災害支援について

九州豪雨による災害の支援活動や現地での注意点など
8
森本うめ @ume_fb

第七話「災害の私的教訓」①九州地方豪雨災害で被害に遭われた皆様へ、御見舞い申し上げます。すでに、九州各県の災害ボランティアセンターが立ち上がって、市民ボランティアが活動を開始。被災家屋の泥のかきだしや片付けなどの映像を拝見した。くまモンの呼びかけもなかなかである…。

2012-07-17 09:46:26
森本うめ @ume_fb

②東日本大震災のあと、市民や企業の防災意識が高まり、非常持ち出しのアドバイスや心得が広まったから、今更私が申し上げるまでもないが、自分が得た細かな教訓を書かせていただきたいと思う。イ)小さなテントを張ってください。男女別着替えや介護が必要な方の排泄のお世話で必要です。

2012-07-17 09:56:22
森本うめ @ume_fb

③夏季は衛生管理・感染症予防が課題です。通水していない地域は水の確保が一苦労ですが、手洗いは徹底してください。仮設トイレの管理は大切です。震災では、某避難所開設後4日目に重症の感染症患者発生、自衛隊ヘリで搬送後、避難所は隔離状態になりました。子ども、妊婦、後期高齢者など

2012-07-17 10:10:33
森本うめ @ume_fb

④災害弱者の方は想像以上に体力が低下します。くれぐれもお気を付けください。ロ)新品下着・肌着や衛生消耗品は、いくらあっても足りないけれど…、時間差をもって長期的な御支援がありがたいです。保管場所のスペースは限られ、物資仕分けの人手が必要になります。物資受け入れの窓口へご確認を。

2012-07-17 10:20:36
森本うめ @ume_fb

⑤ハ)物も必要だけれど、やっぱりお金がありがたい。被害を受けた学校や養育施設は、子ども向け支援物資よりお金が一番です。義援金は団体へは贈られません。児童・生徒数、被害状況は場所によって異なります。「必要なものは?」と訊かれて「お金」です、とは学校関係者は答えられません。

2012-07-17 10:31:37
森本うめ @ume_fb

⑥ニ)高齢者、障害者施設には専門職の人手が必要になります。入居者の介護・支援していた担い手が被災している場合があり、休息がとれないから。病院は当面混乱します。慢性疾患の患者さんには看護師や薬剤師の訪問が必要です。ホ)冷たいものがほしい…。便利グッズで電力を使用しなくても

2012-07-17 10:42:53
森本うめ @ume_fb

⑦冷感になるものがあります。結構重宝します。冷凍、冷蔵庫の使用が限られますので、冷たくなるもの、冷たいものは貴重です。が、あんまりハイカラすぎると使い勝手が分からずムダになることもあり、兼ね合いが難しいのですが…。ヘ)一方的片想いの支援は支援ではない。支援する側はもちろん、

2012-07-17 10:52:49
森本うめ @ume_fb

⑧支援を受ける側にも言えること。発災初期は、生活していく上で最低必要とするものは人によって大差がありません。時間経過とともにニーズが多様化します。打診がないと「御気持ちだけ、頂戴したいです…」ということが多いようです。ト)むやみに基金にしない!きちんと届けるべき相手に届ける。

2012-07-17 11:05:51
森本うめ @ume_fb

⑨お金の話しになってばかりで恐縮ですが…。激甚災害指定を受けると公共事業などの国庫負担割合が大きくなりますが、国からの満額補助を基金にしちゃった被災県があります…。本当は震災孤児への直接支援だったのですが…。恒久的に震災孤児が支援を受けられることは良いことではありますが、

2012-07-17 11:15:56
森本うめ @ume_fb

⑩うめは、納得していません。さっさと渡すべきところに渡してほしい!なんとか基金、なんとかファンド、創りすぎです。被災し生活が困窮する住民にとっては数万円、数十万円が生きるか死ぬかを左右します。一本化できるものはして、縦割りの弊害をなくしてほしい…基金に関しては。ホントにさ。

2012-07-17 11:26:13
森本うめ @ume_fb

⑪チ)リックサック、ごみ袋、帽子、マスク、タオル、財布貴重品、飲料水、ビスケットや塩あめ等の菓子、薬、懐中電灯、ラジオ、電池、衛生・洗面用品、ライター型チャッカマン、雨具、筆記用具、はさみ、ガムテープ短く軽い、風呂敷、3日分替下着、上着、大切な物。100金ファスナー付袋は良。(了

2012-07-17 11:43:46
森本うめ @ume_fb

↓ 軍手、手袋を落としました…。

2012-07-17 11:54:35
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

災害支援、去年の反省を活かすために思い付くまま。→衣類は新品を送る。物資は正規のルートで送る。箱の全面に内容物・サイズ・規格の情報を明記。女性スタッフをできるだけ配置し、下着・生理用品配布、相談を受けるように。ボラは自己完結で現地に迷惑をかけないこと。緊急車両優先、見物禁止

2012-07-17 09:17:31
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

災害支援の注意・続→現場情報の拡散は、時刻明記のうえ、確認情報のみとする。古い情報、憶測は簡単にデマとなるので注意。土地勘の無い所、安全の確保されていない所に、ボラだけで踏み込まないこと。二次災害を避けること。被災者の個人情報をネットなどに上げないこと。

2012-07-17 09:27:11
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

災害支援の注意・続々→ボラ人数が足りないのは切実ですが、一回作業は一週間以内の滞在を目安に。健康・精神面での負担を軽減するためにも。怪しい便乗商法、カルト宗教、エセ科学(EM菌など)の勧誘に注意。エセ科学は行政にも勧誘しにいくので注意。事業化しちゃうと公金の無駄になります。

2012-07-17 09:58:55
野犬ぽち @lonewolfpochi

今回水害の被害に遭われた皆さん、水が引いて乾いてからの粉塵にもご注意下さいね!水の中にいた嫌気性の菌類がありますから、マスクをして作業にあたられて下さい。昨年の津波の後で、石巻ではほんの小さな傷から破傷風に感染した方もいましたから。

2012-07-17 10:23:10