7月17日「とくダネ!」モニタリングポストと線量計問題

平成24年7月17日、フジテレビ「とくダネ!」で、福島県に設置されている放射線モニタリングポストの値が低いことについて特集されました。その特集の様子と、放送後の@gadriniumさんの【モニタリングポストと線量計問題】についての考察をまとめました。
20

ここから、放送中のツイートです。特集前半では、福島市新浜公園、後半では飯舘村でのモニタリングポストの数値の検証が行われました。検証に立ち会ったのは首都大学東京、加藤洋准教授です。

宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(大拡散希望!!)フジテレビ、モニタリングポストの数値が正しいか、検証放送中

2012-07-17 09:25:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【検証放送中】フジテレビ!福島県にあるモニタリングポストの話。県民の多くが数値の正確さに疑念を抱いていた!

2012-07-17 09:26:55
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

フジテレビ。まず持ち込む線量計の正確さを校正、確認。その後福島市のモニタリングポストで計測。0.1位、低く文部科学省の数値が出る。他の場所でも、8割が持ち込んだ線量計より低く出る。「数値が低く出る機械を使用しているのではないか?」

2012-07-17 09:30:33
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

フジテレビ、CMの後。モニタリングストから離れると急に数値が跳ね上がる件!

2012-07-17 09:31:27
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

フジテレビ。モニタリングポストは0.241。一メートル横に離れただけで0.4以上に。他の公園。5歩離れただけで数値が跳ね上がる。ポストの周りだけ草が生えていない。設置の歳に草を抜くなどしたために線量が下がっているのではないか?

2012-07-17 09:33:41
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

飯舘村の白石(正確には「臼石」)小学校。ポストは2.597マイクロ。持ち込んで計測すると3.3マイクロ。モニタリングポストの正確性に疑念がある。長谷川健一さん。ポストは4.51マイクロ。持ち込みは9.5マイクロ位。飯舘村の公表数値は、除染された役場のポストの数値。

2012-07-17 09:36:53
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

フジテレビ。数値のズレを文部科学省に質問市に向かう。

2012-07-17 09:37:36
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

まぁでもモニタリングポスト周辺で測定したことのある人なら誰でも知ってる事だよね。この間、四季の里行った時もそう思ったもん。MPが0.3の時に、離れたところの芝生は0.5~0.6あったもんね。

2012-07-17 09:38:16
樹村ゆーかり💙💛 @tsao2

とくダネ!が、モニタリングポストの測定値と番組の実測値との誤差を扱っている。程度の多少はあれ、傾向は上杉隆らが言うとおり、モニタリングポストの測定値は低く出る。市内などでは誤差は小さい(設置工事などでポスト周辺の土壌等が除染された?)けれど、飯舘村など高線量の場所に行くと(続

2012-07-17 09:38:35
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

文部科学省に検証結果をぶつけるフジテレビ番組スタッフ。文部科学省「校正はきちんとやっていると我々は認識している」 設置ポイントが全体の数値を反映していないことについては「特別数値が低くなるところに設置しているわけではない」

2012-07-17 09:39:58
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

フジテレビ。竹田「公園などを先に除染したので、意図的に低い場所にポストを設置したのではないだろう。」ショコタン「国外から見れば日本はなんておかしいことをしてるんだろうと見えちゃうんじゃないか?10年後20年後のことをどう考えているんだろうと」コーナー終了。

2012-07-17 09:43:25
wolfgandhi @wolfgandhi

モニタリングポストの値が線量計の値より低いとフジテレビでやってたけど、2割ほど低いのが正しい値。飯舘のように2割を超えて大幅に低いのは明らかに不適切だけど、基本的に2割低い点を広報しないと。出演してた先生も文科省も知らないようだけど、それマズイだろ。

2012-07-17 09:51:30
ぺる @omura9

フジテレビ「とくダネ!」検証 放射線測定の実態。なぜ低い?各地のモニタリングポストの数値。文科省田村氏「意図的に(線量の)低い個所に置くであるとかそういったことは一切やっておりません」

2012-07-17 09:58:06
wolfgandhi @wolfgandhi

モニタリングポストは計測した吸収線量(Gy)をSvに換算するのに1をかける。一方、線量計でのこの比率は1.22を使うことになっている。従って、線量計の値はモニタリングポストの値より22%大きくなる。どちらが正しいとかではなくて、法律や指針でそう決まっている。

2012-07-17 09:58:45
wolfgandhi @wolfgandhi

線量計が測る実効線量は1cm線量当量と呼ばれるもので、吸収線量(Gy)に1.22を掛けることが法令で決まっている。この値は放射線防護のために使われる。

2012-07-17 10:04:29
wolfgandhi @wolfgandhi

モニタリングポストは放射線環境モニタリング指針に基づいて測定され、その指針ではSv/Gyの比率は平常時0.8、今回のような緊急時には1.0を用いることになっている。

2012-07-17 10:08:00
wolfgandhi @wolfgandhi

2割ほど違う2種類の実効線量があることが混乱の元になるなら、モニタリングポストの値も1.22倍して表示する方が良いと思う。放射線防護には線量計の値が用いられているわけだから。

2012-07-17 10:16:47
wolfgandhi @wolfgandhi

@KeigoTakeda とくダネ拝見しました。モニタリングポストの値が線量計より低いとやっていましたが、2割ほど低いのが正しい値です。前者はSv=Gy、後者はSv=1.22Gyで校正するからです。専門家や文科省も知らないというのは問題です。とくダネスタッフにぜひお知らせ下さい。

2012-07-17 10:27:36
@naasansan

今朝の「とくダネ」。福島のモニタリングポストの数値が低い傾向を特集。ポストから5歩離れると数値が上がる。首都大学教授「除染後に設置した可能性」を指摘。鋭い特集だったが、最後にコメンテーターが「昨日ガイガーカウンターミーティングに行ってきた。短絡的に判断すべきでない」と水を差した。

2012-07-17 10:31:44
wolfgandhi @wolfgandhi

モニタリングポストの値が2割ほど低いことを考慮した上で、それでも周辺よりかなり低いという批判をしないと、その点を批判する人がまた出てくるから。差が2倍程度あった飯舘の話に絞っても良かったんじゃないかと思う。

2012-07-17 10:36:56
wolfgandhi @wolfgandhi

とくダネ見てて気になったのが線量計を取り囲んで測ってるとこ。計測器の前面に人が居ると、周辺からくるγ線を人体が吸収して計測値が低くなると思う。専門家が一緒に行ったならちゃんと考えてほしい。

2012-07-17 10:42:20
ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

モニタリングポストと線量計、ふむふむ。これ原著さがそ。 Gy -> Sv変換係数 http://t.co/JouDVCxD

2012-07-17 10:44:56