為末大さん@daijapanの【娯楽としての勝負と義務としての勝負】について 「人より優れていなければ自分に価値はないと感じている人の勝負は義務化しやすい。」

勝負を楽しむ為に大事なのは、負けた自分も好きになる事だと思う。by 為末大
6
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

勝ちたいと勝たなきゃの違いがわからない人の世界観は、競争が善か悪かの二元論になっている。

2012-06-21 23:20:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

勝ちたがっている人に、勝って何になるんだと聞くのは、遊んでいる子供に遊びに何の意味があるんだと聞くのと同じ。勝つ事に意味なんてない。勝とうと工夫する過程が面白いから勝負を探している。

2012-06-21 23:28:25
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

競争が遊びの人と義務の人がいて、両者に取って競争の意味は全く違う。やればやるほど生き生きする競争と、やればやるほど疲弊する競争。前者の競争は勝っても負けてもそれなりに満足する。過程が面白かったから。後者の競争は結果にほとんど満足が左右される。過程は勝利の為の犠牲だから。

2012-06-21 23:39:11
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人より優れていなければ自分に価値はないと感じている人の勝負は義務化しやすい。

2012-06-21 23:52:41
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【娯楽としての勝負と義務としての勝負】について

2012-06-22 08:01:41
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

一言に勝負と言っても、実はその意味が人によって違っていて、勝ち負けを競う事自体が面白いと思っている人と、勝ち負けをすごく重要視して勝たなければ意味がないと思っている人ではだいぶ違う。そしてその二つは混同されていて、勝負を娯楽と見る人がいたり、勝負で傷つく人がいると見たりする。

2012-06-22 08:05:12
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

勝ち負けが全てだという世界観の人は、手をつながせて徒競走でゴールさせたりする。負けたら価値がない、負ける事は傷つく、という世界観で生きていた大人の視点。勝ち負けに必要以上に傷つくのは自己肯定感の低さの表れで、そうやって傷ついた大人がみんなそうだろうという視点でルールを作る

2012-06-22 08:08:07
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

勝たなきゃという世界と、勝ちたいという世界は短期で見るとそんなに勝率は変わらないかもしれないけれど、長期で見ると勝ちたいが強い。なにしろ勝負自体が娯楽かしていてそれが加速する。楽しいからやっている人と、すべきだからやっている人。長期では義務は娯楽に勝てない。

2012-06-22 08:10:39
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

遊びや無邪気というのは、意味があるからじゃなくてただ楽しいからやっている。善悪がない。楽しかった事もそれに意味がついてくると途端に重たくなったりして楽しくなくなる事がある。だから勝つ事に意味を見いだしすぎている人は、どうしても勝負を遊びと感じられない。

2012-06-22 08:15:15
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

勝ちへの憧れが強い人ほど、負けで傷つく。勝っても勝たなくてもいいはずなのにどうして勝ちへの憧れが強くなるかと言うと、今のままの自分に価値を感じられないから。人より抜きん出ている事を証明して、初めて自分を肯定できると思っているから。勝負によって成長より体面を手に入れようとしてる。

2012-06-22 08:26:56
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

実社会は、勝ちが義務化されやすくできていて、だから社会で何も考えなくて生きているとどうしても勝負が義務化してしまう。自分が今どんな気持ちで生きているかをよくよく観察して、上手に社会と距離をとる事が大事。勝たなければいけないと思い込んでいないか。

2012-06-22 08:32:22
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】世界は大きくて、人生はそれなりに長い。そして勝ち負けなんかより大事なものが世の中にある。皮肉だけどそういう離れた視点に立つ事と勝負を娯楽のまま置いておける事は近いと思う。僕は勝負を楽しむ為に大事なのは、負けた自分も好きになる事だと思う。

2012-06-22 08:44:05
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

勝ち負けを競うこと自体が楽しいんですよRT @kawaman103:競技人口、技術度、熟練度、失敗の確率等考慮して、メダルへの可能性が高いから選んだということをおっしゃってました。楽しむだけならこの要素はいらず、 これは、勝ち負けにこだわってるということではないですか?→

2012-06-22 09:26:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕の小学校は手をつないではなかったですが、徒競走はみんなが一番でした。 RT @ananarukie: @daijapan 徒競走で手をつないでゴールって都市伝説ですよ。

2012-06-22 09:38:00
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

勝ち負けを楽しむのに戦略がないなんてありえないでしょう RT @SURUSURU4545: @daijapan 勝ち負けを楽しまれるのであれば、これから進まれるのはどんな分野でもいいように思いますが...。勝つことのみを優先されている様な印象を受けます。

2012-06-22 09:39:09
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

勝ちたい人と勝たなくてもいい人を上手に共存させるのが難しいんだと思う。勝ちたい人から勝負を奪うのも酷、勝たなくてもいい人を勝負に巻き込むのも酷。

2012-06-22 09:49:23
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

将棋を娯楽にしている人と同じです。どうやったら勝てるかを考える面白さ RT @1975_RINGO: @daijapan 競技種目や引退後の仕事を選ぶ戦略を練るのも楽しみのひとつ、ということでしょうか?

2012-06-22 09:51:34
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

目的のために努力する世界からは、努力するために目的をもつ世界が理解しにくい。

2012-06-22 18:16:11
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

結局の所、人は死ぬまで生きるしかない。だからいろんな工夫が必要だったんだと思う。

2012-06-22 18:28:02
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

売れてた人の話や転落した人の経験談の番組が多いのはどういう空気の流れだろうか

2012-06-23 19:08:08