「卒業論文対策&学習オリエンテーション」まとめ

6月23日(土)に法政めとろぽりす21様主催で開催されました「卒業論文対策&学習オリエンテーション」の実況Tweetのまとめです。
0
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

法政通信6月号でご覧になられた方も多いかとは思いますが、本日は「法政めとろぽりす21」(通称めとろん)のイベント「卒業論文対策&学習オリエンテーション」に参加しております。 #法政通信

2012-06-23 17:19:28
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

急ではありますが、本日はそのイベントの模様をTwitterにて中継いたします。(いわゆる「tsudaる」というヤツです) #法政通信

2012-06-23 17:21:20
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

本家の津田さんのように上手くtsudaれるかわかりませんが、イベントの様子や学習内容をお伝えできるよう頑張りたいと思います。 #法政通信

2012-06-23 17:23:01
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

予定時間より遅くなりましたが、イベントが始まりました。本日はめとろんさん代表の昌木さん(法学部)が卒論作成に使用しているレジュメのコピーを基に進行します。 #法政通信

2012-06-23 17:33:55
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木さんの発言(以下、敬称略)「レポートと卒論の違いについて:通教のレポートはあくまで報告書であり、論文は大きく言えばオリジナリティが求められる」 #法政通信

2012-06-23 17:36:22
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「例外はあるが、卒論の評価はテーマ設定によるところが大きい。"このテーマで何を伝えたいのか"をハッキリさせておく必要がある。この部分の点数が大きい」 #法政通信

2012-06-23 17:37:40
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「論文で重要な点:扱うテーマで先行研究があるか・そのテーマの学問分野の基礎があるか、これをしっかりと調べておくこと」 #法政通信

2012-06-23 17:44:33
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「科目ごとの論文の手法がある。経営学なら経営学、経済政策なら経済政策なりの書き方があるので注意する事」 #法政通信

2012-06-23 17:47:14
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「テーマ設定に悩む人が多いが、まずは言いたい事を明確にしてみると良い。そうして書いていきながらテーマを決めるのも手」 #法政通信

2012-06-23 17:50:51
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「作業の順番に拘る必要もないとは思う。資料集めが最初に来るのが基本だとは思うが、資料が足りなければその都度集めても良いと思う」 #法政通信

2012-06-23 17:53:28
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「主張が合理的な仕方で根拠付けられてるかが大事。本来の言いたい事から話が飛びっ放しな内容はNG」 #法政通信

2012-06-23 17:56:25
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「学説や判例等も目を通し、客観的な根拠を用いて、終始一貫した内容で論じる・主張する事」 #法政通信

2012-06-23 17:59:08
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「資料集めとしてWikipediaはアテにしない事。ネットを使う時は公的機関や大学教授のHP等から引用する事」 #法政通信

2012-06-23 18:04:29
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「資料を探すにも、ネットだけでなく紙媒体にあたるようにした方が良い。文学部だけでなく、社会科学系(法・経)でも同様」 #法政通信

2012-06-23 18:09:58
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

なお、論文執筆に関する技術的な注意点につきましては、「法政大学懸賞論文」に掲載されていますので、是非一度ご覧ください。 #法政通信

2012-06-23 18:11:55
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「テーマ設定はとにかく絞り込む事。テーマが漠然としてて卒論を書けない人が多い」 #法政通信

2012-06-23 18:15:52
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「論文構成は序論・本論・結論。序論はテーマ設定。本論は第1章で、問題の基本部分や現状を説明する。第2章ではそれを踏まえて、発展させる」 #法政通信

2012-06-23 18:20:37
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「本論の第3章では、2章で明らかになった事をどう説明するか、どう理解すれば良いかを書く。どう読み手を説得していくか、ここが執筆者の手腕が問われるところ」 #法政通信

2012-06-23 18:22:07
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「結論では、序論での問題提起をどう解決したか、あるいはどんな問題が課題かを書く。序論と結論は、必ず一致していなければいけない」 #法政通信

2012-06-23 18:23:50
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「引用はその旨明記し、ルールをきちんと守る事。間違っても盗作・剽窃は絶対しない事。」 #法政通信

2012-06-23 18:27:41
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「早い段階、できれば提出の2,3ヶ月前には書き上げた方がいい。そこから提出までに構成をする。その方が心理的に楽になる」 #法政通信

2012-06-23 18:29:06
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「引用は大事、全く引用がない・あるいは非常に少ない場合は審査されない。また、序論と結論は必ず対応させる事」 #法政通信

2012-06-23 18:30:50
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「先行研究について:テーマによっては存在しない事もある。その場合は研究が無い事をハッキリ書く事。それを示した上での論じ方もある」 #法政通信

2012-06-23 18:34:49
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「自分の意見と他者の意見を明確にわける事。他者の意見をあたかも自分の意見のように書くと"盗作"にあたるので注意」 #法政通信

2012-06-23 18:39:46
法政大学通信教育部・学生会東京城南支部 @hoseisce_tokyo

昌木「テーマは新規性(オリジナリティ)があるものの方がいい。論じ尽くされたような既成のテーマでも良いが、新規性のあるものの方が評価は高いと思われる」 #法政通信

2012-06-23 18:42:50