【日記】いじめ問題で思った。”同じ穴の貉よ”

こどもたちがこぞって大人と戦ったらしいけれどな。 その子供たちだって同罪だ。 どうして自殺をやめさせられなかった? こんなふうな残酷な風景は映画でもドラマでもさんざんやってきたのに?なに、それは消費してしまった? 続きを読む
2
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

最近僕の話を「面白い」と思ってフォローする人が多い。なんだか不思議な気持になる。まだまだ未熟だけれども、誰かの気持ちのピースになってる、ってのはちょっぴり嬉しい。ここにいてよかった、って思える切欠になっている。

2012-07-08 12:10:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ツイッターっていうのは、いくらフォローアンフフォローしてても、其処につぶやかれた言葉自体の閲覧レベルは変わらない。したがって、いくらどんなにフォロワー向けにつぶやいたって、その外側に知られる可能性ってゼロにはできない。

2012-07-08 12:12:47
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

東浩紀なんかはツイッターのようなところでは解る人間向けにしか解らなくていい的なことを言うんだけれど、僕はどうしても自分の言葉がより外部に流れてく、ってことを知ってる限り、そういうそぶりは出来る自信がない。てか、同じ日本語使ってる限り、まったく関係ない人でも理解する可能性はある。

2012-07-08 12:15:03
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「自分のことがわかってくれるやつだけが自分の言ってることがわかる」これは、例えばデリダ的に考えるなら大ウソ。自分の言ってることを自分を解ってくれる、信頼できると思ってる人であってもカン違いすることが在るし、逆にまったく自分に関心ない人がより正鵠を得ることだってあり得るわけだ。

2012-07-08 12:16:18
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

実際例、東浩紀と村上隆の例がそのいい例なんだよね。お互い理解しあっているつもりだけど、それは使っている術語が同じなだけで微妙にずれている。僕の思考は享受者提供者と独特の言葉を作っているが、それを全く使わない領野の人間に僕の言葉が理解され、咀嚼される。

2012-07-08 12:17:57
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

勿論向こうも向こうの仕方で理解してくる。彼の言葉でパラフレーズしてくる。でも、対話を繰り返すたびにお互いに理解が近づいてくる。ほんとうの意味での「理解」の次元が、こうしてやっとこさ開ける。

2012-07-08 12:19:16
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そういう対話の場所として、ツイッターが開けてるんだったら、ぜひぜひそういう機能を有効に生かしていきたいなぁとか思ってる。

2012-07-08 12:20:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

【世界最大規模格ゲー大会Evolution 2012】 ウメハラが見せた神試合 (9:06) #sm18286364 http://t.co/xR8pjGRf 日本の伝統の競技と化しつつある『ストリートファイター』、その神の魅せるリュウという名の活劇

2012-07-08 20:56:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まるでドラマでも見ているようだ。 <「先生は一緒に笑って見ていた」自殺練習の大津市立中学> http://t.co/AW2firir #niconews

2012-07-09 10:41:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

言い方が悪かったか。いや、日本のドラマでは確かに多いのだ、学校での人間関係を題材にした悲しめのドラマというのが。 <「先生は一緒に笑って見ていた」自殺練習の大津市立中学> http://t.co/AW2firir #niconews

2012-07-09 10:41:54
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つまりそういうものが娯楽のなかで極端として演じられている…そんなものだから、却って私たちに見てみぬ振りを与えてしまっていた。 <「先生は一緒に笑って見ていた」自殺練習の大津市立中学> http://t.co/AW2firir #niconews

2012-07-09 10:43:15
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だが、こいつは現実である。 <「先生は一緒に笑って見ていた」自殺練習の大津市立中学> http://t.co/AW2firir #niconews

2012-07-09 10:43:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

もうドラマでそういう題材も取り上げられなくなるだろう…「女王の教室」みたいな内容で子供たちが酷に苦しむ学校ドラマは急激に減少するかもしれない。 <「先生は一緒に笑って見ていた」自殺練習の大津市立中学> http://t.co/AW2firir #niconews

2012-07-09 10:44:15
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ジャンルの肯定否定の話ではない。私たちの自覚の話だ。もうドラマや学校バラエティの感覚で学校生活を見ることはできないという事実を言っているのだ。 <「先生は一緒に笑って見ていた」自殺練習の大津市立中学> http://t.co/AW2firir #niconews

2012-07-09 10:46:36
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あのね。あの問題んなかで、子供たちは戦っていたみたいだけどね。あの子達だってわからないよ。彼らが大人になってみたら話はきっと違うだろう。さしずめ、周りの大人が悪人しかいなかったから半ば団結してたに過ぎない。

2012-07-09 10:50:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

なんだったら、仮定してみよう、もし自殺の話のあと、先生方や母親がコネ繰り回しているとき、多くの子供たちがいじめっ子摘発とかそういう努力をしているさなかで、この流れに「人を祀り上げるのはよくない」って言い出す子とか出てきたら?要は、流れを邪魔するような子出てきたらどうする?

2012-07-09 10:52:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

こんどはその子がいじめにあう。敵ができたから団結しているに過ぎない、っていう実証がここでできる。今回活躍した子供たちだって、正義と思って行動してたかどうか、それは怪しい。それは正義という義ではなくて「戦慄」・・・つまり緊張のなかで勝手に起こった衝動と観ることもできるからだ。

2012-07-09 10:54:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

もちろんほんとうに良心の呵責からきて行動したものもいたろうけれど、大多数の子供がこれだけ動いている。そして、何より思うのは、そういういじめがあったのならなぜ、すぐにそれだけの人数がその子の味方をして守ろうとしたり、自殺を防ごうとしなかったのか?

2012-07-09 10:55:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

…「怖かったんだろ?」そういえば一発。もちろんこの考え方には重大な欠陥がある、僕自身この考え方は好きではない。だって相手の反証、検証可能性を削ぐからだ。嘘だと決め付ければ終わり。

2012-07-09 10:56:48
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ただ本当にそれだけの良心があるのなら、その子を自殺させずにすんだかもしれない。自殺に追い込まれるまで他の子たちがずっとほうっておいていた、っていうのは見逃すことはできないでしょう。

2012-07-09 10:57:39
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だ・か・ら、この主題がドラマにできるんだ。つまり、こういうのがあったら嫌だな、そういうのを題材にする。その大人たちの深層に、「こういうことがないような世の中にしましょう」というよりかは「こういうことには目をつぶりましょう」っていう心理が、

2012-07-09 10:59:18
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

無いなんてことは無いはずだ。というか、エンターテインメントなんだから。「実写」は、それだけの怖さを誇っている。

2012-07-09 10:59:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

てか、実写しかなかった「演劇」の時代と、時代がたって映画が出てきてアニメがでてきた、ってあたりで、演劇系のものの見方ってすっごい変わったと思うんだけどね。たんに「アニメーション」という方式が追加された、じゃ済まされない部分ができたはずなんだけどね。いや、日本以前から。

2012-07-09 11:01:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だってそうじゃん、昔ギリシアとかだとアニメなんざなかったでしょ。生身の人間が演じるものしかなかった。それがオペラとかまで続いてた。

2012-07-09 11:01:52