@Matsuhiroさん、@May_Romaさん、@tyk97さんなどによる、英語社内公用語化などについて。

14
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

禿同 RT @Kei_Kay: こんな例があるとすると、三木谷さんはやはりちょっとピントがずれている気がするんだけどなあ。 /仕事そっちのけで「教室通い」 楽天で「英語ができない人」のいま via @jcast_news http://t.co/Rxsg3BuR

2012-06-27 22:17:50
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

それが普通だよな…RT @yasayuyu: うちは外資だけど外国人がいる、絡む場合は英語、日本人だけの時は日本語。非ネイティブ同志へたっぴ英語で効率↓だね。RT @Kei_Kay: 三木谷さんはやはりちょっとピントがずれている http://t.co/Rxsg3BuR

2012-06-28 01:44:34
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

いやあ中々大変すよ…RT @Lingualina: でも楽天の場合は、将来ビジネスの大部分が海外相手になるというビジョンがあるからまだ「ハズレ」かどうかはわからないでしょ。それより仕事ができる人は英語ぐらいちゃっちゃと覚えそうなものなのに、その辺がよくわからない。

2012-06-28 01:55:24
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

全員日本語通じるなら、日本語で仕事した方がいいよ…英語だと間違えんから。無理はしなくていいんだよ。必要なことだけやればいいんであって。できれば有利だけど。語学は習得に手間がかかるけど、絶対に必要というわけではないんで。通訳や翻訳雇えばいい。

2012-06-28 01:59:28
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

ミキティの所はそもそもTOEIC何点を足切り条件にしてるのは、おかしいと思うよ。仕事で必要な語学力と試験は違うからさ。発音わるかろうが、書きヘタだろうが、交渉通したり、外人使って運用できればいいんで。部下が外人だったり海外で雇用なら別の話だけど。

2012-06-28 02:04:37
k҉o҉o҉l҉r҉i҉d҉e҉5҉5҉ @koolride55

発音や文法がナンボのもんじゃい。気合と誠意で英語でもポルトガル語でも何とかなる!(はず。ちゃんと勉強してないだけですが… RT @May_Roma: ミキティの所はそもそもTOEIC何点を足切り条件にしてるのは、おかしいと思うよ。仕事で必要な語学力と試験は違うからさ。(略)

2012-06-28 02:15:55
峰岸青 @AoMinegishi

@May_Roma もしやミキティの会社が暴走し始めてる原因がそこにあるのでは?十分な議論出来てないのだろし、外人社員多いてたて、日本人の方が割合多いんだろし。ネイティブ日本人同士が英語で会話するのかなり違和感あるよ。文書、メールならまだしも。

2012-06-28 02:54:10
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

うん、ほんとそう思う…海外展開やりたいなら現地の人とか海外住んでる日本人とか留学経験者とか…金出せばいくらでも来るのに…つうかいないと商売無理。 RT @tyk97: @May_Roma @Lingualina というか、楽天は外人雇えばいいじゃん・・

2012-06-28 03:02:17
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

オレはそう思わない。(楽天の基準は低過ぎると思うけど)TOEICが800〜900点ぐらい取れないようでは英語で円滑に意思疎通なんて夢また夢。@May_Roma ミキティの所はそもそもTOEIC何点を足切り条件にしてるのは、おかしいと思うよ。

2012-06-28 05:45:52
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

文章の意思疎通は英語にして、会話は必要に応じて、でいいのにね…。アップルジャパンとかそんな感じ。@May_Roma 全員日本語通じるなら、日本語で仕事した方がいいよ…

2012-06-28 05:47:08
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

禿同。@May_Roma @yasayuyu @Kei_Kay それが普通だよな…RT: うちは外資だけど外国人がいる、絡む場合は英語、日本人だけの時は日本語。非ネイティブ同志へたっぴ英語で効率↓だね。RT: 三木谷さんはやはりちょっとピントがずれている

2012-06-28 05:47:49
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

英語の読み書きは自分のペースで読んだり書いたりできるから、英語で議論することに比べたらかなりハードルが低い。社内英語化したい会社はまずそこから始めるべき。

2012-06-28 05:49:21
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

うむうむ RT @Matsuhiro: 文章の意思疎通は英語にして、会話は必要に応じて、でいいのにね…。アップルジャパンとかそんな感じ。@May_Roma 全員日本語通じるなら、日本語で仕事した方がいいよ…

2012-06-28 05:50:24
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

外資系だと「日本人相手だったらメールも日本語で」とかやっている。しかしそれを本社に送る段になって英訳するのが面倒くさくなり、段々日本人間でも英語でメールをやり取りするようになる。

2012-06-28 05:51:22
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

アップルジャパンなんかも90年代は日本語のやり取り多かった。で、段々英語が増えていき、部署にもよるだろうけど、2000年頃には書き物はほぼすべて英語になっていた。結局手間が省けて早い。

2012-06-28 05:52:56
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

日本人スタッフの英語のレベルを上げるのは本当に大変。ある程度基準を設け数年の猶予を与えたら足切りしていったほうが早い。

2012-06-28 05:54:54
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

そもそも英語を学ぶ姿勢を見せない人は早々に辞めてもらったほうがいい。そういう人はずっと抵抗を続ける。こういうタイプの意思を変えるより、既に英語出来る人を雇ったほうが早い。

2012-06-28 05:55:58
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

何人か足切りされ、最初から英語が出来る人が雇われると一気に空気が入れ替わり、みんなの真剣味が変わる。本当に社内英語化したかったらこのくらい冷酷にやらないと無理。

2012-06-28 05:57:16
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

日本だってコンビニ弁当の工場とかみんな出稼ぎ外国人ですよ。@artwoods @mota2008 アメリカでは確かにそう。何らかの技を必要とする仕事に技を習得してつくか、それらの出稼ぎ外国人と競争するしかないのでは。職業ではないけど、自給自足の生活とかのオプションも

2012-06-28 06:03:14
いしま @ishima02

なるほど。これは賢いやり方。結局覚悟がものをいうんですよね、何事も。 RT @Matsuhiro: 何人か足切りされ、最初から英語が出来る人が雇われると一気に空気が入れ替わり、みんなの真剣味が変わる。本当に社内英語化したかったらこのくらい冷酷にやらないと無理。

2012-06-28 06:19:33
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

私は10カ国ぐらいの人とは日常的に仕事していましたが、日本人の職業論理がとびきり勝っていると感じたこと、別にありません。@gmon001 @artwoods @mota2008 他民族では単純労働者の教育水準や職業倫理は、圧倒的に日本人に及ばない"という視点もある

2012-06-28 07:00:18
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

ただ私が一緒に仕事していたのは全員頭脳労働者でしたので、単純労働者もそうであるかどうかは定かではありません。@gmon001 @artwoods @mota2008

2012-06-28 07:01:25
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

ただ文化的な差異による傾向の差異はあります。日本人には同調圧力が一番効きますが、他の文化圏だとピリピリした雰囲気を作るほうが有効な傾向です。「単純労働者に指導して改善できるのは日本人ぐらい」というのは多分神話の類いです。@gmon001 @artwoods @mota2008

2012-06-28 07:05:43
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

メキシコ人はいい加減、という印象があるけど、キチンとしている人はキチンとしている。こういうステレオタイプはとても危険。

2012-06-28 07:07:46