梅棹忠夫さんご逝去【みなさんの発言のまとめ】

こちらにも @nofrills さんのまとめがあります。 ぜひどうぞ。http://togetter.com/li/33792
3
alnc @Axel_Nico

RT @BizMediaWatch: 梅棹忠夫氏が死去 民族学者、「知的生産の技術」 :日本経済新聞 国立民族学博物館(民博)創設者として、民族学、比較文明論で幅広い業績をあげ、思想家、文明批評家としても知られる同博物館顧問… http://goo.gl/fb/BNY0s

2010-07-06 20:35:45
kotaro @kotaro_wizard

mixiニュース見て。ショック、知的生産の技術は非常に愛読しました/民族学者の梅棹忠夫氏が死去 :日本経済新聞 http://bit.ly/9CN0an [TWNv930]

2010-07-06 20:38:10
ハリー @harycurl

ああ…。梅棹さん亡くなったんだ。知的生産の技術。>訃報 梅棹忠夫さん90歳=文化人類学「文明の生態史観」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000009-maip-soci

2010-07-06 20:58:56
小倉​山荘 @ogurasansou_FP

「知的生産の技術」や「文明の生態史観」の著作で大変に影響を受けました。ご冥福をお祈りします。 RT @googletrends_jp: 2位 ↑7Up 梅棹忠夫: ニュース:民族学者の梅棹忠夫さん死去

2010-07-06 21:15:46
@GuygiN

RT @ishii_mit: 学生時代の僕のバイブル:梅棹忠夫『知的生産の技術』(岩波新書 1969年) 卒論・修論の論理構築と素材組織化はあの「京大式カード」で。思考の方法論の名著。深謝。合掌。 http://amzn.to/9DoHhU

2010-07-06 21:16:19
たなかひろこ@某読み担当 @sakanaya42

高校で読書感想レポートの課題図書に、卒論ではデータ整理でお世話になりました。合掌。RT @fw1plus1 梅棹 忠夫氏「知的生産の技術」(岩波新書)の著者としても有名。カード式情報整理法…ご冥福を(梅棹忠夫氏が死去、90歳 http://bit.ly/bdv37w )

2010-07-06 21:23:03
@tomosako

「知的生産の技術」も古典的名著だと思う。

2010-07-06 21:40:34
Yutaka Shikano / Mameo (P.N.) @yshikano

RT @norico_E: 梅棹忠夫先生がお亡くなりに。。プロフィールを見て誕生日が同じと知った。私が1000年、生きても、この方の90年には遠く及ばない。。合掌。

2010-07-06 21:45:59
@ykiya

民族学者の梅棹忠夫氏が死去 「文明の生態史観」「知的生産の技術」 http://ow.ly/27vca 偉大な学者がなくなるのは悲しいことの一つである。

2010-07-06 21:58:07
ekinaka @ekinaka2010

(@waterperiod)梅棹忠夫に関する自分的キーワード。民博館長。突然の中途失明にもめげなかったお方。そしてイケメン老人。……梅棹先生ごめんなさい。

2010-07-06 22:00:13
@nobutoge

梅棹忠夫氏逝去。合掌。ただし、氏の教え、昔、読んだけど封印したままだ。なんせ京大カード、瞬殺で挫折したからな。大体、カードが嫌いで、英単語も意地でカードをつくらずに覚えたくらいだ。などと言ってないで、三十云年ぶりに読みかえしてみますか、知的生産の技術。

2010-07-06 22:02:14
kaynish @kaynish

RT @nofrills: 「【訃報】梅棹忠夫氏~「知の巨人」から「京大式カード」まで」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/33792

2010-07-06 22:03:18
そ〜 @tsotaro

梅棹 忠夫 逝去の記事を夕刊で見る。知的生産の技術を高校時代に知って以来のファン。なんといって、「文明の生態史観」には、影響うける。東洋と西洋という区分けではなく、ユーラシア大陸の真ん中の乾燥地域をはさんでの大国。その辺境のヨーロッパと東南アジアの類似性指摘。とても新鮮!

2010-07-06 22:03:52
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@sakahachigaku 梅棹忠夫は名前に特徴があるので覚えていたけど「仕組まれた昭和氏/副島隆彦」に出てました。彼に繋がる京都大学、関西派インテリの背後には秘密がある。満州国境の町、張家口で陸軍中野学校出の情報将校たちを学問的に訓練した。戦後は中曽根康弘系米国意体現学者に。

2010-07-06 22:04:38
@travelbookcafe

川勝平太の授業を受けたことがある人!・・・いないかな。梅棹忠夫さんの生態史観を発展させた川勝理論、面白かったな。ユーラシアの両端の英国と日本は、インドや中国の物産の輸入を代替するために、並行的に産業革命を遂げた。英国は資本集約、日本は労働集約。

2010-07-06 22:04:41
VVTraveller @esunnyjp

梅棹忠夫先生ご逝去…「知的生産の技術」に多くのことを学ばせていただきました…合掌

2010-07-06 22:04:46
田久保善彦 @takuboyoshihiko

梅棹忠夫さんがお亡くなりになってしまいました。学生時代に影響を受けた、研究経営論という本を読み直してみようと思います。

2010-07-06 22:05:32
OTA Seiichi (太田 世一) @sei2525

梅棹忠夫さんお亡くなりになったのですね。ご冥福をお祈り致します。

2010-07-06 22:06:11
藤井 克 @fujii_m

梅棹忠夫氏が逝去。父が民博の副館長だったご縁で何度かお目にかかった。著作も研究論文含めて殆ど読んでいる。まさに巨星落つの感だ。

2010-07-06 22:06:15
りーやん @gaius8

梅棹忠夫さんて、カードの人ですか?

2010-07-06 22:07:31
sdo @estsdo

梅棹先生お亡くなりになったんですね…御冥福をお祈りします。 ココ何年か、ずっと思い出せなかったのに、最近急に「情報の文明学」を思い出せて読み直してただけに驚きました… RT @soulflowerunion 国立民族学博物館にはよく遊びに行ったな〜。

2010-07-06 22:08:39
天武仁神講 @futakami_ko

梅棹忠夫さんが鬼籍の人となられた。ご冥福を祈る。若いころ、『知的生産の技術』を読んで、資料整理に、いわゆる京大式カードを使うことを覚えた。コンピューターが発達した今も、このカードは手放せない。和崎洋一、端信行先生の授業からも様々なことを学んだ。どこかでつながっているのだろうか。

2010-07-06 22:08:40
えりすけ @eri4321

@chiyukiy 梅棹忠夫さんといえば、我らが万博公園にある民族博物館。どこかしら親近感があります。

2010-07-06 22:10:10
藤井 克 @fujii_m

実は梅棹忠夫氏を最初に知ったのはご本人ではなく、息子さんの著書『熱気球イカロス5号』(梅棹エリオ)からだった。いわゆる夏休みの課題図書になっていたので仕方なく読んだのだが、その抜群の面白さにすっかり魅せられてしまった。

2010-07-06 22:12:02
1 ・・ 5 次へ