東大 「応用倫理研究III」公開ゼミ に関する、早野氏、伊東氏、島薗氏のtweet

あ。かぶった。 http://togetter.com/li/333153 に完全版があります。
5
ryugo hayano @hayano

(文学部での講義,4:40開始,やっと終わった.ふー.)

2012-07-05 20:26:03
ryugo hayano @hayano

(文学部の講義,4時間近くやっていたのか.)

2012-07-05 20:40:14
ryugo hayano @hayano

(島薗先生を怒鳴りつけながらビール飲む夜)

2012-07-05 22:49:06
ryugo hayano @hayano

(島薗先生を怒鳴りつけながら,まだ飲んでいる→ http://t.co/bKGYayJ7

2012-07-05 23:04:51
拡大
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今日は「文学部物理学科」での早野さんのオムニバス講義、いやぁ、白熱しました。二次会がさっきはねてかえるところですが、よかった!

2012-07-06 00:18:01
ryugo hayano @hayano

白熱はしましたが,はっきり言って島薗先生は空回り. @itokenstein: 今日は「文学部物理学科」での早野さんのオムニバス講義、いやぁ、白熱しました。二次会がさっきはねてかえるところですが、よかった!

2012-07-06 00:21:54
ryugo hayano @hayano

あのあと二次会でさらに2時間少々… 東大文学部は,今日のような講義をカリキュラムに入れるべきだと思う. @hide810: 講義お疲れ様でした。旬のhiggsから宇宙、原発事故迄、勉強になりました。最後の議論は時間切れで、質問も有ったのですが残念でした。又、お願いします。

2012-07-06 00:28:15
ryugo hayano @hayano

録画してないので無理です.一期一会. @sw19yayoi: @hayano @hide810 是非講義聴きたいのですが、iTunes U等で流す予定はあるのでしょうか?

2012-07-06 00:45:33
ryugo hayano @hayano

文系学生に是非聞いて欲しかった.聴講感謝. @enrutt: 本日の講義拝聴しました。文系の僕にとっては初めて聞く話ばかりで刺激的でした。宇宙はまだまだわけがわからないのですね。。 今度は「理学部物理学科」ではなく「文学部物理学科」の先生として講義してくださいますと嬉しいです!

2012-07-06 00:50:10
島薗進 @Shimazono

昨日は多分野交流演習で、2回分に匹敵するお話、ご苦労様。二次会も置くまで、謝々。こちらは怒鳴らないが静かに諭したつもり。後半の放射線健康影響問題は、時間の関係上、未消化のところも多い。論点、だんだん紹介していきます。@hayano (島薗先生を怒鳴りつけながらビール飲む夜)

2012-07-06 08:19:22
島薗進 @Shimazono

伊東さんは物理学の権威には実に素直だということがわかった。@hayano 白熱はしましたが,はっきり言って島薗先生は空回り @itokenstein: 今日は「文学部物理学科」での早野さんのオムニバス講義、いやぁ、白熱しました。二次会がさっきはねてかえるところですが、よかった!

2012-07-06 08:21:02
島薗進 @Shimazono

これは私も同感。文学部と理学部は近いと実感。ものごとを根本から考えるということ。@hayano @enrutt 文系学生に是非聞いて欲しかった.聴講感謝. @enrutt: …文系の僕にとっては…刺激的でした。…「文学部物理学科」の先生として講義してくださいますと嬉しいです!

2012-07-06 08:24:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 島薗先生、それは全く違います。権威、ではありません。ひとつひとつ、きちんと準備された検出器から得られた、信頼性のあるデータを注意深く吟味、考察して得られた議論に納得、共感し、時に『世界観』まで変化することもある、という、そういう事です。

2012-07-06 08:29:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@hayano 帰りがけ、道や電車学生さんたちと歩きながら彼らのインプレッションを聞いたのですが、納得が得られない所での激論も含め、ああいう対話、理学部と文学部の先生が声を大にして議論する場そのものに深く感銘を受けたという(ややずれた所とおっしゃるでしょうが)感想もありました^^

2012-07-06 08:34:23
島薗進 @Shimazono

御意。早野先生の「気負い」と正義感の討議における「空回り」。ただ、政府や放射線専門家がしてこなかったことに取り組んだことは「空回り」でない。異分野格闘技はおもしろい。@skyhighever @hayano 心得違いの物理屋相手にご苦労様です。島薗先生の忍耐に敬意を表します。

2012-07-06 08:35:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 後半の早野先生のお話は僕は2回目位になりますが、その間に相馬に何回も行き、早野研の空間線量自動測定システムも拝見し、そのデータを使った授業を作って現地で中学生を教え、子供たちと一緒にあの給食の牛乳も飲み・・・という追確認の様々もあってでして、

2012-07-06 08:38:27
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 逆に島薗先生にお伺いしたいと思ったのは 1 既存のデータの信頼水準をどのように見積もられますか? 2 実証が困難ないし不可能な問を問うことの哲学的な意義も判ります。そこで物理以前に疫学程度でも持つ明証性を求められたときどうお答えになりますか?

2012-07-06 08:41:55
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 実験科学の論文の大半は前提となる条件とその結果の間の確度高い関係を示します。再現的に観測可能なものが観測される。途中の段階をすっとばしたものは科学的にナンセンスと看做されます。また文学や宗教の問いはその意味でナンセンスで人間に大切なものもあり

2012-07-06 08:44:51
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 両者は決して平行線とか矛盾ではなく、別のもの、として両立しうるというのが、私が信念をもって思うことです。僕がむしろ残念であるのは島薗先生が「権威主義」と誤解される部分です。ブラックボックスを僕は基本信用しません。文系であれ理系であれなんであれ

2012-07-06 08:46:39
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 早野先生のmy dataでのご議論の骨格はすべて、この明証性の手続きをきちんと保って進めておられ、チェルノブイリとケタが違うといった比較は「後半部の議論の一部」でそんなに力点がある場所ではなく僕は拝見しています。向こうの信頼水準も不明ですし。

2012-07-06 08:48:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 島薗先生が違和感をお持ちになる部分があるのはわかります。しかし議論の中でむしろ枝葉、awayのデータとの比較などに注目して「安全論」などと総括されると、事の軽重が逆転します。何のために早野先生が自ら多くのWBCの較正に自ら足を運んでおられるか

2012-07-06 08:51:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 仮に「安全です」という結論ありきで、それを喧伝するのが安全論であるとするなら、早野先生は安全論とまる反対の、極めて誠実な理学者の良心的立場と申す必要があります。「結論」は現状を慎重に測定解析検討した上でのみ得られ、随時再確認の要がありますから

2012-07-06 08:53:49
島薗進 @Shimazono

「安全」を示そうとするあれだけの情熱は不思議。「悪意や邪念」or「善意と正義感」とデータの関係は十分に考えるべきと述べました。@HayakawaYukio 悪意や邪念はないと判定しますか?RT @shimazono: 御意。早野先生の「気負い」と正義感の討議における「空回り」。

2012-07-06 08:54:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 島薗先生が言われた「放医研」その他への疑問、それを「疑問だ」とダイレクトに声をあげるのも方法ですが、それは受身に思います。そんなこという前に自らセットアップし測定解析し独自データを出す、という極めて能動的で強烈な批判が展開されている訳ですから

2012-07-06 08:55:56
島薗進 @Shimazono

@itokenstein @hayano 「明証性の手続き」には比較対象のデータがどのようなものかについての検討が入るのは当然。それについての私の質問に対して、「ケタ違い」というお答えだったので、それでは不十分と指摘した。データと結論の間に飛躍がありますというのが私の主要な論点。

2012-07-06 08:59:03