twitter読書会第三回(Vol.3 1/12昼~深夜)

課題図書 舞城王太郎「ビッチマグネット」 読書会自体の説明はブログで→http://soundberuka.blog47.fc2.com/
1
豊崎由美≒とんちゃん @toyozakishatyou

RT @kaerubungei: 第142回芥川賞直木賞予想「メッタ斬り!on twitter」の受賞作予想ルール念押し版を「こどもそ」借りてアップしました http://bit.ly/8pvrjs #metta142A #metta142N #tw_dokusyokai

2010-01-12 11:37:27
アライユキコ■「お笑いクイズランドQJWeb版」平日毎日更新中 @kaerubungei

舞城王太郎「ビッチ・マグネット」をとりあげた「twitter読書会」 は大盛会の模様(絵まで投稿されちょる!) http://soundberuka.blog47.fc2.com/ ぜひハッシュタグで感想ツイートを #tw_dokusyokai #metta142A

2010-01-12 13:34:54
ゆりいか @yuriikaramo

おお、ありがとうございます!!RT @kaerubungei: 「twitter読書会」 は大盛会の模様(絵まで投稿されちょる!) http://bit.ly/4YVLs3 ぜひハッシュタグで感想ツイートを #tw_dokusyokai #metta142A

2010-01-12 16:30:50
ゆりいか @yuriikaramo

みんな・・・・読書会頑張ろう!!もっとしっかり僕もしますからみんなじゃんじゃんつぶやいて!!くさいセリフだし、今は小さいけど、ここから何か起こればってちょっと本気で考えてるから! #tw_dokusyokai

2010-01-12 19:56:05
ささがに @sasagani

若いのに徳のある人だ。ほんとに。 @yuriikaramo みんな・・・・読書会頑張ろう!!もっとしっかり僕もしますからみんなじゃんじゃんつぶやいて!!くさいセリフだし、今は小さいけど、ここから何か起こればってちょっと本気で考えてるから! #tw_dokusyokai

2010-01-12 19:57:27
ジーズ(Zhi-Ze)a.k.a フォーメーションZ @zhi_ze

響いたよ。その心意気買った! 帰って、もう一回読み込みます。 RT @yuriikaramo: みんな・・・・読書会頑張ろう!!今は小さいけど、ここから何か起こればってちょっと本気で考えてるから! #tw_dokusyokai

2010-01-12 20:00:26
ゆりいか @yuriikaramo

九時頃、本気で頑張る。まだ穴だらけの主張だけどぶつける価値はある・・・かも! #tw_dokusyokai

2010-01-12 20:25:53
じんべい @jinbei

一人にはなりたくない、そばにさえいれば関係は壊れないと言ってた香緒里だけど最後は独り立ちしたね。 #tw_dokusyokai

2010-01-12 20:41:22
じんべい @jinbei

これどこかなと思いながらパラパラページをめくってる QT @yuriikaramo 募集!!RT @siromi_: 舞城の文章って他のもそうですが『ビッチマグネット』って、キャッチーな文章多いですよね?皆さん、どこにグッときましたか? #tw_dokusyokai

2010-01-12 20:42:42
ゆりいか @yuriikaramo

ちょっと遅れるかも、用意が予想より大変(汗) #tw_dokusyokai

2010-01-12 20:45:43
ゆりいか @yuriikaramo

米光さんの宿題に答えます。RT @yonemitsu: そうか心理描写って言うもんね。ただ“記憶であろうと、私の勝手な想像による捏造であろうと、物語としては同じだが、たぶん細部の描写で負ける”P205で作品全体が違って見えてくるって可能性ないかな #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:01:52
ゆりいか @yuriikaramo

まず米光さんの指摘した文章を抽出します。 #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:02:11
ゆりいか @yuriikaramo

残るのは物語で、それが実際の記憶であろうと、私の勝手な想像による捏造であろうと、物語としては同じだが、たぶん細部の描写の強度で負ける。描写の強度で負ける物語は、語るに足らない物語なのだ。(p205) #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:02:27
ゆりいか @yuriikaramo

この文章に入る前に姉と弟を比較してみましょう。 #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:02:42
ゆりいか @yuriikaramo

漫画を描くとき「私はキャラクターのバックグラウンド」について何も生み出してない。 なぜかといえば私の身に起こったことが「ない」からです。彼女は冒頭で物語がないけれど経験によって物語をつくりだすと言う「成長」を遂げています。 #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:03:00
ゆりいか @yuriikaramo

その一方、友徳は想像の物語を呼び起こし、かつ他者の想像を引っ張ってくる。たとえば、他人のやっかいごとに彼がまきこまれているように。 #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:03:15
ゆりいか @yuriikaramo

これを先程の文章に当てはめると、つまり、姉=実際の記憶 弟=勝手な想像 と言うことができます。 #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:03:36
ゆりいか @yuriikaramo

そしてこの図式はいたるところに当てはめられる。実際の記憶=はなさんの体験、母の決断、父のこと 勝手な想像=友徳の空想 ビッチとその周辺の思い込み #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:04:00
ゆりいか @yuriikaramo

そして姉と弟は相反しているようで「物語」として同一の地平にいます。だから姉は弟にラストで忠告するのです。「自分もしくは他人による捏造の可能性もあるのだ」 #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:05:11
ゆりいか @yuriikaramo

そして最後に描写が大切と言うことが理屈でそれが説明されている理由。それは小説が本質的に「勝手な想像」に入る部類だからです。つまりここでもう一つの公式ができます。 実際の記憶=読者である私の記憶 勝手な想像=「ビッチマグネット」 #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:05:32
ゆりいか @yuriikaramo

つまりこれを読んでいる僕たちの「実際の記憶」の力を借りる。いや「惹きつける」骨の役割をこの小説は担っているのです。( #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:05:55
ゆりいか @yuriikaramo

じゃあさ、実際の体験と重ねあわせて、この小説、読んでみよう!素直に自分と照らし合わせて読んでみようよ!それがこの小説ののぞんでることじゃない? #tw_dokusyokai

2010-01-12 21:06:16