横須賀美術館「ラルクアンシエル展」を発端とする文化行政のあり方について

というタイトルで適切か分かりませんが。。 横須賀市議会議員・藤野英明さん、kmzwhrsさん、村上隆さんとのやりとりをまとめました。
96
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

.@FujinoHideaki 予算を預かる方のかかえる現実が厳しいことはよく分かります。ただ、率直に申し上げて、ラルク展は横須賀でやる必要はなかったとは思います。むしろデパートなどの催事場でやるほうがより効果的ではなかったかな?と。

2012-07-04 23:22:39
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

藤野さんとやりとりして身に染みる。博物館側が生き抜くのは難しいのだ。だから、ラルク展よりも国吉展やストラスブール展を支持する人は、あらゆる方法でサポートすべきだと思う。入館者だけでなく、学会も業界も。

2012-07-04 23:25:04
@FujinoHideaki

横須賀で行なう必然性はもちろんありません。ただ、デパートの催事場ですか?誰にとって効果的とお考えなのでしょうか?RT @kmzwhrs: 率直に申し上げて、ラルク展は横須賀でやる必要はなかったとは思います。むしろデパートなどの催事場でやるほうがより効果的ではなかったかな?と。

2012-07-04 23:27:58
@FujinoHideaki

博物館は大好きです。毎週行きますし。そばに住んでますし。ただ「好き」と「財政」は全く別の次元なのですよ。RT @takibata: (略)RT @kmzwhrs: 博物館側が生き抜くのは難しいのだ。だから(略)あらゆる方法でサポートすべきだと思う。入館者だけでなく、学会も業界も。

2012-07-04 23:30:12
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

.@FujinoHideaki イベント会社にとってです。横須賀美術館にとって、ラルク展のメリットは、入館者増という、超がつくほど現実的なところだったと思うのですが、これだけ払っても、単発のイベントで横須賀美術館の赤字解消に貢献しているとは考えにくい。

2012-07-04 23:30:27
@FujinoHideaki

契約というのは双方に利益があるからなされる訳です。今回、電通らはデメリットがあれば契約はしなかったでしょう。実際、収益は全て先方に入る訳ですし。ですから、イベント会社にとってはメリットは十分にあったはずです。RT @kmzwhrs: .イベント会社にとってです。

2012-07-04 23:32:03
@FujinoHideaki

他の方にもお答えしたのですが、今回は横須賀美術館の新しい方向への「試行」事業なのです。このイベント単体の収支よりも外部の企画が成功するか否かを検討する為の事業なのです。RT @kmzwhrs: .これだけ払っても単発のイベントで横須賀美術館の赤字解消に貢献しているとは考えにくい。

2012-07-04 23:34:09
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

.@FujinoHideaki イベント会社にメリットありつつも、主催者である横須賀市、横須賀市教育委員会が、赤字解消に貢献するようなイベントとしてラルク展が貢献できているとよいなと思います。

2012-07-04 23:34:33
@FujinoHideaki

@kmzwhrs 本当に原点に帰ってお話したいのですが、僕はもともと映画会社の社員です。だから、最も大切にしたいのは誰の為なのか、お客様の為である、ということです。ラルク・アン・シエル20周年は、ラルクファンのみなさまにとって最も良い形で実現することが本来在るべき姿だと思います。

2012-07-04 23:39:59
@FujinoHideaki

@kmzwhrs その原点に立てば、(横須賀市で開催することや美術館で開催することなどの現状を全て無視して)ラルク・アン・シエルのメンバーの方々にゆかりのある土地や場所、例えば初めて立ったライブハウスなどでの開催や他のやり方はいくらでもあったと個人的には考えています。

2012-07-04 23:41:22
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

.@FujinoHideaki あと、「好き」と「財政」が全く別の次元なのは、まあみなわかっています。だとすれば「…一方、旧来の横須賀美術館のコンテンツにはそんな魅力は全くありませんでした」と仰ったのは、個人の趣味による価値判断に見えます。

2012-07-04 23:41:36
@FujinoHideaki

@kmzwhrs ラルク・アン・シエルの世界的なアーティスティックな活動の素晴らしさを思えば、個人としての僕は横須賀美術館で開催する必然性は全く感じていません。もっと良いやり方はいくらでもあったと思います。

2012-07-04 23:42:58
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

.@FujinoHideaki 私は、横須賀美術館の運営が予算だめでやってらんねえ!という理由だけ仰っていればよいと思います。「好き」と「財政」が違う以上、今のラルク展が素晴らしいとか、旧来の横須賀美に全く魅力を感じないとか、価値に関わることの比較が有効に思えません。

2012-07-04 23:43:16
@FujinoHideaki

@kmzwhrs ただ、そうした個人的な感情は政治家としての仕事とは全く別のものです。いのちは全てに最優先するという考え方で仕事をしていますので、僕はその為ならあらゆる事業をカットして財源を作りますし、憎まれてもかまわないので保健医療福祉を優先させます。それが僕の仕事なのです。

2012-07-04 23:44:20
@FujinoHideaki

有料のチケットを買って入場してくれた方々の数が全てを示しています。旧来のコンテンツには集客力はありませんでした。集客力=魅力です。 RT @kmzwhrs: .「旧来の横須賀美術館のコンテンツにはそんな魅力は全くありませんでした」と仰ったのは、個人の趣味による価値判断に見えます。

2012-07-04 23:47:00
@FujinoHideaki

旧来の横美のコンテンツには、財政的なメリットがありません。「価値」という言葉には多義性があるので誤解を与えたかもしれませんが、財政危機のまちですので「集客力=魅力」です。RT @kmzwhrs: .旧来の横須賀美に全く魅力を感じないとか、価値に関わることの比較が有効に思えません。

2012-07-04 23:48:42
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

.@FujinoHideaki 財政危機の町ゆえに「集客力=魅力」という厳しい現実は身につまされます。「価値の有無」議論をツイッターでやっても、まあ正直言って無意味なのでやめましょう。ただ、旧来の横須賀美に魅力を「感じない」という藤野さんの私見は不要です。お付き合い頂き感謝します

2012-07-04 23:54:57
@FujinoHideaki

@kmzwhrs いえ、こちらこそ貴重なお時間を議論におつきあいいただいたことに感謝しています。本来であれば、政治が芸術・文化に介入することはあるべきではない、というのが僕の考え方です。それがこのような状況になっていることをとても残念に感じています。

2012-07-04 23:56:00
@FujinoHideaki

@kmzwhrs ただ、最後に1つだけご理解いただきたいのは、芸術や文化を政治や行政がサポートやバックアップする方法というのは、「コヤを作る・運営する」だけではないと考えているということです。

2012-07-04 23:57:34
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

.@FujinoHideaki ありがとうございます。私が危惧したのは、藤野さんのような立場の方が「つまらない」「価値がない」と私見を仰ることが、財務的なお話に、妙な「根拠」を与えることです。率直に、「金がない」と仰り続けるのが良いと思います。

2012-07-04 23:57:49
@FujinoHideaki

@kmzwhrs 例えば、横須賀市立総合高校は3つの高校が合併したのをきっかけに生まれ変わりました。ふつう高校ながら、美術大学への進学が急増しており、在校生たちの作品展への入賞も急増しています。それは、美術に造形の深い先生方のご尽力のおかげです。こうした形もあると思うのです。

2012-07-04 23:58:35
@FujinoHideaki

@kmzwhrs 横須賀市立総合高校は、日常的に作品を校舎の廊下に掲出しているのですが、本当に素晴らしい作品が多いです。外部からの来客者にも高い評価をいただきます。こうした地道な活動こそ将来の芸術家を生み出す為に、政治行政ができるひとつの答えなのではないかと考えています。

2012-07-05 00:00:25
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

.@FujinoHideaki 興味深いご意見です。私が美大出身なので、「美大に行ったら素晴らしい」とは全く思えないという現実もありますが(笑い)、横須賀市が文化行政でどちら側に舵を切るのかを、関心を持ち続けたいと思います。ありがとうございます。

2012-07-05 00:03:30
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

(お気を悪くされた方もいると思う。失礼しました。今回のやり取りはややこしいし根深かったな。。。)

2012-07-05 00:13:07
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

今にして身に染みて思い出される。全国博物館学協議会の「大阪の公立博物館の状況」というセッションで質問にお答えいただいた、「精神的な廃仏毀釈が起こっている」「文化財を思う精神を育てたい」(意訳込)というセリフを。

2012-07-05 00:18:36