「原発の真下に活断層?」渡辺満久氏発言まとめ

TBSラジオ『ニュース探求ラジオDIG』7月20日放送「原発の真下に活断層?」の内容まとめ。 http://www.tbsradio.jp/dig/2012/07/post-2042.html 変動地形学が専門の東洋大学社会学部教授、渡辺満久さんの発言が主。地の文は全て渡辺さんの発言で、その他の出演者の発言は発言者名を頭にして「」で括ってあります。 崎山→TBS記者の崎山敏也さん 青木→ジャーナリストの青木理さん 江藤→TBSアナウンサーの江藤愛さん
5
レコレモス @Recorremos

活断層とは、近い将来に動いて地震を起こす可能性のある断層。「近い将来」とは、明日かもしれないし数千年後かもしれない。

2012-07-21 11:40:45
レコレモス @Recorremos

近い将来動くかどうかは判断が難しいので、最近動いたかどうかで決めている。最近動いたなら近い将来も動く可能性があるだろうと。「最近」の区切りは原子力の世界では12~13万年前。活断層の専門分野ではもう少し長くて20~30年前。

2012-07-21 11:40:58
レコレモス @Recorremos

志賀原発の1号炉の下にあるのは活断層以外考えられない。しかも、たまたま1回動いたようなものではなくて、2回、3回と繰り返し動いている。

2012-07-21 11:41:23
レコレモス @Recorremos

崎山「北陸電力は、波による侵食に生じたもので活断層ではないと説明してるが」それはない。岩盤の上に乗っている新しい地層までズレてるのは波の浸食作用では考えられない。

2012-07-21 11:41:44
レコレモス @Recorremos

青木「活断層の上に原発を作ってはいけないことになっているが、実際に活断層の上に原発が建っていて、ズレが生じるとどうなるのか」工学的なことはよく分からないが建屋の下の活断層が動けば、建屋が壊れる。原子炉自体は丈夫で壊れないとしても配管等が壊れる。

2012-07-21 11:44:35
レコレモス @Recorremos

日本にある活断層は細かく数えれば2000~3000程度。ある程度グルーピングすると100~200。

2012-07-21 11:45:02
レコレモス @Recorremos

青木「破砕帯と活断層は違うんですか?」断層が動くと、周りの岩石が壊れる。それを破砕帯と呼ぶ。青木「断層なしに破砕帯だけあるということはないんですね?」稀にあるが、今回は関係ない。

2012-07-21 11:47:20
レコレモス @Recorremos

どこにどういう活断層があるかを研究しているのは地質学者でも地震学者でもなく、地形学者。地形学は日本の学問体系上、地理に入ってるので活断層を専門的に扱っている学者の多くは文系学部にいる。

2012-07-21 11:48:11
レコレモス @Recorremos

かつては活断層の審査に、活断層の専門家である地形学者はいなかった。ただし、志賀原発のケースは地形学者じゃなくとも活断層だと分かったはず。審査して間違うとかいうレベルのものじゃない。

2012-07-21 11:48:42
レコレモス @Recorremos

青木「渡辺さんの2008年の原稿にはこう書いてある。『電力の確保や地球温暖化への配慮を考えれば原発の建設は必要である。安価に建設する必要もあるから、多少のごまかしはあるだろうと思っていた。しかし現実は私の予想を遥かに超えていた』。」

2012-07-21 11:50:06
レコレモス @Recorremos

2006年島根原発の審査で初めて、とんでもない評価がなされていると気づいた。変動地形学者の認識と全く違う図が出されていて、30~40kmの鹿島断層が8~10kmに「値切られて」いた。

2012-07-21 11:51:02
レコレモス @Recorremos

事業者側から出てくる審査結果を、丸呑みしてしまう「専門家」がいたのが最大の問題。全くチェック機能が当たらいていない。微妙な事例はあって許される範囲はあると思うが、志賀原発に関しては犯罪行為だ。20年稼働してきて今まで活断層の事故が起こらなかったのは単なる偶然。運が良かっただけ。

2012-07-21 11:51:17
レコレモス @Recorremos

崎山「全ての電力会社が一つは原発を持たなければ、ということで北陸電力は電力供給に余裕があったが原発を作ることになった。石川県珠洲市は地盤も良かったが反対運動で潰れて、志賀町に何としても建てなければ、と追い詰められた。」

2012-07-21 11:52:18
レコレモス @Recorremos

大飯原発については活断層があるとは言っていないが可能性が否定しきれないものがあるので可能性を潰してから再稼働すべき。調査もせずに再稼働されたのを見て、日本全国なし崩しになると思い声をあげることにした。福島原発の事故は想定できたものをしなかった人災なのに、同じ事を繰り返している。

2012-07-21 11:53:23
レコレモス @Recorremos

各地の原発の審査で同じ人が間違いを犯している。青木「刑事裁判でも、この先生に持っていけば検察の思い通りの精神鑑定をしてくれる、という医者がいたりする。原発の立地にかかる専門家でもそういう人がいるということですか」その通りですね。

2012-07-21 11:53:58
レコレモス @Recorremos

活断層については震源の近い揺れによる被害と土地のズレによる被害を分けて考えるべき。

2012-07-21 11:54:29
レコレモス @Recorremos

浦底断層は敦賀原発の敷地内に走っているが原子炉から200mほど離れている。2008年まで、敷地内に活断層はないと言ってきたが2008年に保安院も活断層だと認めた。その後は原子炉の真下にあるわけじゃないのでいいんだという話に変わった。

2012-07-21 11:54:39
レコレモス @Recorremos

崎山「しかし、破砕帯は直下にあるのでそれが引きずられて動く可能性はある。福島でも津波の前に揺れによって電源喪失した可能性が国会事故調でも指摘されている。」

2012-07-21 11:54:51
レコレモス @Recorremos

揺れによる被害が全く問題ないのはおそらく玄海原発だけ。その他は全て活断層から派生する地震を小さめに想定していて耐震性に問題がある。さらに、ズレによる被害が生じればどんなに建屋を頑丈に作っても壊れてしまう。そういうのがいくつかある。

2012-07-21 11:55:34
レコレモス @Recorremos

六ケ所村の近くにも敷地が大きく隆起して傾いてしまう活断層が近くにある。東通原発もおそらく原子炉直下に敦賀や志賀と同じレベルの活断層がある。ラジオだと見せられないが付近にたくさん活断層がある図を見て欲しい。

2012-07-21 11:55:53
レコレモス @Recorremos

江藤「なんでそんな所を選ぶんですかね?」場所が先にある。場所が決まるとそこが安全ですよという作文が始まってしまう。

2012-07-21 11:56:08
レコレモス @Recorremos

今言った全てに共通して絡んでいる「専門家」がいる。

2012-07-21 11:56:24
レコレモス @Recorremos

青木「原子力発電自体についてはどうお考えですか」今の日本の生活レベルや産業界を支えるためにはやめられない。必要だと思う。しかしあまりに杜撰。土地がズレてしまう被害は防ぎようがないのでそこに建ててはいけない。揺れについては、耐震にお金をかけて丈夫に作れば私は大丈夫だと思う。

2012-07-21 11:56:56
レコレモス @Recorremos

私が一番言いたいのは、福島の事故で誰も責任を取っていないのはどういうことなんですかということ。想定すべきを想定しなかった人達がいる。その責任を問うのを日本人は嫌う。志賀原発だってこのまま責任を問わなければ居座り続けて間違った審査を続ける。

2012-07-21 11:57:08
レコレモス @Recorremos

立地不適格となれば待ったなしで廃炉にすべき。廃炉にした上で、必要なら別のところに作ればいい。崎山「原子炉規制法では一度立地したところを運転停止を命じるような規定がない。法的には、行政指導としてお願いするしかない。」

2012-07-21 11:57:21