日本では他人の力を借りて最大限豊かになることより自力で最低限豊かになることの方が重視されている

学習支援ボランティア団体3keysの代表理事@3keys_takaeさんが、 日本人の「島国根性」について語る NPO法人3keys http://3keys.jp/
15
森山誉恵(NPO法人3keys代表理事) @3keys_takae

日本っていろんな力を借りて最大限豊かになることを目指すのではなく、いかに自力でかつ最低限の力で豊かにいきつけるかの方が重要視されてる気がしてきた。それは島国根性?国民性って面白いね。

2012-07-01 23:33:37
森山誉恵(NPO法人3keys代表理事) @3keys_takae

(続)なぜそれを思ったかというと今日のまなボラ登録会での研修で講師の方が日本は社会的養護(⇔家庭養護)下にいる子どもたちは全体の0.2%で、これは単純に日本では虐待が少ないって話ではなく、大変でも自分たちでなんとかしようとする傾向が強く、ギリギリでも親や親族は手放さないという

2012-07-01 23:46:28
森山誉恵(NPO法人3keys代表理事) @3keys_takae

(続)それは虐待とか家庭に限らないなと、今までモヤモヤしてたのが、国民性という形で少しスッキリ。児童養護施設もなんとかまずは自分たちの力で頑張ろうとし頼るのはかっこ悪いと思う慣習が残ってるし、児童福祉法も「どこを最低保障とするか」の方が「なにが豊かさか」よりも議論されている感覚

2012-07-01 23:49:48
森山誉恵(NPO法人3keys代表理事) @3keys_takae

(続)その根底は、島国で限られた資源の中でやっていかなくてはいけなかった歴史や、農耕作を中心とし定住する中で村八分で狭いコミュニティでやっていくことが前提だった歴史などが国民性を形成したのかなと。そう思うとなかなかここは根深いというか、なかなか変わらない前提で考えなきゃなんだなと

2012-07-01 23:53:40
まちかど @Masakado__

@3keys_takae 日本人は島国の単一民族だから、戦時中もお互い助け合って、『大和魂』とかなんとかでその意思の強さや精神力は米軍も恐れてたとか…でも、今の日本人は天皇崇拝もやめてある意味色々自由になった分、何かの拠り所がなくなって孤独になっちゃったのかなぁ…

2012-07-01 23:59:46
hiroaki kashima @hiroaki_kashima

@3keys_takae 確かに現代の日本には、そういうものがあるかもしれません。でもそれは、戦後の一億総中流と言われた時からなのではないかと考えています。古来には、国という大きな単位ではないですが、地域や社会という単位では、もっと頼り合える雰囲気があったのでは、と思っています。

2012-07-02 00:09:37
まちかど @Masakado__

@3keys_takae 資金を集めたり、賛同者…ボランティアとかプロボノを募ったり、講演とか大変だと思うけど…3keysには、社会八分になりそうな人たちのあたたかい拠り処になって行ってほしぃかな?!(^o^)森山理事の笑顔ステキだし(笑)

2012-07-02 00:13:00