野尻美保子先生による、ヒッグス粒子の解説(分かりやすい、たぶん)改訂版

野尻先生によるTwitterでの解説をまとめてみました。単位云々の話が省かれているのは、ひとえに数学オンチである私の理解不足のせいです(・・;) 追記:ノーベル物理学賞受賞記念(?)で、リニューアル公開します。
522
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

うーんと粒子の場が作る数学的な空間なのね。RT @sikano_tu: @Mihoko_Nojiri 内部空間と外部空間はどう違うかを聞きたかったんだけど、内部空間というのはつまり複数粒子が相互作用してる状態ってこと?

2012-07-04 23:14:38
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

でその粒子の場の間の相互作用が、場の一部の取り替えをやっても変わらないときに、内部対称性がある、っていうの。 @sikano_tu

2012-07-04 23:15:40
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これだけなら別にいいんですが、質量がないから何もおこらないとNHK が。。。RT @king_pata: 先生がキレてたのはこのニュースですね→@tbs_newsi ヒッグス粒子とみられる新粒子発見 http://t.co/zGYgbnA6

2012-07-05 00:16:26
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、そこには質量とエネルギーの混同があるとおもうのだな。

2012-07-05 00:17:03
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ヒッグスがなくてもカイラル対称性の破れはおこるので陽子中性子の質量はできるのだよね。。。(ぼそぼそ)

2012-07-05 00:18:58
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

うーん、ダークマターの質量の元はヒッグスとは限らない。RT @drug_discovery: 「ヒッグス粒子の性質を詳しく調べれば、暗黒物質の有力候補とされる未知の素粒子の手掛かりが得られる可能性があり」ってとこはこれでいいの?  http://t.co/DOq094LJ

2012-07-05 00:40:07
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

なんとなくそういうイメージをもたせようという戦略のように思うけど。まあしかし、ダークマターを予言する模型はヒッグスセクターも標準模型と違っていることが多いので、そういう意味ではマル @drug_discovery

2012-07-05 00:41:20
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

インフレーションとヒッグスは無関係というか、ヒッグスにインフレーションを引き起こさせようという模型はあんまりうまくいっていない、というのをこないだ学生ジャーナルで紹介していた。なんでも一つのものにやらすのは無理 @drug_discovery

2012-07-05 00:42:29
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

@Mihoko_Nojiri @drug_discovery ヒッグス粒子の標準模型からのずれを説明するモデルがダークマターとは何かを説明できる可能性ありと言う理解でよろしいでしょうか?

2012-07-05 00:49:27
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

例えば超対称模型だとヒッグスは全部で5個あって、今見えたヒッグスは標準模型ぽくてもいいし、ちょっとだけちがっていてもいい。超対称模型にはダークマターの候補があるRT @CordwainersCat: @drug_discovery

2012-07-05 00:50:55
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

素粒子物理の指導原理に対称性ってのがあるんだけど、これを意識するのって難しいとおもうんだな。

2012-07-05 06:15:24
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

たとえば、運動方程式がどこにいっても同じであることを「並進対称性」という。でも実際にはものがあって、重力があって、場所ごとに運動って違うじゃん、と思ってしまう。

2012-07-05 06:18:28
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

でも、からっぽの空間に物を2つおく。ある場所で運動をしらべても、2つとも同時に同じ方向に動かして運動を調べても、何もかわらない。全部同時に動かせば同じなので並進対称性はある。我々ののまわりのものを全部同時に動かせば、区別はつかないと思えるので我々の空間にも並進対称性がある。

2012-07-05 06:23:36
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ところが地球は動かせないと思ってしまうと、上にいけば重力は少ないので、場所ごとに運動の方程式が変わってしまう。地球を動かすのを忘れると、運動方程式は場所ごとに違うので、並進対称性は破れているような気がする。

2012-07-05 06:26:08
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ヒッグスによるゲージ対称性の自発的対称性の破れってのもこれと同じ感じで、素粒子の運動方程式で、ヒッグスの真空期待値を固定してしまうと、ゲージ対称性がなくなったように見えるけど、ヒッグス場を動かすこともできるということを思い出すと、素粒子の運動方程式にゲージ対称性がある。

2012-07-05 06:29:34
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ゲージ対称性っていうのは、運動方程式の中で場を別の場に取り替える自由度のことね。

2012-07-05 06:30:40
山田正紀 @anaryusisu

私は無知な素人なので根本的に勘違いしてるかもしれないけど・・「ヒッグス粒子」発見のニュースで「予想された17の素粒子のうち最後の素粒子が発見された」と報じられてるのがわからない。「予想された17素粒子」ということなら「重力子」もカウントされてるんだろうけどまだ発見されてないのでは

2012-07-05 06:31:06
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ヒッグス粒子があるっていう背景のなかに素粒子の運動があるわけですが、これは重力の元で我々が暮らしているっていうのと同じなわけです。「地球をとって、、、、」ていうのは思考実験としてはありだけど実際に取ることはできない。「ヒッグスの真空期待値をなくしてー」っていうのもできない。

2012-07-05 06:34:04
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

反重力ってのはもっと無理で、、、、理論すらないので。

2012-07-05 06:34:46
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

あともう一つ大事なこと「並進対称性」があると運動量が保存する。。ゲージ対称性があるというのあ、電磁相互作用で電荷が保存しているといるっていうのの少し大きな概念。

2012-07-05 06:43:16
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

歴史的には例えば、電子とニュートリノ、中性子と陽子ってのは全然別のものだとおもってたんだけど、なんか似てるよね、似てるよね、ってのが目についてきて、背景に対称性ってのがあるというのが分かった。じゃあその対称性はなんで破れたか、ことなんだけど、(もにょもにょ)

2012-07-05 19:59:11
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

真空期待値が何か?なんで真空期待値ができたか?RT @ainiasobu: @Mihoko_Nojiri コメントにもいくつかありましたが、真空期待値の説明は欲しいと思います。

2012-07-05 19:59:37
遊藍 @ainiasobu

@Mihoko_Nojiri そもそも、真空期待値という言葉を聞いたことなかったので。文脈から見るに、自分の知ってる単語では真空のゆらぎと言われていたものかなと思っていましたが…

2012-07-05 20:03:35
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

うーんと量子力学の世界なので、粒子は場でもあるー空間に広がりをもっているわけですが、ヒッグス粒子の場合はある決まった量 v + 揺らぎ(ヒッグス粒子の分)になっているのです。@ainiasobu

2012-07-05 20:05:34
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

でこの決まった量 v を真空期待値っていうんだけど、宇宙のどこにいっても同じ値という性質を持っているの。ヒッグス粒子はLHC で粒子が衝突したところに生まれるわけだけど、真空期待値という海の上のさざ波みたいなもの。

2012-07-05 20:08:59
前へ 1 2 ・・ 5 次へ