iPatrioticmomさんの「事故直後にTe132とかI132とかの放出量が多かった。I131とCs134、137だけを気にしていて良いのかという疑問」

iPatrioticmomさんが、Te132とI132の放出が健康に問題ないのだろうかと疑問を抱いて・・・・ iPatrioticmomさんの疑問シリーズ(1) http://togetter.com/li/327358 続きを読む
31

希ガスはどのくらい放出されていたのか??

iPatrioticmom @iPatrioticmom

@hayano @verybestof  これを引き合いに出すなら、食品基準を10ベクレル/kgにしないと説得力ないですね・・・RT私は子供の頃毎日食べましたけど,それが何か? (参考出品)過去の放射性セシウム検査:1964年の日本人はセシウムを4Bq/日食べ,尿から5Bq/L

2012-07-02 08:44:05
iPatrioticmom @iPatrioticmom

田崎先生の冊子は大変すばらしい内容だと思いますが、P35「大量に放出されたキセノン 133のために周辺の放射線が異常に強くなった」は東電5月発表の数値http://t.co/RqLnWGTOとあわなくなっています @hayano @kumikokatase @amneris84

2012-07-02 08:57:59
ryugo hayano @hayano

@iPatrioticmom WBCの結果から,昨年の暫定基準の時ですら,一日に10Bqも食べていた人は稀だったことが分かっています.いたずらに基準だけ下げて,検査が追いつかず,測定品目が減るのはまずい.

2012-07-02 09:00:56
ryugo hayano @hayano

@iPatrioticmom @kumikokatase @amneris84 3月15日の空間線量にはXe-133が大きく寄与. http://t.co/sjMQiSEx の3ページ目のグラフが雄弁に物語っています.

2012-07-02 09:03:45
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@hayano @kumikokatase @amneris84  返信ありがとうございます。そういたしますと、当初の保安院発表の数字が正しく、東電推測値は間違っているということでしょうか?

2012-07-02 09:18:18
ryugo hayano @hayano

@iPatrioticmom 希ガスのほとんどは炉から放出され,空間線量を上げたが,沈着せずに四散し,崩壊した.そのBq値がヨウ素より多かったとする保安院計算は,定性的には妥当と思う.

2012-07-02 09:40:09
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@hayano  お忙しいところご教示いただき、ありがとうございました。

2012-07-02 09:50:49

放射線放出データを調べる

iPatrioticmom @iPatrioticmom

【メモ】存在するデータ ・CTBT高崎 http://t.co/RXOWhMUp ・分析センター http://t.co/AFYKhiDt ・東京都産業労働局 http://t.co/DwjFKnvz ・東京都健康安全研究センターhttp://t.co/JuEhVkwQ

2012-07-02 10:04:55
iPatrioticmom @iPatrioticmom

・ ドイツ放射線防護協会I131 http://t.co/xeujG0pc ・実効線量の換算係数(P88) http://t.co/opin0G7J

2012-07-02 10:16:23
iPatrioticmom @iPatrioticmom

【核種ごとの換算係数】<CF6>=1 kBq の点状線源に1 時間被ばくした際の実効線量 <CF7> 1 kBq の点状線源から1 メートルにおける線量率   (画像左がCF6 右がCF7) C135ってどこにものってないですね http://t.co/tjKvlUvG

2012-07-02 10:30:16
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

各種データからいえること→ I131と132の濃度は同程度。C137と134の濃度も同程度。ヨウ素濃度はセシウムの5-6倍か?Xe133はI131より多い。 やっぱり疑問点は→半減期2.3時間のI132をちゃんとはかれるのか。Xe133の前のI133も多かったんじゃないか。

2012-07-02 10:46:41
iPatrioticmom @iPatrioticmom

爆発があったのは、14日11時と15日6時。東京で観測されたヨウ素濃度が高かったのは、15日10時~12時。この時点でI131と132の濃度が同じなら、爆発時にはI132のほうがはるかに多く出ているはず。実効線量はI132のほうが一桁低いにしても、甲状腺に与える影響は同じでは?

2012-07-02 11:09:25
iPatrioticmom @iPatrioticmom

東京に10時に到達したのは、14日より15日のほうだと思われるため、単純計算では、I132は観測値の3-4倍。もし、14日の爆発のヨウ素が15日に残っているのなら、I132はもっと多い。最重要な事実は14日は誰も測ってないってことだよ。データ隠しの疑いのあるCTBT以外はね。

2012-07-02 11:15:39
iPatrioticmom @iPatrioticmom

Xe133が6時間前にはI133であった可能性は?

2012-07-02 11:16:20
iPatrioticmom @iPatrioticmom

産業局は13日から測っていた!!「3月13日の8時から計測を開始いたしましたが3月13日、3月14日は上記の核反応生成物は検出されませんでした」 ということは、14日の水素爆発のが15日に到達したということになる。I132はもっと大量に出てるはずじゃない。

2012-07-02 13:27:39
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom  とりあえずこないだ紹介したこのデータも検証にいれてください、、(実測)http://t.co/I0xYlYk5

2012-07-02 13:55:54
iPatrioticmom @iPatrioticmom

そうです。東京や神奈川や甲府で子供の甲状腺に結節が見つかってますので。リーフさ資料ありがとう。@leaf_parsley RT @junjiasakura 12~14日にどこかに多量のI132が降下したと心配しているわけですか?

2012-07-02 14:43:06
iPatrioticmom @iPatrioticmom

斗ケ沢さんこんにちは。すると大半が14日深夜〜15日に2号機から放出されたということですね。I132の半減期を考えると、15日労働産業局と15-16日CTBTデータから、I132の放出量はI131より多かったと考えられませんか? @hidetoga

2012-07-02 15:34:00
iPatrioticmom @iPatrioticmom

はい。保安院はI132はほとんどなし。tp://t.co/rnARAGhf 東電推測値はI131が3倍、Xe133が1/20になってますが、I132は発表されていません。http://t.co/IwVXB6K1 Xe133の実測値は日本分析センターのみですね。。@hidetoga

2012-07-02 16:53:58
iPatrioticmom @iPatrioticmom

というか、保安院の推定値は1-3号機みんな同じくらい出たことになってるじゃないですか!まったくもって不安院ですよ。何がどれだけ出たか、確定的なのは大気中濃度実測値と土壌のセシウムと空間線量だけですよね。。。http://t.co/rnARAGhf @hidetoga

2012-07-02 17:00:55
iPatrioticmom @iPatrioticmom

パセリさんさあ〜このモニタリングポストの数字、13日はBqも書いてあるのに、肝心の15日はないじゃない。。。。 orzT @leaf_parsley とりあえずこないだ紹介したこのデータも検証にいれてください、、(実測)http://t.co/g6s69miM

2012-07-02 17:10:44
iPatrioticmom @iPatrioticmom

I132の件と、千葉の日本分析センターが観測した高濃度のXe133が6時間前にはI133だったんじゃないかという点が疑問です。当初言われていたようにベントで希ガスがでたわけではないことになるので。@hidetoga: 推定値は信用していません(I132の件は知りたいが)。RT 

2012-07-02 17:20:01
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom 15日からは公式のモニタリングポストの値がなかったけ? でも12日と13日があるから、それは使ってください。14日が消失点になってるみたいですね。。だけど風向きの関係があって、15日より前は海にほとんど行ったという話。(要検証)

2012-07-02 17:27:11
1 ・・ 6 次へ