年報政治学が投稿論文15本すべてをリジェクト

『年報政治学』は日本政治学会の学会誌です.現在,年2回刊行されています. 日本政治学会 http://www.jpsa-web.org/ 年報 政治学 続きを読む
31
loveloveshinji @mocomoco223

年報政治学12年1号が届く。独立論文1本もないとは珍しい。レターによると15本投稿が全部rejectされたよう。ひえぇー。それにしても、今年の研究大会は非常に見物なセッションが目白押しだな。

2012-07-13 14:19:04
Masahiro Yamada @myamadakg

やはりそうだったか.それにしても15本すべてreject…….

2012-07-13 14:21:39
古賀光生 @tuboooo

まじすか….投稿するのが怖くなりますね….

2012-07-13 15:07:06
古賀光生 @tuboooo

ただ,それだけちゃんと査読していただけるのはありがたいことですね.

2012-07-13 15:10:56
NAKANISHI, Masanori @REDCAP_21

@tuboooo 有難い事なんですが、だから「査読付き論文掲載本数」を博士号の掲載条件にされると文系は死にますね。まあ、他にもいろいろありますが……。

2012-07-13 15:13:22
NAKANISHI, Masanori @REDCAP_21

@REDCAP_21 @tuboooo すいません、「掲載条件」じゃないですね。「取得条件」でした。 

2012-07-13 15:16:55
古賀光生 @tuboooo

@REDCAP_21 たしかに,文系と理系では博士取得に至る過程が違うように思われますし,投稿できる雑誌にある程度限りがある場合などは,このような条件付けはかなり困ったものになりそうですね.

2012-07-13 15:17:13
山崎望 @nozomuyama

15本の投稿が一撃でrejectされるとは。しかし決して好ましい話ではないように思われる。仮にも日本の政治学では最大手の雑誌。全員rejectされるって、論理的には1応募者のレベルが低い 2審査者のレベルが低い 3レベルの高低ではなく共通基盤が消えている といった所?

2012-07-13 16:07:24
山崎望 @nozomuyama

1なら若手の中でもチャレンジングな方はあまり育ってない、または『年報政治学』には投稿しない 。2なら査読者は勤務によって研究についていけない状況に陥っており、かつ若手を適切に評価できない(悪貨が良貨を駆逐?)3なら専門分化の常とはいえ、査読システム自体が機能せず。対話が成り立たず

2012-07-13 16:13:12
群馬次郎 @gunma_jirou

@nozomuyama まったく同感。私自身、貴殿のいうところの「3」でじれったい思いを経験しているので(だから査読者は頼みやすいから、とかじゃなくてちゃんと選んで欲しい、というのはある)、もしそれが今回リジェクト現象と関係しているとしたら、懸念すべきことだと思います。

2012-07-13 16:14:23
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

15本全部リジェクトか。派手だな〜

2012-07-13 16:20:53
Masahiro Yamada @myamadakg

合掌.そのうちリジェクト論文供養祭とか必要になるかも.

2012-07-13 16:23:05
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

年報政治学。全部却下、というのはまああり得る話なのだけど、問題は特集論文が同じレベルに達しているか、だよね。仮に特集がそのレベルに達していなければ、編集委員の判断は疑問視され、コネで回している雑誌、と看做されても仕方がない、と思うのだけど。

2012-07-13 16:24:24
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

自分は別に、発足初年度に初代の編集委員が張り切り過ぎて全ての投稿論文を没にしてしまった学術雑誌を知っている。結果、レフリーの評価基準が高くなりすぎて、投稿先として敬遠されるようになり、この雑誌は一時期機能しなくなった。「高い基準」も大事だけど、「投稿してくれる人の基準」も大事。

2012-07-13 16:29:06
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

政治学会年報。レフリーは学会誌の水準を守るものであると同時に、学会においてより高いレベルの議論を巻き起こす為のものでもある。で、全部りジェクトしたら、議論は巻き起こらないのだから、問題は達成できない事になる。つまり、学会誌としての使命を果たしていない、と言われても仕方ない。

2012-07-13 16:44:25
Masahiro Yamada @myamadakg

@kankimura 依頼論文の範囲内での議論は起こりますが.

2012-07-13 16:45:46
Masahiro Yamada @myamadakg

まあでも世の中捨てるジャーナルあれば拾うジャーナルありってことも実際ある.別のジャーナルに投稿して掲載されて,その結果賞をもらったりすることだってなくはない.15本の論文の未来に幸多からんことを.

2012-07-13 16:52:41
山崎望 @nozomuyama

@gunma_jirou たぶん2と3だよね。2も一概には責められない。研究時間を満足に取れない教員がいる訳で。ただそれでレベルの高い応募者がNGになってるなら大問題。別媒体があればいいが。でもオイラも3が一番根底にあると思う。15人全員rejectは不自然というか危機的。

2012-07-13 16:54:08
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@myamadakg 依頼論文の中に一本でもレベルの低いのが入っていたら、やっぱりジャッジの水準が問われると思いますよ。だって、レフリーからすればやたら厳しくするのくらい、「楽な」作業もないですから。

2012-07-13 16:56:21
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

今時、「学会の偉いさんがトレンドを作る」何て発想自体がナンセンスなんだから、そもそも学会の大会の「企画セッション」や学会誌の「特集」なんていらないと思う。そして「企画セッション」や「特集」なしで成立しないような学会の大会や、学会誌ならそもそも必要ないんじゃないか、とも。

2012-07-13 16:59:19
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

逆にいえば、公募セッションや公募論文を全て落とす、というのは学会や学会誌自身の、自己否定に等しいような気がする。

2012-07-13 17:00:16
Masahiro Yamada @myamadakg

@kankimura 読む方はリンクさせて考えますが,編集委員長の作業と査読委員長の作業は独立してますから,年報編集委員長からすると投稿論文の水準は関知できないところだと思います.やたら厳しいレフリーが悪いのだとしたら,それは査読を依頼した査読委員の問題で.

2012-07-13 17:00:26
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

だとすると、制度の問題ですね。無責任体制だ。QT @myamadakg: 編集委員長の作業と査読委員長の作業は独立してますから,年報編集委員長からすると投稿論文の水準は関知できないところだと思います.やたら厳しいレフリーが悪いのだとしたら,それは査読を依頼した査読委員の問題で.

2012-07-13 17:01:26
Masahiro Yamada @myamadakg

問題はジャーナル変われど,査読者変わらずということがありうることなんだよな.分野によってはそんなに多くの査読者候補がいないことがあるから.

2012-07-13 17:01:28
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

確認してないけど、年報政治学って通年で査読なので、よければ後ろの号に行くのかな。そうでなくリジェクトということなのだろうか。

2012-07-13 17:02:29