写真家、畑智章氏のデモに関するつぶやきまとめ

写真家Tomoaki Hata/畑智章氏の再稼動反対デモに関するつぶやきは、個人的に共感するところが大きいので、まとめさせていただきました。特に最後の「デモに参加するのも「欲望の発露」であるわけで…」というつぶやきが、自分の気持ちと合致するところが極めて多いのですが、その言葉のみを切り出すことはあまり好ましくないと判断し、まとめさせていただきました。ただし、主にドラムの話題に関するいくつかのつぶやきやリプを省略しています。
1
@thataphoto

@athicoilye 個人的には「反●●」ってなった時にそういった固定化したイメージしか出て来ないのが薄気味悪いんですよね。クリエイティビティが無い、と言うか。シリアスでもないし、ユーモアがある訳でもない。単に自分に酔ってるだけなんじゃないの?と思ったり。

2012-07-01 11:10:52
@thataphoto

@pacificfig やっぱり日本人の心理の底にあるものを動かさない限り、本当の意味で人を動かすのは無理なような気がするんですよね。ってなったらやっぱり祟り、とか怨霊、とかを全面に出す方法の方が、心理的にも救われる人が多い気がしますね。

2012-07-01 11:22:03
@thataphoto

@athicoilye やっぱり僕は「革命」なんていうカッコいいものではなく、「一揆」だと思っております。民主主義的な政治意識の発露、というよりは「お上」に対する水呑百姓の蜂起、という方が感覚的にはしっくり来ます。未来への変革、では無く、過去の恨みを晴らす、というか‥…

2012-07-01 11:47:38
@thataphoto

@knack79 @athicoilye まあ、「参加する事に意義がある」という前提は崩れませんし、プロテストの最前線に立つ、って本当に凄い事だと思うんですが、正直同じ場所にいたくない‥…よなあ‥…、と。

2012-07-01 11:54:56
@thataphoto

今更ながらに、やっぱり東北の震災と原発に関しては、もっと「喪に服す」時期があってしかるべきだったんじゃないだろうか。「穢れ」としての放射能を、精神的にだけだとしても「鎮める」行為が国家として成されていれば、国民の感情のあり方も変わっていたのかも。未だに鎮魂されてる気がしないもの。

2012-07-01 12:09:50
@thataphoto

子供を盾に使った、ってどうよ。それって「市民の力」なのか?わからん。

2012-07-01 13:42:25
@thataphoto

RT @komatsunotsuma: 田中龍作さん;機動隊がかけつけてにらみあいになり私服刑事、機動隊も。緊迫する場面もあったが市民の力でおしかえしました。くいとめたのは子供をつれたお母さん。機動隊、手をだせなかった。 ( #iwakamiyasumi live at...

2012-07-01 13:42:49
@thataphoto

これだったら大義名分の中身が違うだけで、子供を誇らしげに零戦に乗せた親と一緒じゃないかねえ。なんか感覚の違いを感じるなあ。結局美談のために子供の将来が使われるのは昔からの日本の風習なのかなあ。それとも単になんかユルい人なのか。

2012-07-01 13:47:15
@thataphoto

RT @hayakawayukio: 岩上「あぶないという意見多いんですが、お子さんがいると警官が手を出せず、どうして危ない現場に?」 父「私自身、農業をしてる。許せない」 3歳の女子に黄色いカッパを着せて腰にだいてる。子ども問題には答えない。

2012-07-01 13:52:46
@thataphoto

@tamamidamon @athicoilye @knack79 「革命」だとヒロイズムに酔うことができますものねえ。「一揆」だったら機動隊の前に子供を押し出した、という行為も理解出来ます。子供を「人身御供」として呪とする、というか。紫陽花一揆、で良いのではないでしょうかねえ。

2012-07-02 02:56:15
佐伯 慎亮 @s_shinryo

大飯から帰ってきました。デモに参加するといつもナニかしら思う事がある。それは、普段原発の話なんてした事無い友達や知り合いにその場所で出会った時のびっくり安心感だったり、やり終えた達成感はあっても現実は何も変わっていない事の虚しさだったり、

2012-07-02 03:58:21
佐伯 慎亮 @s_shinryo

でも少しずつでも誰かに伝わればと 思いながらツイートしたり、しかしたまに見かける、大声で「おまえら人殺だー!」なんて誹謗中傷を叫ぶ人には幻滅する。憎しみをぶつけても何も意味が無い。そういう人は今日は見かけなかったけど、いろいろ思う事はもちろんあった。

2012-07-02 03:59:49
佐伯 慎亮 @s_shinryo

まず、これは好みの問題やけど、ドラミングがデカすぎる。たしかにコールは長つづきし易いし、踊ってお祭り騒ぎでもいいとは思うけどなんだかな...。オレはあの場所で気持ちよくは踊れない。コールの声がかき消されてたとも思うので、もっと少なくてもいいなと感じた。

2012-07-02 04:04:47
佐伯 慎亮 @s_shinryo

あと「再稼働反対!」ってコールしてる中で、たまに機動隊と接触した時のコールが「暴力反対!」ってなるのもものすごく違和感があった。押した押されたの状況で、暴力なんて無いのにそんなコールは逆に暴力を誘発しかねない。実際に感極まって暴れだした(?)人が何人か閉め出されて行っていた。

2012-07-02 04:08:21
佐伯 慎亮 @s_shinryo

警官隊と衝突して検挙される(今日は一人も検挙はさせてないらしい)なんて、ほんと意味が無い。スクラムを組んで突進した人達もいたらしいけど、それでは目的と手段が結びつかない。デモなんだから、もっとどうどうと胸を張って、ただただ声をあげればいい。

2012-07-02 04:13:05
佐伯 慎亮 @s_shinryo

ともかく、今日あの場所へ行けたこと、あの場所で出会った人達、そして情けなくも再稼働を許してしまっている現状。めまぐるしい一日だった。次はいつ行けるかも分からない。関電前は近いな。悔しい気分で明日からの日常を過ごす。おやすみ。

2012-07-02 04:25:05
@thataphoto

デモに参加するのも大切だけど、個人的には自分なりの「変革のあり方」を模索したい。どうすればより良い未来に近づけるのか。過去の無自覚な自分を省みつつ、自らを修正して、それを持続させてゆく。多分そういう個人の努力の方が「市民の力」なんて言うまやかしよりも力があるはず。

2012-07-02 05:00:00
@thataphoto

変革のあり方は、人それぞれで良いと思うし、別に今まで通りジャンベ叩いて踊る人もいてしかるべき。でもそれが常に「自分にとってのより良い解決法」であるのであれば良いのでは、と。そうであればどんな手法であれ社会の未来は変わってゆく。

2012-07-02 05:03:28
@thataphoto

多分社会の変革は、過去のローザ・パークス女史のように、「バス乗るのやーめた」という些細な事から始まるのでは、と。それが他人を巻き込むかどうか、というのは問題ではないし、それを他人に強いる事ではない。デモが効果を発揮するのは、多分こう言った個人の行動の変化の後、だと思う。

2012-07-02 05:10:26
@thataphoto

訂正。今調べたらローザ・パークス女史はバスに乗るのを止めたのではなくて、白人に席を譲るのを止めた方、ですね。で、それからバスの乗車拒否運動が始まった、と。

2012-07-02 05:15:30
@thataphoto

自分にできる事は何だろう。とりあえず太陽光発電パネルでささやかに自家発電、かなあ。なんか地味な事しか出来ないけど。あと、基準値以下の福島の物産を美味しく頂く。どうせ排ガスとアスベストににまみれた公害の時代の子ですもの。そんな清い体じゃございませんことよ。

2012-07-02 05:20:44
@thataphoto

あと投票!やっぱり投票行かんとダメだわ。もうノンポリを気取って遠くから眺めてる訳にもいかんですね。もうこれは大反省。ちゃんとしないとダメ。どこの国にいても不在者投票は可能なんだし。これはちゃんとやりたい。

2012-07-02 05:30:10
schizoophrenie @schizoophrenie

デモではなく投票を、ロビー活動を、という「理性的」な言説がとびかっているが、2つの点でデモの本質を見誤っている。代議士が民衆を代表する間接民主制がうまく機能していないときに働くのがデモだからである。

2012-07-01 21:48:31
schizoophrenie @schizoophrenie

もう一つは、デモの最中に傍観者がそのデモの意味(の不在)を客観的かつ理性的に判断できるというある種の素朴な思い込みである。いったい誰がフランス革命の最中にその意味を客観的かつ理性的に判断できたというのか。デモが"出来事"であれば、その意味は後からしか決まらないのだ。

2012-07-01 21:51:28
schizoophrenie @schizoophrenie

デモ参加者が子供を連れてきているだとか、お祭りのノリが気持ち悪いだとか、自分が批判できる細部をみつけることによってデモという運動全体を批判する身振り。それは自分が理解したくないものをみないでおくための技法であり、あなた自身の欲望の発露なのである。

2012-07-01 22:36:27