7/3-7/6 #takeolibrary その16

武雄市図書館関連まとめのまとめ http://togetter.com/li/300047 ・このまとめの中から自分のコメントの確認や削除を望まれる方がお手数ですがその旨をコメントしていただくか私宛に@をお願いします
0
まとめ 6/29-7/2 #takeolibrary その15 武雄市図書館関連まとめのまとめ http://togetter.com/li/300047 ・このまとめの中から自分のコメントの確認や削除を望まれる方がお手数ですがその旨をコメントしていただくか私宛に@をお願いします 2134 pv
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 7/3(火) ------------✄

2012-07-03 00:00:01
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@naokages さん。ご指摘ありがとうございます。確かに、CCCだけに限った問題では無いことに気づきました。 #takeolibrary

2012-07-03 00:13:32
shingo umeshima @unit1192

@aro_take #takeolibrary T会員規約によるとポイントプログラム参加企業は「共同利用者」ということになっていますね。(第4条 (個人情報について))なのでダダ漏れとはどういう状態を指すかという話から始まりますね。

2012-07-03 00:18:43
武雄図書館問題まとめサイト用bot @tak_libfree_bot

【まとめサイト】「図書館の自由と武雄市図書館と図書館戦争のようなもの」 URLはこのbotアカウントのプロフィールを見てください。 #takeolibrary 【bot/テスト送信です】

2012-07-03 00:20:43
ロボ @rytko627

武雄市図書館がCCCに運営を任せるとリコメンドサービスが受けられるとのことですが、TSUTAYAって本ではコミックのレンタルのみですよね?…そもそも役に立つおすすめ情報になるのか、疑問。 #takeolibrary

2012-07-03 00:25:26
ロボ @rytko627

武雄市の貸出データを蓄積していくってことになると、初期段階では武雄市民の貸出履歴のみがリコメンドされるわけで、それって「貸出ランキングを見せられるだけ」または「個人の読書履歴を(結果的に)さらすだけ」になりはしませんか? #takeolibrary

2012-07-03 00:31:30
ロボ @rytko627

個人的には自分の貸出履歴を元にリコメンドしてくれるのは嬉しいのですが、どうせやるなら武雄市だけでなく、最低でも佐賀県全域でやるくらいじゃないと、リコメンドのためのデータ数が圧倒的に少ないのではないかと。 #takeolibrary

2012-07-03 00:38:23
MAEDA Katsuyuki @keikuma

「リコメンドのための利用履歴収集」には2種類あって、「ある資料に対するリコメンドを生成するためのデータ」と、「ある個人に対するリコメンドを引くためのデータ」。技術的には分けて考えた方が良いですね。 #takeolibrary

2012-07-03 00:40:42
ロボ @rytko627

なので、CCCと組まずとも、例えばNIIがやっていた新書マップとか連想検索とか、ああいうものと連携できる図書館システムの方が、利用者にとってずっと有用性があるのではないかと。 #takeolibrary

2012-07-03 00:42:26
KS @ksuoy

@rytko627 書籍の販売を行っている店舗もあります。 #takeolibrary

2012-07-03 00:45:02
KS @ksuoy

せっかく書店(?)が図書館を運営するのだから、新刊データをOPACで検索できるようにして、検索結果から利用者がリクエストできるようにできればレコメンドよりも重宝されるのではないかと思います。 #takeolibrary

2012-07-03 00:47:16
ロボ @rytko627

@ksuoy 六本木の蔦屋がまさにそうですよね。ここからは不勉強なのですが、買い物履歴もCCCでは個人ごとに蓄積してたりするのでしょうか。(この人はこのジャンルを買って行く傾向にある…とか) #takeolibrary

2012-07-03 00:50:10
dechnostick @dechnostick

「容易に検索」が「個人情報データベース等」のことだとして、暗号が高度であることと、容易に検索できないことは別の話です。暗号が高度だと容易に検索できないという話は成り立たないと考えます。 @naokages #takeolibrary

2012-07-03 01:01:42
dechnostick @dechnostick

高度な暗号を用いつつも容易な検索を実現できるのがデータベースだと理解しています。 @naokages #takeolibrary

2012-07-03 01:02:14
dechnostick @dechnostick

#takeolibrary @naokages さんが思い浮かべている検索の難しさというのは、セキュリティ上の制約によって検索(対象・条件)が制限されている場合の話ではありませんか。

2012-07-03 01:02:32
dechnostick @dechnostick

#takeolibrary 例えば @naokages さんが Windows をお使いだとして、フォルダやドライブを暗号化することができますが、使い勝手は変わりません。これまで通りファイルの検索ができます。

2012-07-03 01:02:56
dechnostick @dechnostick

#takeolibrary @naokages 一方その Windows に新しいユーザを追加して、そのユーザには所定のフォルダしか見せないようにすることもできます。するとそのユーザは定められたフォルダにあるファイルしか検索できません(セキュリティ上の制約)。

2012-07-03 01:03:43
あろTAKE!(ときどき執事&メイド) @aro_take

ファーストサーバの情報漏えいはCCCではセーフになる!? QT @unit1192: @aro_take #takeolibrary 参加企業は「共同利用者」ということになっていますね。(第4条 (個人情報について))なのでダダ漏れとはどういう状態を指すかという

2012-07-03 01:09:08
あろTAKE!(ときどき執事&メイド) @aro_take

#takeolibrary 物凄く大雑把な事を言うと、個人情報を守る境界線を強く固めるのではなく、その境界線自体を大きく広げて「漏れてもOK」な範囲を広げるってことも可能かも。すると段々と法整備以前の無法状態に近くなる。同意の名の下に。同意とワンクリック詐欺は紙一重かも。

2012-07-03 01:26:54
MAEDA Katsuyuki @keikuma

MY図書館と比べたら、派手さは全くないんですけれど、小さい子もお年寄りも切り捨てないユニバーサルサービスというのはこういうものかなと思いました。 / 「おべんとうの時間」 長崎県若松図書館 司書 湯川珠美さん http://t.co/N5cdVpvr #takeolibrary

2012-07-03 01:30:13
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@aro_take それではいけないんですけどね。個人情報を活用したビジネスをやるためには、個人情報を尊重しなければいけないし、本人の意思も尊重されなければならないと思います。それを尊重しない事業者は、実は将来の市場を破壊していると思っています。 #takeolibrary

2012-07-03 01:36:18
あろTAKE!(ときどき執事&メイド) @aro_take

@keikuma カードの説明は「ポイントが溜まるお得なカード」。自身の情報も「業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある」から秘匿する。個人情報は「預かり物である」という認識が欠けていると思うんです。運用の不適切さはその象徴のような… #takeolibrary

2012-07-03 01:44:48
ymiwa @rakugodesi

金融機関のブラック情報でも開示請求方法があるでしょ。なぜCCCは用意しないのかな? RT @keikuma: @aro_take それではいけないんですけどね。個人情報を活用したビジネスをやるためには、..実は将来の市場を破壊していると思っています。 #takeolibrary

2012-07-03 02:47:44
1 ・・ 18 次へ