
現実の風景(もとい商標の看板)を背景に使ったらダメなの?麻宮騎亜さんの嘆き
今回の論点
【注意】今回は看板の商標が問題になったものです。
今回は、麻宮さんが入稿しようとした時に編集部から「背景の建物について先方の許諾がなければ入稿拒否」と申し渡されたことから始まっています。
よく話を聞いてみると、次のことが分かってきました。
- 入稿拒否の原因は看板の部分ということ。(そういえば早い段階で商標に言及していた。)
- ただ、入稿寸前の申し渡しだったり、判断が曖昧だったりしたので、麻宮さんは納得できない様子。
- 結局、原稿は修正したが、ガイドライン的なものが無いと困るということ。
最初のうちは建築物そのものが問題かと思っていましたが、色々調べてみて、また話が進むにつれ、著名商標などが問題だったということで、ちょっとセンセーショナルなまとめになってしまったかなぁ…と思うところです。
本編

昨日は編集部から想像を絶するむちゃブリがあって、なかなか困ったでござる。背景に描きこんだ建物の申請、および許可とってない限りは入稿拒否するとな。(@@;)ええー、そんなこと言ったら、サービスエリアや道路もそうなるし、だいたいポルシェだって許可とってないって~!会社とは仲いいけど。
2012-07-18 06:42:59
@kia_asamiya それはひどい……というか、許可が必要と判断したなら、編集部でやってほしいですよねぇ……。
2012-07-18 06:44:51
@kia_asamiya ロケハンするのにも許可取れって言うんですかねぇ ^^; でずにーなら文句言われるもの解りそうな気もしますが・・・
2012-07-18 06:46:23
@yuichiro_takeda 判断があいまいなんですよ。前に、一文字だけ変えると、逆に失礼。(ドニーズとか、コラコーラとか)何で、ちゃんと描いていいよって言われたこともありました。もちろん話の中で、変な使い方しなければという前提ですけどね。w
2012-07-18 06:46:33
@yabb98765 建物に著作権があるものがあるのは確かなんですよね。ディズニーとか、フジテレビとか…。
2012-07-18 06:47:33
@hidemaro156 というよりも、担当の気分や考え方なのか、編集部の判断なのか。
2012-07-18 06:48:11
@yabb98765 @kia_asamiya 何かの作品で問題が起きたのでしょうかねぇ? 「この作品はフィクションです。…」が通じなくなっているのでしょうか?
2012-07-18 06:49:08
@vegalista 突き詰めると全ての漫画は、架空の都市でないと掲載してもらえないという事に。そうなると、聖地巡礼とかもなくなる?
2012-07-18 06:49:33
@yuichiro_takeda いえいえ、結局デパートは許可とってあったけど、ホテルはもちろん許可とってないので、名まえ変えました。(^^;)その許可も、僕や現場担当が全部根回ししてるんです。色々なところのお世話になってます。
2012-07-18 06:51:36
@akame2001 @kia_asamiya なるほどぉ ^^; 逐一許可を取れってのも面倒ですよねぇ ><; セリフに歌詞のワンフレーズが入ってるって文句言われる事もあるってのも聞いたことありますし・・・
2012-07-18 06:52:46
@yuichiro_takeda @yabb98765 @akame2001 タイミングとか、色々とあるんでしょうけどね~。今配信中の彼女のカレラの東北編は、もちろん要所要所の許可はとってます。(^^;)
2012-07-18 06:54:26
@kia_asamiya 気分・・(。-_-。) 許可取るにしても多過ぎて大変そうです。でも、きっと上手く行きますよ(^-^)/念を送らせていただきます! あ、もしや処理済ですか?(笑)
2012-07-18 06:55:56
終わりましたけど、今後の課題ができました。w RT @hidemaro156: 気分・・(。-_-。) 許可取るにしても多過ぎて大変そうです。でも、きっと上手く行きますよ(^-^)/念を送らせていただきます! あ、もしや処理済ですか?(笑)
2012-07-18 06:56:48
@kia_asamiya マンガの中に出てくる現実世界を見つけるのが好きなんですけどね。「お…あったあった(o´ω`)」みたいな。カツカツに自主規制?しなくても…"聖地"となった地方は、その作品に乗っかってたりしましすからね。
2012-07-18 07:04:45
@kia_asamiya 先日とある番組で、タイアップで商品を登場させてた漫画家さんの話を見たので。描かれると嬉しいばかりでもなかったりとか・・ 水飲んできます~頭回りません(笑)
2012-07-18 07:04:53
@kia_asamiya えっえ〜背景の使用許諾って編集者の仕事じゃ無いの⁇最近雑誌の仕事あまりしてないけど、写真撮影の被写体、背景の使用許諾関係は編集者の仕事だったですよ。
2012-07-18 07:14:35
@yuuzitakase 現場担当はよくやってくれてます。編集部の担当は、上がってきたものをチェックして・・・という立場なので。(^^;)でも、背景の一部にそうたいして重要な役を有をもったコマではないものを描いてこれです。腹の虫の居所が悪かったとしか…。
2012-07-18 07:19:22
@vegalista まぁ、たいていは聖地目的でセレクトしてはいないと思うので。(^^)必要だから出したという方が多いでしょうね。でも、確かに、おお!ここはあそこのあの時のだ!って思うと、テンションあがりますよねー。w
2012-07-18 07:21:07
笑えない。理由は近日! RT @techwin009: 最終手段は、全部の背景を幸宴に…w
2012-07-18 07:24:30
仕事を潤滑にすすめるために確認とったのに、連絡も無く、確認しますも無く、あとからなんだかんだ言ってくるのは関心しないねえ、、
2012-07-18 07:29:39