ヒッグス粒子発見のニュースについて:谷村省吾教授の感想

名古屋大学の谷村省吾教授による、ヒッグス粒子発見のニュースについてのコメントをまとめました。
27
CERN @CERN

#CMS: "we have observed a new boson with a mass of 125.3 ± 0.6 GeV at 4.9 sigma significance." Thunderous applause. #Higgs #ICHEP2012

2012-07-04 16:53:41
symmetry magazine @symmetrymag

Peter Higgs: "For me it's really an incredible thing that it's happened in my lifetime." #Higgs #ICHEP2012

2012-07-04 17:57:31
lhcatlasjapan @lhcatlasjapan

プレスリリースはCERNホームページからリンクされています。ホームページもヒッグスが大きくフィーチャーされています。http://t.co/ox01UEGZ

2012-07-04 18:10:00
lhcatlasjapan @lhcatlasjapan

CERN所長も「我々はボソンを観測した」と言っており、ヒッグス粒子を発見したとは言ってないですね。これから詳細に調べて、本当にヒッグスの性質を持っているかを検証することが必要。

2012-07-04 18:30:24
lhcatlasjapan @lhcatlasjapan

最後に:CMSの結果はここに。http://t.co/jSbkDLvA トークのスライドPDFはこれ。http://t.co/wofQAuGI

2012-07-04 18:58:16
lhcatlasjapan @lhcatlasjapan

ATLASの結果:http://t.co/tUzBEGaw プレスリリースの日本語訳PDFはこれ。http://t.co/nKdp9tT6

2012-07-04 19:00:51
Satoru Inoue @Inoueian

ATLASの図。しぐま云々よりもこういう図のほうが分かりやすい。0がヒッグスのない場合、1が標準模型のヒッグスがある場合。質量126.5GeVと仮定。 http://t.co/9BpQmmW5

2012-07-04 19:19:59
拡大
Satoru Inoue @Inoueian

何σっていうのは、「ヒッグス粒子がなかった場合」との比較しかしてないんです。標準模型と比べてどうなのかわからない。

2012-07-04 19:24:07
TANIMURA Shogo @tani6s

CERN experiments observe particle consistent with long-sought Higgs boson: 125-126 GeV, 4.9 sigma. http://t.co/6xclyv8p

2012-07-04 19:29:59
TANIMURA Shogo @tani6s

そうですか、ついにここまで来ましたか。

2012-07-04 19:30:22
TANIMURA Shogo @tani6s

私が大学院生だったときにアメリカのSSC計画が中止になりました。あれから何年…

2012-07-04 19:30:42
TANIMURA Shogo @tani6s

自分が生きている間にヒッグスボソンは見つからないだろうと思った人は多かったのではないでしょうか。

2012-07-04 19:31:02
TANIMURA Shogo @tani6s

これで本当に電弱対称性の破れが説明できるんでしょうか?

2012-07-04 19:31:16
N.Okamura @nokamura

@tani6s まだ、higgsだとは確証がないような。。。「何かスカラーがいてhiggsらしい振る舞いを」でとまてますよねぇ。。。

2012-07-04 19:32:38
TANIMURA Shogo @tani6s

@nokamura そうですよね、崩壊モードはこれこれのスカラー粒子を観測、ということなんですよね。何をもってヒッグスボソンだと? もちろんヒッグスの特徴的な崩壊モードを見ているんでしょうけど、あったとしても本当に電弱対称性を破っている、あのヒッグスなのか?

2012-07-04 19:38:05
TANIMURA Shogo @tani6s

@nokamura もちろん専門家はその辺は承知しているんでしょうけど。

2012-07-04 19:38:33
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

ところで、科学畑でない人が「これで私たちの生活が何か変わるんですか?」「何の役に立つんですか?」とよく聞くのは、別に「変わらないなら意味ないじゃん」と言いたいわけではなく、大抵はそれ以外に質問のしようがないんだと思います。

2012-07-05 02:29:34
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

なんかすごい話らしいよ、なんだろう、と思ったって、中身はとりつくしまがないし(笑)。こういう時と日本人がノーベル賞取った時以外、「素粒子」という言葉に縁がない人が大多数なのだから、何の役に立つか聞かれたからって、そんなにがっかりしなくてもいいと思う。

2012-07-05 03:29:41
TANIMURA Shogo @tani6s

@ayafuruta ついついまたチャチャを入れますが、

2012-07-05 13:32:44
TANIMURA Shogo @tani6s

「これで私たちの生活が何か変わるんですか?」「何の役に立つんですか?」という質問は科学に対してだけでなく、自分に理解できないもの・勉強したり手に入れたりするのにコストのかかるもの、に接したときに人が示す自然な反応だと思います。

2012-07-05 13:33:41
TANIMURA Shogo @tani6s

「ヒッグス粒子が何の役に立つんですか?」という疑問は、「ラテン語を勉強して何の役に立つんですか?」とか「戦国武将の名前を憶えて何の役に立つんですか?」みたいな質問と同列と考えてよいのではないでしょうか?

2012-07-05 13:34:18
TANIMURA Shogo @tani6s

とりあえずそれくらいしか言えることがない、他に感想が抱けない、という要因も大きいでしょうね。

2012-07-05 13:34:42
TANIMURA Shogo @tani6s

科学者の方も、あんまり安直に「こんなことに役立ちます」という現世的な欲望を煽るような答えをしない方がいいでしょうね。世間の方々に変に間違った夢を抱いてもらうと、叶えられなかったときの失望・反動が大きいですから。

2012-07-05 13:35:02
YukinoriK. @ykkimoto

@tani6s 私も役立つかどうかだけの指標で科学を推し量るのは、非常に危険だと思っています。明日の暮らしに役立つ、と夢を描かせる技術の中には、後から取り返しの付かない事態を招くものも多く存在する。

2012-07-05 13:38:31
TANIMURA Shogo @tani6s

@ykkimoto 私もそう思います。世の中どうして何事につけ刹那的世俗的ご利益ばかり強調されるようになってしまったんでしょうね? いつから、どこの国で、と正確に言えないですが。そういう世相を、私は危険とまでは思いませんが、寂しいと思います。

2012-07-05 14:04:29