災害対応に正解はない。

2011年3月の放射能襲来を、各個人がどう恐怖してどう対応したか。今朝の私のTLに現れたツイートから収拾した。
7
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あの時点(昨年3月中旬)で、他者の避難行動をもっとも重要な情報だとみて収集に専念したのが愚か。自分がいまどれくらい死にそうなのかの現状認識と、このあとどれくらい死にそうになるかの未来予測に基づいて、自分の対応を決めた人が賢い。他者の避難行動は参考情報にすぎない。

2012-07-17 08:35:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私は、3月15日は、家の窓を全部しめて蟄居(ちっきょ)した。家の中でおとなしくトムハンクスとメグライアン見てた。そして17日に脱出した。

2012-07-17 08:36:20
田村淳彦 @AtsuTam

いや、福島第一原発で実際に進行していたことを鑑みると大甘ですよね。電源喪失を知った時点で関西へと逃げるのが正解でした。長男だけは京都に逃したのですが、私と妻は仕事を、次男は合唱団の定期演奏会を優先してしまった。>@AtsuTam :我ながら、なかなか的確なことをつぶやいた

2012-07-17 09:11:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

災害対応に正解はないよ。けっきょく、逃げなくても大丈夫だった(ようだ)。でも、当たったから正解だったてわけでもない。いかに合理的な判断をして行動したかだけが反省材料となる。RT @atsutam: 電源喪失を知った時点で関西へと逃げるのが正解でした。

2012-07-17 09:16:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

白亜紀末に恐竜が滅びたとき、ある日とつぜん全部の個体が死んだわけではなかろう。何年も、もしかすると何万年もかけて徐々に滅びたのであろう。江戸幕府や太平洋戦争みたいに何年何月何日きっかりに終了なんて記録される性質のことがらばかりじゃない。

2012-07-17 09:20:27
Pochipress @pochipress

「3.11」後の対応は、原発についてはすぐにあきらめた。だって何一つ有効な対策が取れるとは思えなかったもの、実際そうだった。15日前には車を満タンにして温存。逃げる選択肢は確保しながらも、逃げないことに決めていた。ひたすら津波の現場にはいつ入れるかだけを考えていた。

2012-07-17 09:32:29
Pochipress @pochipress

まあ原発から230km離れていれば即死はしねえだろ、というのがお気楽の根拠だったな。

2012-07-17 09:41:02
Pochipress @pochipress

家族に放射能感受性の高い若年層幼児がいなかったというのが「正常性バイアス」でも桶だった理由だ。

2012-07-17 09:45:14
Pochipress @pochipress

確率的な死。がん超過死亡のことを考えて食品のBqに一喜一憂するくらいなら、いまからがんの治療方針の勉強くらいはしておいたほうがよい。いずれにしても役に立つんじゃないかと思うよ。

2012-07-17 09:50:57