えました。
5
安保一生 @Issei_Ambo

作詞はまずテーマを決めてます。ここはある種の哲学や言い切ることを大事にします。次にプロット(核となるフレーズ)を考えます。ここでは表現や言い回しの妙、ゴロの良さなどを重視します。(続く) @moehamamichi :それから、作詞作曲をする時は何かテーマを決めて作ってますか?

2012-06-27 09:49:14
安保一生 @Issei_Ambo

(続き)そして人物や状況の設定を詰め、映画の場面転換のように時間を切り取り散りばめます。ここでは視覚的、象徴的であるよう気をつけます。最後に、言葉遊びや韻も考えつつ、炸裂音の位置や譜割りをメロディに照らし合わせながら推敲します。作詞はこんな感じです。 @moehamamichi

2012-06-27 10:02:04
安保一生 @Issei_Ambo

(続き2)作曲は表現するのが難しいですねー。。頭の中で主旋律と和声がパズルのように、或いはパスワードをハッキングするプログラムの演算のように、凄い勢いでグルグル試行錯誤してるんです。それで「ハッ!」と思う瞬間にそれがピタッと止まるんです。 @moehamamichi

2012-06-27 10:13:49
安保一生 @Issei_Ambo

(続き3)だいたい2小節とか4小節くらいの短いフレーズです。次にそれを検証する作業に入る訳ですが、9割方は何かの曲と同じか酷似してて「あーあ」となるんですが、そうじゃない時が所謂「降りてきた☆」という感覚なんだと思います。 @moehamamichi

2012-06-27 10:20:12
安保一生 @Issei_Ambo

(続き4)しかもリラックスして集中してないと、その「ハッ!」を見逃しちゃうんですねw またその演算的な音符の試行錯誤も、身に付いてない旋法(モード)や和声(コード進行)は出てこない訳で、その意味でも理論的理解や過去の楽曲に対する造詣は大事なんです。 @moehamamichi

2012-06-27 10:27:31
安保一生 @Issei_Ambo

(続き5)曲の核であるメロディは生まれ持った性分のようなもので変え難いですが、着る服やお化粧(アレンジ)で随分印象は変えれます。なので作曲は作詞するの時ような明確なテーマは持たず、漠然としたイメージだけですね。長く語りましたが、作曲はこんな感じです! @moehamamichi

2012-06-27 10:36:09
安保一生 @Issei_Ambo

作詞も作曲も楽器と同じように練習が要るんですよね♪ しかも練習を怠ると勘が鈍る所まで楽器と一緒w @Watanuki_67v :仰ってることは理解出来ても、実際に歌詞にするのは難しいです(>_<)差し当たって、明日の特別ゼミの内容を、先程の作詞講座を参考に考えてみます

2012-06-27 10:54:12
安保一生 @Issei_Ambo

確かに大変かとw 「正解」はないのに「間違い」は明らかにありますからねー。 @uyax_asaoka :教えるのは大変そうだw @Watanuki_67v

2012-06-27 10:56:00
安保一生 @Issei_Ambo

人に教えるということは、自分の思考を整理するということでもありますね☆ @isogaimirume :元家庭教師だけに教え上手ですね。

2012-06-27 10:59:05
安保一生 @Issei_Ambo

語彙の意識を高める意味で、普段からそういうネタ帳的なのにメモるのは大事ですね☆ 歌詞は小説ではないので起承転結はマストではないと思います。変に説明っぽいのもアレですし。「嬉しかった、悲しかった」という心情の吐露に終始するのが一番良くないと思います。 @moehamamichi

2012-06-27 11:36:48