掃除機の埃にガイガーカウンターが反応

掃除機のゴミやホコリから放射性物質が検出されたという報告がいくつか行われています。これらはいずれもγ線スペクトルを測定してセシウムを検出しています。 1)フランスの反原発NGO ACROによる測定結果(いずれも測定に使用した試料重量の記載なし) 掃除機のホコリや尿 (2011年9月~ 2011年11月) http://www.acro.eu.org/OCJ_jp#23 東北地方の掃除機からのハウスダスト (2012年01月) 続きを読む
71

(その1)

ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

久しぶりにティッシュフィルター報告。220cpm(BG40cpm)雨だしね、少し高い。冬場に高い数値が出たのは、今考えるとファンヒーターのフィルタに付いた埃を掃除機で吸い取っていたからだねきっと。今は1000cpmなんて数値は出ない(と思う)。

2012-07-07 17:20:50

(↑天然放射性元素Bi(ビスマス)214は雨水と一緒に地上に降り注ぎます。雨や雪の日に空間線量率の測定値が上がるのはこのため。掃除機のホコリにくっつく量も当然雨の日は多めになります。まだの方はこの機会にまとめ「アメデス、ビスマス、フッテマス(8/19)」http://bit.ly/MhE1x8 をぜひご一読下さい)

ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

埼玉県だが、掃除機のティッシュフィルターでバックグランドを超えても、バックグランドまで減衰しなかった事は一度も無い。全て天然核種(ラドンやトロンの娘核種の鉛やビスマス)。ただし、ベランダの土埃は別。セシウム。

2012-07-08 19:08:56

(↑普通「ラドン」と呼ばれるのはラドン222。ウラン238から生じ、半減期3.8日。これに対し同じラドンの同位体でもラドン220は「トロン」の別名があり、トリウム232から生じます。こちらは半減期56秒。詳しくは原子力資料情報室(CNIC)の「放射能ミニ知識」の解説をどうぞhttp://bit.ly/qzuc0I
ラドン222から生じるのは鉛214とビスマス214。一方ラドン220から生じるのは鉛212とビスマス212です。いずれもβ線とγ線を出すのでγ線測定により検出できます。土壌のγ線スペクトルを測定すると、この2種類の鉛とビスマス214のピークを見ることができます。こちらのブログ記事http://bit.ly/n3U6gr に簡易測定装置でとった肥料のγ線スペクトルの写真がありますのでご覧下さい。分解能の低い簡易測定装置では、鉛214はヨウ素131、ビスマス214はセシウム134, 137とよく誤判定されるので注意が必要です)

@yasunobu_kino

これ、興味深いのですが、私の理解は、正しいでしょうか? 掃除機をかけて集めた埃を測定するとバックグラウンドより高く出るけど、時間(例えば3日くらい)経つと、バックグラウンドまで、落ちるということでしょうか?(続く)RT: @Ikaushi 埼玉県だが、掃除機のティッシュフィルター

2012-07-09 01:00:51
@yasunobu_kino

(続き)それが天然だとすると、なぜ、掃除機をかけた直後だけ、計測されるのでしょう? 私も似た経験をしたことがあり、Bi かなと思ったのですが。。。 @Ikaushi

2012-07-09 01:01:58
KIN @Goldenpiyo

.@yasunobu_kino 掃除機のフィルターにかかるのはウラン系列のラドンよりあとです。これらの半減期を考えれば、掃除機の使用後しばらくの間だけ線量が高いのは明らかです http://t.co/bwC8pwW3 ポロニウムから割と安定な鉛までの半減期の核種の影響です。

2012-07-09 01:08:09

ウラン238から出発して安定な鉛206に至るまでの変化の道筋=崩壊系列と登場する放射性同位元素の半減期はこちら
http://twitpic.com/71h92i
でご確認いただけます。拡大してご覧下さい。

@yasunobu_kino

@Goldenpiyo なるほど。部屋の中に散らばっている(平衡状態にあった)ウラン系列のラドン以降が、掃除機で収集され、密度が高くなるので、計測するとバックグラウンドより高くなり、しばらくすると崩壊が終わり、バックグラウンドと同じになるわけですね。ありがとうございます。

2012-07-09 12:47:32
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

地中にはウランやトリウムがいっぱい(原子として)あって、次々にα線やβ線を出して(ついじ)変換して行きます。途中でガス(ラドンやトロン) になって空中に出てきます。その原子は電荷をもっていて埃に付くので掃除機で取れるんですRT@yasunobu_kino: @Ikaushi

2012-07-09 07:00:25
@yasunobu_kino

なるほど。電荷を持っていて埃につきやすいのですね。それを掃除機で収集してしまう。必ずしも空中に浮いた気体の状態ではないのですね。疑問に感じていたことが分かりました。ありがとうございます。 "@Ikaushi: (略)その原子は電荷をもっていて埃に付くので掃除機で取れるんです"

2012-07-09 12:57:34
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

でも直ぐにα線を出してGMでは測れなくなるのでティッシュフィルターではバックグランドまで落ちてしまいます。放射線は原子の個数レベルで測れるので、こんなことがわかってしまいますRT@yasunobu_kino: @Ikaushi

2012-07-09 07:04:47
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

だから、ラドンを測れば地中の割れ具合が分かって地震予知って言ってるRT@yasunobu_kino: @yasunobu_kino

2012-07-09 07:36:42
@yasunobu_kino

なるほど。天候にも左右されそうですが、家にあるものでも計測できそうですね。洞窟だと良さそうですね。 "@Ikaushi: だから、ラドンを測れば地中の割れ具合が分かって地震予知って言ってるRT"

2012-07-09 13:01:22

(その2)

Jun Makino @jun_makino

掃除機にたまったものを測定したら 20 分で 3 σ になっちゃった、、、これ 10g もないんだけど、、、

2012-07-08 18:25:27
Jun Makino @jun_makino

http://t.co/GP8nq06w この記事 ではホットスポットエリアで 2000Bq/kg くらいということだっ たんだけど、あんまり変わらんぞ、、、

2012-07-08 18:25:28
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@jun_makino すったばっかりのごみなら、一日さましてからのほうがよい。ビスマスがついている。

2012-07-08 18:38:11

(↑Bi(ビスマス)214はラドン222が崩壊(=放射線を出して別の物質に変化すること)を繰り返した結果生じます。半減期は20分)

🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

その手の掃除機パックの放射線量というのは柏クラスターで結構やったな。そこそこある。まあ床中舐めてまわるわけじゃないし。

2012-07-08 18:45:52
Jun Makino @jun_makino

@Mihoko_Nojiri あ、どうもです。明日もう一度測定してみます。

2012-07-08 18:46:21
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@jun_makino ずーっとためておいて100gくらいになってからやったほうがいいと思う。柏とかのは何度も相談をうけていて少しは出ます。うちでもやってみようとおもうんだけど、ついめんどくさくて捨てちゃう。みてても髪とか食べかすみたいのが多いし。

2012-07-08 18:48:32
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

土ぼこりとかはセシウム多いと思いますが、そのほかにもPb212 とか。ここでは Bi 少ないけど、毎日分まとめてはかってるからとても減衰してこの値。スペクトル証明しないと難しい。11page  http://t.co/6e6l32yW @jun_makino

2012-07-08 18:53:31

(↑「その1」の@ikaushi さんのコメントにもある通り、家の中のホコリ(主として綿ボコリ)と家の外のベランダや窓の外側にたまる土ボコリは分けて考える必要があります)

1 ・・ 4 次へ