ライトノベルで文章と挿絵が不一致してても不評にはならない?

まとめました。
58
泉信行 @izumino

魔法科の挿絵の描き方については、そこでこそ編集者がうまくディレクティングしてほしいと感じることが多いですが、むしろライトノベル読んで「作中の描写とガッチリ合ってる」と思える当たり作品の方が珍しくて、文章描写とイラストを正確に合わせるかどうかはゆるふわな方針が普通っぽく感じるという

2012-07-11 01:40:05
泉信行 @izumino

ぼく自身が絵描きさんと交渉する時に「互いにイメージがガッチリ合うまで打ち合わせしてしまう」経験から逆算して考えると、普通の担当さんは、そこまでやる必要を感じなかったり、時間が足りなかったりするんだなろうなと

2012-07-11 01:43:40
泉信行 @izumino

ライトノベルのレビューで「文章と挿絵が細かいところまで一致しているかどうか」を報告したものっていうのもあまり見ないけど、読者のほとんどは気にしないしそこは読後の満足度と関係ないってことなのかなあ? 個人的にはアニメファンが「声優の演技力」に文句付けるくらいの重みがあると思うけど

2012-07-11 02:12:11
茶呑童 @SSdohji

@izumino 「挿絵と本文は一致していて当たり前」というのが前提でしょうから、露骨に違っていれば話題になりますが、合っていても話題にならないのでは?

2012-07-11 02:15:04
泉信行 @izumino

外れていればマイナス評価を見かけるでしょうし、ぼくの印象だと合ってないのが普通、なので合えば高評価だと思うのですが RT @SSdohji: @ 「挿絵と本文は一致していて当たり前」というのが前提でしょうから、露骨に違っていれば話題になりますが、合っていても話題にならないのでは?

2012-07-11 02:18:22
泉信行 @izumino

ついでに考えると、もし「きっちり合わせるのが当たり前」という考え方が普通になってしまうと、ラノベのイラストは日常アニメの美術並の質を迫られるでしょうからコストに見合わなくなってくるでしょうね。昔の小説なら「抽象的な絵で済ます」ことができたけど今風の絵は細かく描き込むことになるので

2012-07-11 02:22:04
茶呑童 @SSdohji

@izumino 自分も”あっていないのが普通”だとは思いますが、それがどの程度一般認識として共有されてるのかな、という点がちと気になります。 あと、”合っている作品”というグループが形成されるほど数が無いというのも原因でしょうか。

2012-07-11 02:23:31
茶呑童 @SSdohji

@izumino 個人的には作者自身がイラストレータと設定を細かく打ち合わせるタイプの作家は川上稔氏くらいしか思い当たりませんので… そういうタイプの作家がこれから増えれば"合っている"というのが評価軸の一つとして上がってくるかもしれないのかな、と今思いつきました。

2012-07-11 02:25:20
泉信行 @izumino

ちなみにぼくはデザインや設定もそうですが、表情や演技、立ち位置や姿勢が文章と合ってないと萎えますね。服を着替えたはずなのにそれが絵に反映されてないとか、本文だとおんぶなのにイラストだとだっこだとか。編集者なら気づけるだろうというレベルの。多分、リテイク出したくないんだろうけど

2012-07-11 02:31:03
泉信行 @izumino

ゲームラボに連載していたイラスト講座を読んだイメージだと、イラストレーターは忠実に描くことよりも原作に「情報を加える」ことの方が挿絵としては良い、という考え方になっていそうで、それ自体は仕事としてもモチベーションとしても当然だと思う

2012-07-11 02:37:52
タスタイP @tasutai

@izumino 不一致の例として、あるラノベの後日談において主人公がヒロインにプロポーズするシーン中、ヒロインがハンガリー人のハーフということで文章では右手に指輪をはめていたのに、挿絵では左手になっていたのがあって、あれはちょっとダメだろうと思いました。

2012-07-11 02:38:24
泉信行 @izumino

でも読者としては、例えるならば「奈須きのこの出した条件をすべてクリアする縛りプレイで書いた虚淵玄」並みの縛りプレイに挑戦してるイラストの方がすごいなっと感じますね。理屈っぽい見方してるからかもしれませんが

2012-07-11 02:40:33
泉信行 @izumino

ちなみに漫画やアニメにメディアミックスする際は「変えるなら変えた方がいい」派で、原作の描写をいちいち再現したら面白くない絵になって当然だろうとか逆のこと言います

2012-07-11 02:42:07
泉信行 @izumino

ちなみになんでこういうことをラノベ専門家でもないのに考えるかというと…、漫画では「実像」と「表象」を分けて考えるのが重要なので(というか重要だと提唱したのがぼくで)、それを広げていくとアニメにおける「音響」や小説における「挿絵」も同じ問題として見てしまうからなんですな

2012-07-11 03:03:54
泉信行 @izumino

その流れでいうと、ライトノベルが「漫画やアニメみたいな小説」と呼ばれたり、編集者が「ラノベはイラストが重要なので絵に合わせて本文の方を変えることすらある」などと言われているのを見かけると、「そこまで合わせようとはしてないんじゃあ?」と感じることの方が多い、という

2012-07-11 03:08:28
泉信行 @izumino

あと細かいことを言うと、「本文が(伏線でもないのに)一向にビジュアルを描写してくれなくて想像できないもの」を、意地悪のように全然絵に描いてくれないライトノベルのイラスト、というのもあるあるに加えられるんじゃないかと

2012-07-11 03:20:12

以下、色々な反応など

泉信行 @izumino

理屈っぽいといえば、「キャラクターの装備とイラストの装備の矛盾」が気になり始めるのはTRPG経験者にありがちかも。例えばロードス島はそこらへん完全に無視してて、でも同時期にアイテム描写にこだわったフォーチュンクエストがあったりして

2012-07-11 02:45:15
柳原伯爵@『フラッサの魔女』2巻 発売中 @cardhu00

@izumino 竹アーマー懐かしいですw フォーチュンは、レベルアップ描写も当時びっくりした覚えがあります。

2012-07-11 02:53:06
泉信行 @izumino

@cardhu00 「ブレストアーマーの上に竹アーマーを着る(でしたっけ?)」とか、本当に絵で表現されるからワクワクできたってのはあるんですよねぇ

2012-07-11 03:15:13
柳原伯爵@『フラッサの魔女』2巻 発売中 @cardhu00

@izumino 某めっちゃ売れたラノベで、貧乳設定の魔道士がイラストそうでもなくって「あれっ?」て思ったのをよく覚えてますw 自分はノベルの挿絵経験ないので、発注段階でどれくらい絵描きに情報渡されてるか分かりませんし、何とも言えないですケド……

2012-07-11 03:47:45

 

泉信行 @izumino

あと、指の数がおかしいとか、服の襟が左前か右前かとか、竹刀の構造がおかしいとかっていう「重箱の隅」の指摘は問題視されやすいけど、それは極論すると本文とは関係ない間違いなわけで、問題にするなら本文の描写と合うかどうかを気にしてほしいなあと

2012-07-11 02:51:05
ナマリ @nama_ri

@izumino 確かにそうですね。原作既読の人がアニメ化されたものを見て、「ここが違う!」って叫ぶのと似たものがあると思います。個人的には挿絵に文との不一致があると「原作読まないタイプのイラストレーターか・・・」くらいに思ってしまいます(苦笑

2012-07-11 02:56:41
泉信行 @izumino

「この人は小説読み込んでないんだな」はありますよね(笑)。実際は単なるケアレスミスだとしても、読者はそう思っちゃう。それって商品としては、明確なデメリットとしてあると思うんですけどねぇ>RT

2012-07-11 03:00:18