キリル文字の「Д」の台形っぽいのと三角形っぽいのの違いは?

Garamond Premier Proの「デザインのセット」というGSUBフィーチャで「Д」の台形っぽいのと三角形っぽいのが切り換えられるので、それぞれの適切な使い方とかあるんだろうかと思って聞いてみた。
11
UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

キリル文字の「Д」には台形っぽいのと三角形っぽいのがあるけど、ある言語なり様式なりではどちらかがより適切だとかってことはあるのかな? http://t.co/XchOZlec

2012-07-17 14:18:57
きえだ ゆうすけ(清閑堂)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

三角形っポイのは個人的に初見かも… RT @moji_memo: キリル文字の「Д」には台形っぽいのと三角形っぽいのがあるけど、ある言語なり様式なりではどちらかがより適切だとかってことはあるのかな? http://t.co/qJ7Hh2eu

2012-07-17 14:30:37
akira yoshino @akira1975

@p_typo @moji_memo 「Д и Л могут иметь треугольную, почти прямоугольную или трапециевидную форму」と書いてある資料があります。http://t.co/mLogrhEz

2012-07-17 14:50:06
akira yoshino @akira1975

@p_typo @moji_memo 「ДとЛは、三角矩形あるいはほぼ台形の形状であってもよい」http://t.co/mLogrhEz

2012-07-17 14:51:21
きえだ ゆうすけ(清閑堂)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

@akira1975 @moji_memo D (d)やL (l)だと思えばどちらの形状でも構わないというのは納得できますね.

2012-07-17 14:58:36
UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

@akira1975 @p_typo ありがとうございます! 特に使い分けるようなものではないということですね。

2012-07-17 15:02:11
狩野宏樹 @KAN0U

@p_typo @koikekaisho キリル文字はギリシャ文字の欠をグラゴル文字で補った物(小林潔「ロシアの文字の話」(東洋書店・ユーラシアブックレット)p.7)ですからДはΔ、ЛはΛと同源の字で、古風な書体では頭が尖っています。今も優美さを演出したい時に用いられるようです。

2012-07-17 17:40:24
狩野宏樹 @KAN0U

@p_typo @koikekaisho 「ロシア語のかたち」(白水社)所収のオペラのパンフやチケット(29,95頁)グリーティングカード(73頁)が好例です。89頁の求人広告もOptimaで組まれているため、ДЛは尖っています(いずれもローマンキャピタルのプロポーションの書体)

2012-07-17 17:52:01
狩野宏樹 @KAN0U

@p_typo @koikekaisho 50頁の「セコンド・ヘンド」と書かれたリサイクルショップの看板もセリフの長いローマンキャピタルで、無駄に優美さを醸し出しています。一方、96〜7頁の、地紋の入った列車の切符の用紙の寸詰まりの字は優美さではなく謹厳さを演出しているようです。

2012-07-17 18:04:32
きえだ ゆうすけ(清閑堂)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

@KAN0U 例示されているものは何年頃ものもか書いてあったりしますか?

2012-07-17 18:08:46
狩野宏樹 @KAN0U

@p_typo 基本日付はありませんが、著者の黒田龍之助氏がロシアで撮影した文字ですから、黒田氏の大学卒業前後(80年代末期)から2001年まで(2002年1月刊)が大半かと思います。(見落とし追加。62頁のウォッカのロゴ、101頁の経済新聞のレート表(05/10/2001))。

2012-07-17 18:41:45
狩野宏樹 @KAN0U

@p_typo @koikekaisho それと別系統で、デザイン重視のサンセリフ(40頁のアエロフロートのロゴ、81頁の「切手商」の看板、47頁の「ひよこ」の看板)もあります。あと、7頁のDidotっぽいモダンローマンの見本帳もありました。筆記体を除けばこれで全部だと思います。

2012-07-17 18:23:52
akira yoshino @akira1975

@p_typo @koikekaisho @moji_memo @KAN0U ArnoやGaramond Premier、Palatino Nova、Lazurskiなどは三角ですね。

2012-07-17 18:24:29
きえだ ゆうすけ(清閑堂)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

@akira1975 ほー 結構スタンダードな書体で採用されているんですね.知りませんでした. @koikekaisho @moji_memo @KAN0U

2012-07-17 18:29:03
akira yoshino @akira1975

@p_typo @koikekaisho @moji_memo @KAN0U あ、でも、ArnoやGaramond PremierやWarnockは、三角のだけでなく、台形のも入っていました。

2012-07-17 18:31:22
大曲 都市 @Tosche_J

@akira1975 @p_typo @koikekaisho @moji_memo @kan0u 三角はクラシックな書体に採用される傾向が強く、基本的には台形デザインの方がポピュラーです(大元のウスタフ体は扁平な天井のある三角)。RosettaのNeacademiaは三角。

2012-07-17 18:50:05
狩野宏樹 @KAN0U

@moji_memo @akira1975 @p_typo 黒田「ロシア語のかたち」を見ると両方あり(尖っているのは20%くらい)ですが小林「ロシアの文字の話」(表紙http://t.co/97m8zAH2)で古い文献を見ると頭の平らなДは無く、19世紀の活字で初登場のようです。

2012-07-17 18:57:21
狩野宏樹 @KAN0U

@moji_memo ちなみに、和文書体の従属露文では三角形のДは禁物です。私自身が体験した訳ではなく又聞きなのですが、かっこいいからとΔ形のДをデザインして納品したら、「口が出ないじゃないか(°Д°)ゴルァ!」というお客様のクレームで変更を余儀なくされたことがあるとかw

2012-07-17 19:02:26
貍人鳥(小池咊夫) @koikekaisho

大学1年で初めてロシア語に触れた時、教師の一つ話が「船で文字を運んで来た時に時化にあって引っくり返った」。と云うのを思い出した。

2012-07-17 19:00:08
Akila Inouye @wellover

@koikekaisho 難破で180度 rotate するのはわかるんですが、鏡像状態に flip しちゃうのがよくわからんです

2012-07-17 19:02:41
深沢英次 @pictex

@moji_memo ロシア語の電算写植組版を10年以上やっていたヒトに聞いたところ、「同じ!」と言われましたw 三角はギリシャ文字のデルタが元だからでしょうと。

2012-07-17 20:04:18