
Higgs 発表用のWeb Site(CERNユーザー専用)は現在こんな感じ→ http://t.co/xIUSTFot
2012-07-04 08:35:12
こんにちは。東大の記者会見場からです。ヒッグス粒子探索の最新成果発表は午後4時からです。CERNでのセミナーを日本語で同時中継します。
2012-07-04 14:01:11
すでにICHEP国際会議が行われるメルボルンとCERNのテスト音声が入ってきています。今のところ回線は順調のようです。
2012-07-04 14:02:29
12月の時はツイート数規制で尻切れになってしまいましたので、16時前のツイートは数を控えるようにします。ご質問などあれば、今日の中の人 @mkuze までメンション下されば、可能な限りお答えします。
2012-07-04 14:06:26
ヒッグス粒子の歴史:1960:南部(自発的対称性の破れ)1964:ブロウト・アングレール・ヒッグス理論,1966:ヒッグスが質量に応用,1968:ワインバーグ・サラム・グラショーの電弱統一理論
2012-07-04 15:18:32
意外と満席ではないCERNの講堂(前の方のreservedシートが埋まっていないせいか…) http://t.co/S5iVs6Hy
2012-07-04 15:36:46
いや集まってるのはCERN のほう。でもぎゅうぎゅうってかんじじゃないね。CERN は 講義室8つつぶしてとかそんな感じ。RT @konamih: すごい盛ってるぅ!! RT @Mihoko_Nojiri 人が集まってる http://t.co/A9StUmdD
2012-07-04 15:41:07
John Ellisは例のTシャツを着用.ATLASのspokespersonのFabiolaは赤で決めてる http://t.co/xs96WYWO
2012-07-04 15:46:43
素粒子に質量を与える粒子 RT @iwashimy: 黒猫先生 @Mihoko_Nojiri のつぶやきとかニュース見出しに出てる「ヒッグス粒子」って一体何? とWikipedia見たけど30文字目でギブアップした……。
2012-07-04 15:51:31
素粒子の間に働く力にはゲージ対称性というのがあって、この対称性が破れてないと、クオークも弱い相互作用を伝えるゲージ粒子も質量を持てない。実験的にはクオークはみんな質量を持ってるし弱い相互作用を伝えるゲージ粒子も重いんだけど、その質量を作りだすのがヒッグス粒子。
2012-07-04 15:54:41
もっと正確にいうとヒッグス粒子じゃなくてヒッグス場かな。ヒッグス場が真空期待値をもつと、ゲージ粒子が質量をもつ。
2012-07-04 15:56:35
電波があるじゃん。RT @muota_here: 小林ホール,有線LANの口はどこにも繋がっていないハリボテだったww
2012-07-04 15:56:47