みんなもっと高齢者介護の現場を知ってもいいんじゃないか

高齢者介護の現場で働く方からの、実感こもったメッセージをまとめました。
4
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

変えるはずだった民主党政権が、しばらくすると、昔ながらの日本的な政治をやりだすことになる、というのはやっぱりビジョンやポリシーは変えやすくても、オペレーション(現場レベル)は変化しにくいんだよな、という説明をしている。わたしはこのことを見て、高齢者介護の現場でも一緒かもな、

2012-07-04 22:09:38
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

と思った。たとえば、特別養護老人ホームといった大規模な「施設」で行われている工場の流れ作業のような介護現場への「アンチ」として、民間で「宅老所」や「グループホーム」という試みがあり、それがやがて国の施策にも組み込まれ、きちんと制度化されるわけだが、制度化されたグループホームでは、

2012-07-04 22:11:48
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

そこに入ってくる「経験豊富な」ベテラン介護職というのは、特別養護老人ホームなどで経験を積んできた人で、やっぱりどうしてもスケジュールぎちぎちで、介護職が次から次へと作業に追われ続けるような現場こそ「標準」という見方をしているので、どうしても重力点がそこに引っ張られてしまう。

2012-07-04 22:13:35
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

けっきょく、入居者にとっては「ホーム」であり「居住場所」であるはずのところが、やっぱりどこか刑務所のような「収容施設」になってしまい、入居者を散歩に連れて行っても介護日誌に「何時何分 帰施」なんて書いてはる。「帰施」というのはたぶん「施設」に帰るということだろう。

2012-07-04 22:16:27
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

自宅であるはずなのに、入居者が部屋におやつやおにぎりを持ち帰ろうとするのを、料理係のおばさんが「禁止しよう」と言って施設長や経営者にも訴えたりする。元々は全員「部屋に食べ物持ち込み厳禁」にしていたそうだが、なしくずしにルールが変更された、とその料理担当の人はいきどおっている。

2012-07-04 22:18:29
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

しかしもともと「自宅」なんだし。間食はゼッタイだめ、コーヒーなんかも出さないで、ご飯が食べれなくなるから! というのも、腕を振るって料理をつくる側からの言葉なんだろうけど、「私はこの人たちの命を預かっているんだからね」というセリフは、もしかして傲慢すぎるかもしれない。

2012-07-04 22:20:09
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

いちおう名目上は、食費は月4万円払っていることになっている。それなのに自分の好きな時間に好きなお菓子を食べることができない、好きな飲み物を飲めない、というのはやはり刑務所っぽい。化粧好きな女性が「化粧品なくなったから買いにいく」と訴えても、その対応を後回しにしてたりする。

2012-07-04 22:22:52
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

まあ、化粧品は、さいわいなことに数日後に誰かが買ってきてくれたみたいだけど。あと、その化粧好きな女性は、夜にトイレ行く時に「パジャマ」で歩くのは恥ずかしいといって寝るときもキツメのジーパンで寝ているのだが、それは内臓に悪いということで、医者もよくないだろうという意見で、

2012-07-04 22:24:34
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

どうにかして介護職がパジャマに着替えてもらうように促すのだが、ムリヤリ着せてもすぐに元の服に着替え直してしまう。現場のリーダーのケアマネは、いつも入居者の行動を変えさせるために「いやな事が起きるぞ」という「脅し」を使う人なのだが、今回も、その女性が飲みたいというアクエリアス

2012-07-04 22:26:04
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

を取引材料にして、「夜、パジャマに着替えてくれなかったら、アクエリアスを一切与えません」という方針をとっていた。むろん、その取引で彼女の行動は変わらなかった。歩行が不安定だから「機能訓練」をやるのだが、そのときもケアマネは機能訓練をいやがる彼女に、「歩けなくなったら、この施設から

2012-07-04 22:27:55
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

追い出しますよ。病院で寝たきりですよ。怖いでしょ」といった意味内容のことばで彼女を説得させようとしていた。こういうのは、日本の社会では「当たり前」の感覚なのかもしれないが。行動主義心理学の理論を思い出してみても、「罰」と「脅し」だけじゃなくて、「こうすると楽しいよ」という誘導も

2012-07-04 22:29:24
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

必要だろう、と思われるのだが、その方たちには、わたしが思うような「楽しいこと」ってそんなに重要なことではないのかもしれない、と感じることがある。「ここの人たちは、楽しみって食べることしかないんだから」というセリフも何度か聴いたが、いっしょに時間を過ごしていると、

2012-07-04 22:30:43
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

老人達は歌をうたったり、仕事をしたり、誰かに話しかけたりして「楽しみ」をどこかで見出そうとしたりしているのだが、そういう側面はカウントされないのである。見ようと思っていない人には、何も見えないわけだ。閉じこめて外に出さないようにして、そんなセリフを言えるほうがおかしい気もする。

2012-07-04 22:32:31
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

どうやって、現場レベル=「オペレーション」の機能不全をたたきなおせばいいのか。介護制度で言えば、コミュニケーションの流れが悪くなっているところの流れをよくすることを気にかけるのが大事かな、と思った。40歳以上の人は介護保険料を払っているのだから、もうすこし介護の現場に

2012-07-04 22:37:18
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

関心を払ってもいいのではないか、と思うのだが、なかなかそうはならない。家族や親族や友人たちも、ちょっとビビってしまってるのか、何か用事がないかぎり、ホームを見に来ることが少ない人が多い。だからツイッターでもなんでも使って、情報のとっかかりを作ってそれを拡散しておくことは、

2012-07-04 22:39:03
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

将来の介護現場のクォリティの向上に、何段階かの点と線のつながりを経てカンケイしてくるかもしれない。どこかで見かけて興味を引いて、頭のなかに少し残って、NHKのクローズアップ現代なんかで「グループホーム」特集なんかがされて話題が一般化して・・・・といったプロセス。

2012-07-04 22:41:26