茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【学校に行かないという、権利もあるんだよ。苦しかったら行くな】連続ツイートと橋下市長 @t_ishin のリプライ

2012.7/6 茂木健一郎氏:連続ツイート646回 【学校に行かないという、権利もあるんだよ。苦しかったら行くな】 …大津市で、いじめを受けていた中学生が自殺した。その後の警察、学校、教育委員会の対応が適切ではなかったと、ネットが炎上している。「自殺の練習」をさせられるなどのひどいいじめの内容が明らかになるにつれて、多くの人が義憤を感じているようである…
13
茂木健一郎 @kenichiromogi

滞在中のイギリス、ブライトンは、今午前5時7分です。連続ツイート第646回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、昨日読んだ痛ましい事件について。

2012-07-06 13:07:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

がけ(1)大津市で、いじめを受けていた中学生が自殺した。その後の警察、学校、教育委員会の対応が適切ではなかったと、ネットが炎上している。「自殺の練習」をさせられるなどのひどいいじめの内容が明らかになるにつれて、多くの人が義憤を感じているようである。

2012-07-06 13:09:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

がけ(2)この事件について、いくつか感じること、考えることがあるので書く。まずは、「大人たち」、特に学校や教育委員会の対応について。このような時に、「事なかれ主義」や、「なるべく穏便に」済ませようとするのは、結局自己保身に過ぎない。それは、とても罪が重いことだと思う。なぜか。

2012-07-06 13:10:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

がけ(3)そもそも、「義務教育」は、子どもたちに学校に行くことをいわば「強制する」制度である。来い、というのだから、その環境を整え、楽しいものにするのは大人たちの責務。自分たちが来いと言っているのだから、そこで何かトラブルが起こったら、自分たちの痛みとして感じるのが当然だ。

2012-07-06 13:11:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

がけ(4)このような事件が起こる度に、「学校に行かない自由」がもっと認められていたら、と思う。アメリカでは、100万人を超える生徒が、「ホームスクリーング」で学んでいる。連邦最高裁によって「権利」として認められており、学業の達成度も、通常の教育を受ける生徒よりも良いとされる。

2012-07-06 13:12:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

がけ(5)大津市の事件においても、学校に行くのが苦しくなったら、行かないで家で学ぶ「権利」もあるのだという認識が、本人および関係者の間に共有されていたらと思う。そもそも日本の教育は画一的過ぎる。それを推進しているのは文科省であり、教育委員会である。息苦しさは、大人のせいだ。

2012-07-06 13:14:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

がけ(6)いじめと自殺との「因果関係」をうんぬんする向きがあるが、そもそも、人間行動という複雑なプロセスにおいて、クリアな「因果関係」が証明できるはずがない。それは不良設定問題である。「因果関係」をうんぬんするのは、結局、問題がなかったことにしたい卑劣な大人たちの浅知恵である。

2012-07-06 13:16:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

がけ(7)「いじめ」自体はあったわけだから、関係する大人たちは、自分たちがこの少年に通うことを「強制」していた学校という環境が、かくも劣悪なものであったことについて、心の涙を流すべきだろう。「事実を確認できない」などと、保身に走る教育委員会の人間に欠けているのは当事者意識だ。

2012-07-06 13:18:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

がけ(8)いじめた少年や、その親については、人間ならば当然心の痛みを感じているだろうから、ここでは書かない。日本の中学生が感じている「ストレス」はもともと問題である。偏差値という、意味のないもので受験指導され、コースが「選別」されていく。そんな学校の雰囲気に問題がある。

2012-07-06 13:20:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

がけ(9)日本の教育は、文科省、検定教科書、教育委員会といった現状のシステムがもはや今の時代に適応できず、いずれにせよオーバーホールの時期を迎えている。関係者に、能力も情熱も足りない。すぐに能力がつかないにしても、少なくとも子どもの未来を育むものとしての情熱は忘れないで欲しい。

2012-07-06 13:21:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第646回「学校に行かないという、権利もあるんだよ。苦しかったら行くな」でした。

2012-07-06 13:22:52
橋下徹 @hashimoto_lo

全くその通りです。嫌なら学校なんて行かなくていい。だいたい、公立は決められた学校に行かなきゃならない。好きな学校に行かせればいいんだ。RT @kenichiromogi: 以上、連続ツイート第646回「学校に行かないという、権利もあるんだよ。苦しかったら行くな」でした。

2012-07-06 13:44:07
橋下徹 @hashimoto_lo

柵を乗り越えるときにどんな気持ちだったんだろう。悔しかっただろう。そんなことしたくなかっただろう。学校なんか行かなくてもいいんだ。嫌な学校は行かなきゃいい。好きな学校に行けばいい。学校は生徒が選ぶものという文化が日本には根付いていない。

2012-07-06 13:46:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

選択の自由が大切ですね。@t_ishin: 全くその通りです。嫌なら学校なんて行かなくていい。だいたい、公立は決められた学校に行かなきゃならない。好きな学校に行かせればいいんだ。RT 「学校に行かないという、権利もあるんだよ。苦しかったら行くな」

2012-07-06 13:47:39
橋下徹 @hashimoto_lo

学校選択制の話をすると学校を競争させるな、地域とのつながりが希薄になる、いろんな反対理由が出てくるが、生徒が学校を選ぶ。それが原理原則であることを忘れている。生徒は嫌な学校には行かなくていい、好きな学校に行けばいい。生徒の選択を認めないなんておかしな話だ。

2012-07-06 13:48:56
橋下徹 @hashimoto_lo

今の文科省をトップにするピラミッド教育行政を変えなきゃいけないです。 RT @kenichiromogi: 教科書検定、話にならないんだよ。中身薄い、クリティカルな思考身につかない、小さく前にならえ、ちいちいぱっぱ、文科省の初等中等教育担当の人たちは、諸外国の教科書をきちんと勉強

2012-07-06 13:50:26
橋下徹 @hashimoto_lo

選択を言うと、すぐに競争だ、選択されなかったものはどうする?の議論になるんです。 RT @kenichiromogi: 選択の自由が大切ですね。@t_ishin: 全くその通りです。嫌なら学校なんて行かなくていい。だいたい、公立は決められた学校に行かなきゃならない。好きな学校に行

2012-07-06 13:51:26
橋下徹 @hashimoto_lo

中央集権体制の最大の欠陥は霞が関の一部の人間が物事をすべて決めること。今の日本、日本中に優秀な人がたくさんいる。この人たちの力を使いきれていないのが今の日本。分権型国家になれば、霞が関の一部の人だけでなく、多種多彩の人々の力を活用できる。文科省の教科書検定なんてもう破たんしている

2012-07-06 13:53:39
橋下徹 @hashimoto_lo

あんなくだらない教科書検定で日本全国の子どもたちが学ぶ教科書が決まるなんて、日本はなんてご気楽な国なんだ。国全体での一定のルールがあるにせよ、あんなバカげたチェックシステムは、役所の文化でしか通用しない。教科書ももっと自由にするべきだ。

2012-07-06 13:55:37
橋下徹 @hashimoto_lo

おかしな教科書を使っていたら、住民が保護者がチェックすればいい。教科書検定より、よほど信頼できる。

2012-07-06 13:56:10