草莽塾(基礎編第3回)20120707

NPOマーケティングで社会を変える!草莽塾、基礎編第3回のtweetをまとめました。テーマは「4C」です!
0
Somojuku @Somojuku

おはようございます!本日は草莽塾 基本編第3回です!本日も一日実況tweetさせていただきます! #somojuku2012

2012-07-07 10:13:01
Somojuku @Somojuku

前回の復習です。これまで、現状分析(内部環境分析、外部環境分析)、ターゲット設定(セグメンテーション、ターゲティング)について学んできました。 #somojuku2012

2012-07-07 10:14:17
Somojuku @Somojuku

本日は、前回から引き続き、施策立案について学びます。施策立案の「ポジショニング」について学び、参加団体皆様には各団体のポジショニングについて課題を提出いただきました。 #somojuku2012

2012-07-07 10:15:10
Somojuku @Somojuku

ターゲット市場の特定については3つのステップとして学んできました。まずステップ①は「セグメンテーション」です。市場を細分化し、ターゲット軸を決めるためです。 #somojuku2012

2012-07-07 10:18:22
Somojuku @Somojuku

続いてステップ②は「ターゲティング」です。細分化した市場の中で、狙うべき市場はどこか、を選択します。そしてステップ③は「ポジショニング」です。自団体の立ち位置を決定するためです。 #somojuku2012

2012-07-07 10:20:03
Somojuku @Somojuku

前回の復習ですが、ターゲットを設定する理由は大きく6つあります。① 組織全体のゴールが明確になる ② 効率的な資源(予算と人材)の配分が可能になる ③ 提供するサービスのコンセプト、価格、提供方法等が明確になる。#somojuku2012

2012-07-07 10:35:45
Somojuku @Somojuku

④ 資金や会員、人材の獲得時に団体の訴求ポイントを伝えやすくなる ⑤コミュニケーション手段の選定を効率化できる ⑥ 特定市場への活動により、他団体との競争を減少させられる #somojuku2012

2012-07-07 10:48:49
Somojuku @Somojuku

ポジショニングには、競合に対する自団体のサービスの「位置」を確認することを意味します。その原則は「ターゲット規模が適切か」「組織の考えるポジショニングが受益者や支援者に伝わっているか」 #somojuku2012

2012-07-07 10:58:00
Somojuku @Somojuku

「組織の考えるポジショニングが受益者や支援者の共感を得ているか」「個々の活動やサービスが、組織のミッションと整合性があるか」いずれも重要な原則です。 #somojuku2012

2012-07-07 11:01:08
Somojuku @Somojuku

では本日の内容です。本日は引き続き「施策立案」です。今日は冒頭早速でワークショッップです!与えられたターゲットを意識して、イベント告知チラシを作る!です。 #somojuku2012

2012-07-07 11:03:15
Somojuku @Somojuku

イベント告知チラシを作るワークショップ中です! #somojuku2012 http://t.co/IU1BXqjF

2012-07-07 11:05:03
拡大
Somojuku @Somojuku

イベント告知チラシ、発表中です!ターゲットを意識した告知チラシになっているかな? #somojuku2012 http://t.co/biLsAG2n

2012-07-07 11:07:37
拡大
Somojuku @Somojuku

ワークショップが終わり、引き続き、本日の講義です。「施策立案」に必要な「マーケティング・ミックス(マーケティングの要素を組み合わせる)」についてです。 #somojuku2012

2012-07-07 11:28:36
Somojuku @Somojuku

マーケティグで有名な4つのPについて。製品(Product)、価格(Price)、販売促進(Promotion)、流通(Place)の 4つのPの最適な組み合わせにより、製品・サービスの販売活動を行うことです。 #somojuku2012

2012-07-07 11:29:13
Somojuku @Somojuku

パソコンの場合は、製品(パソコン)、価格(希望小売価格など)、販売促進(TV、Web)、流通(家電量販店)などが挙げられます。 #somojuku2012

2012-07-07 11:30:40
Somojuku @Somojuku

サービスの場合は、7Pと呼ばれます。4Pに加え、人(People)、物的証拠(Physical Evidence)、プロセス(Process)の要素が入り、さらに複雑な戦略が必要となります。 #somojuku2012

2012-07-07 11:32:25
Somojuku @Somojuku

NPOのサービスでは、まさにこのサービスマーケティングの7Pに基づいて考える必要があります。 #somojuku2012

2012-07-07 11:33:10
Somojuku @Somojuku

4Pはあくまで「提供側」の視点です。「顧客側」の視点も4Cとして表されます。製品については「顧客にとっての価値(Customer Value)」、価格については「顧客の負担(Cost to the Customer)」 #somojuku2012

2012-07-07 11:34:37
Somojuku @Somojuku

販売促進については「コミュニケーション(Communication)」、流通については「利便性(Convenience)」が重要になります。これらを詳しく見ていきましょう。 #somojuku2012

2012-07-07 11:35:57
Somojuku @Somojuku

NPOマーケティングで、支援者について考えるとき、特にこの4Cが重要になります。「どんな特典(恩恵/満足)が得られるのか?(支援者にとっての価値)」「いくら(何を)支払うのか?(支援者の負担)」 #somojuku2012

2012-07-07 11:38:08
Somojuku @Somojuku

「どうやって支援プログラムを知るのか(支援者とのコミュニケーション)」「いつどこでどうやって支援金を支払うのか(支援のタイミング・利便性)」 #somojuku2012

2012-07-07 11:39:12
Somojuku @Somojuku

NPOのサービス(製品)については、サービスの価格(価格)、広報ツール(販売促進)、流通(団体事務所など)が挙げられます。 #somojuku2012

2012-07-07 11:43:20
Somojuku @Somojuku

NPOの製品(製品)については、製品の価格(価格)、広報ツール(販売促進)、流通(イベント会場等)が挙げられます。 #somojuku2012

2012-07-07 11:44:21
Somojuku @Somojuku

NPOのアボガシー・啓発(製品)については、価値観や行動の変革(価格)、広報ツール(販売促進)、流通(イベント会場等)が挙げられます。 #somojuku2012

2012-07-07 11:45:34
Somojuku @Somojuku

NPOの寄付(製品・価値)については、寄付金・寄贈品(価格)、広報ツール(販売促進)、街頭募金・クレジットカード等(流通)が挙げられます。 #somojuku2012

2012-07-07 11:48:04
1 ・・ 5 次へ