大地を守る会 第3回講座「測定を市民のために~陰膳法から学ぶ~」

88
たかよし @ystricera

早野氏「この試料をもう一度図ると同じ結果になるかどうか。体重計だとこんなことは起きないが、放射線測定はならない。放射性物質が壊れるというのは神様がサイコロを振って決めている、たまたま測っている30分間でどの原子核が壊れるかは気まぐれが支配している。スペクトルの形は毎回変わる」

2012-07-21 14:08:39
たかよし @ystricera

早野氏「物によってはさっきは見えたが今度は見えないという事起きる。検出限界ギリギリというのはこういうこと。ゲルマニウム半導体検出器でストロンチウムは測定できるでしょうか。これはできません。なぜできないか。」 

2012-07-21 14:10:00
たかよし @ystricera

早野氏「セシウムはベータ線出したあとガンマ線出す。我々はガンマ線を測定している。ストロンチウムはベータ線だけで安定なジルコニウムに。いろんなところのデータもセシウムのデータはたくさんあるがストロンチウムはあまりないという事になる。」

2012-07-21 14:10:31
たかよし @ystricera

早野氏「陰膳検査事後検査にならざるをえない、それでも意味があると皆さん思うか心配だった。文科省に提案したあとネットでアンケートを取った。2日間で7000件回答あった。10%位の方はあとからでは困る、90%は測ってくださいと、この答えを持って森ゆうこ副大臣に提案を持っていった。」

2012-07-21 14:12:14
たかよし @ystricera

早野氏「首都圏の給食にはセシウムがほとんどはいっていないということが高い精度で示せるようになった。去年10月南相馬の櫻井市長に提案、なかなかうまく行かなかったという事情はプロメテウスの罠に。紆余曲折あったんですが今年1月から始まった。」

2012-07-21 14:14:01
たかよし @ystricera

早野氏「提案した時反対された南相馬の教育委員会とも3月仲直りしてぜひ給食食べに来てくださいとお誘いいただき原町小学校の1年生の教室で一緒に食べに行った。牛乳は地元、ご飯は北海道産。測り続けてセシウム入っていないとわかった。4月以降南相馬の小学校の給食は文科省で測っている。」

2012-07-21 14:15:54
たかよし @ystricera

早野氏「保育園は文科省の管轄ではないので寄付金を頂いて給食の測定している。」

2012-07-21 14:16:25
たかよし @ystricera

早野氏「ホールボディカウンターの問題。坪倉先生が大変ご苦労されて現地で測定されている、測定結果正しいか現地で不安持っておられた。データを見せて頂き解析して現場の先生を支えるという事をやって来ました。やったのはニコ生から1ヶ月くらい。何を隠そうこの日までWBC現物見たことなかった」

2012-07-21 14:17:32
たかよし @ystricera

早野氏「ファーストスキャンというホールボディカウンター。はいっていたの後ろ側に立って測る。福島県内結構空間線量高いということで遮へい必須。かわってこれは7tの鉛使っている遮へい。これはベラルーシ製の安価なWBC、遮へいがなくて難儀しました。」

2012-07-21 14:19:10
たかよし @ystricera

早野氏「ホールボディカウンターの場合Bqからソフトを使ってSvという実効線量に直す。ヨウ素は既にないということをお見せしました、ただ子どもを一生懸命WBCで測定している、目的は去年セシウムを吸ったかどうか、これはわかるでしょうか。残念ながらわかりません。」 

2012-07-21 14:21:25
たかよし @ystricera

早野氏「体の中に入ったセシウムは抜けていきますが子どもは早い。大人は3,4ヶ月かかる。ちょっとショッキングな質問、赤ちゃんを抱いているとお母さんは赤ちゃんを被曝させているか。どの人にも存在するカリウム40、誰でも数千Bq。体の中からγ線出ている、もちろん心配するような量ではない」

2012-07-21 14:23:20
たかよし @ystricera

早野氏「仮に1日10Bq食べて1年365日 3650Bq食べたことになるが1年で体の中に3650Bqあるでしょうか。これはない、最終的に20%が便、80%が尿から出る。年令によって違う。成人は比較的長くかかる、子どもはどんどん出ていく、」 

2012-07-21 14:26:00
たかよし @ystricera

早野氏「毎日10Bq食べている家族あると子どもはしばらくするとWBCでようやく検出できる300Bqくらいたまる、親御さん図ると1000Bq超えるセシウム検出される。もちろんお子さん心配なので測定するが本当のことをいうと大人を測定すると見つけやすい。」

2012-07-21 14:26:18
たかよし @ystricera

早野氏「食品陰膳検査でわかってきたこと。最初になされたのは京都大学小泉先生グループがいわき市、相馬市、二本松、福島市で実際に食品買って水道水も測定。ちょうど1年前に測った普通に売られている食品で余りセシウムはいっていない。全体平均0.5Bq/日 1年間食べて0.006mSv」

2012-07-21 14:28:27
たかよし @ystricera

早野氏「コープふくしまの陰膳調査。100家族、90家族はND。検出された家族ほとんどは5Bq/kg未満。1家族12Bq 食べ続けると年間0.14mSv以下。」

2012-07-21 14:29:23
たかよし @ystricera

早野氏「WBCからわかってきた事。殆どの方はND,それでも有限の方おられる。事故後10年経ってチェルノブイリ周辺でのWBCと比べるとかなり違う、チェルノブイリ周辺では汚染された物食べている結果。南相馬の土が汚染されていないと意味するのではなくイノシシの測定では汚染されている。」

2012-07-21 14:31:56
たかよし @ystricera

早野氏「最近になってからは福島県民は殆どセシウム食べていないということを学びました。100Bq/kg超えてはいけないという基準作るときに1年間の内部被曝実効線量1mSv未満に抑える目標。セシウムを何Bq/年食べると1mSv/kgになるか。正解はだいたい5万Bq/年」

2012-07-21 14:35:29
たかよし @ystricera

早野氏「現在5万Bqを1年間で食べるのは不可能似近い。仮に100Bq/kgを1年食べても6000Bq。毎日食べても0.1mSvくらいにしかならない。実は5万Bq/年はそんなに食べている方見つからない。現在リスクが高いのはどんな方か、福島県内で作物作っていて検査しないで食べてる方」

2012-07-21 14:36:51
たかよし @ystricera

早野氏「もうひとつは主食の汚染。1kgあたり50Bqくらいのお米を毎日食べて1年60kgで10Bq/日食べることになってWBCで内部被曝していることが分かる。農家の方、自分で作っておられる方は少しある可能性」

2012-07-21 14:37:51
たかよし @ystricera

早野氏「事故以前どのくらいセシウム食べていたか、1960年代、平均4Bq/日食べていた時期。事故直前でも0ではない0.1Bq/日くらい日本人はセシウム食べていた。おしっこはかると1964年中学生のおしっこから6Bq/kg。」

2012-07-21 14:39:15
たかよし @ystricera

早野氏「ストロンチウムも1964年だいたい2,3Bq食べていた。年1200Bq食べてどのくらいの健康リスクあったか、現在の健康リスク食べるのに目安になる。」 

2012-07-21 14:41:05
たかよし @ystricera

早野氏「およその目安1Bq→1秒 1Bq食べると平均余命1秒短くなる、当時1500Bq1年食べて数年続くと1万Bq食べた、岡先生の試算では3時間くらい寿命縮まった可能性」

2012-07-21 14:41:17
たかよし @ystricera

早野氏「内部被曝と外部被曝、外部被曝のほうがリスクが高い。ガラスバッジの結果、外部被曝年間1mSv超える方はおられるんですが食品由来の内部被曝で1mSv超えている方は皆無。既に福島の中でも内部被曝リスクは外部被曝に対して十分低いということが最近ようやくわかってきた。」

2012-07-21 14:42:27
たかよし @ystricera

早野氏「去年4月から福島と北関東の農家がんばろうセットを大地を守る会販売している、これを使うとどうなるか知りたかった。一方大地を守る会では子供たち新野菜セット売っている。安心セットは6倍売れてると。陰膳検査のお宅見ると残念ながら福島北関東農家がんばろうセット使ってる方いなかった」

2012-07-21 14:44:29
たかよし @ystricera

早野氏「非常に皆さん産地気をつけていらっしゃる。それといろんな物を食べている。汚染食品の市場流通は極めて少ない。1年4ヶ月経ってだんだんわかってきたことは福島のデータはチェルノブイリとはいろんな意味で違う。データに基づいた議論できればいいなと。」 

2012-07-21 14:46:00