
LED 電球で節電するはなし
-
glasscatfish
- 9249
- 19
- 71
- 3
- 9

【なんでもマーケット】 『LEDデスクランプ』 消費電力が、蛍光灯の約1/4です!! 環境にやさしく、省エネ、長寿命、低電力、そして目に優しい♪ 小さいボディですが、明るです! 「http://t.co/MooTKwu0」 #eco #LED #setsuden
2012-07-22 06:59:42
町会の防犯灯(全26灯)のLED化、完了~ッ!!これで電気代が安く!消費電力が少なく!保守がほとんど必要なくなるため、修理代が極小に!役員さん達の保守負担もほぼゼロに!そして何より、ピッカピカに明るいので防犯効果がアップ!やったね!関係各位、ご協力ありがとうございました!
2012-07-19 18:38:30
おうちで白熱電球を使っているみなさん!電球型蛍光灯に換えれば40W⇒8Wとと消費電力5分の1に!一日1時間使う場合、一ヶ月で約20円電気代が浮きます。しかも100均で売ってます。LEDは高いなあ〜と思っている方は是非 http://t.co/UBkEoapv
2012-07-19 20:57:05
古いやつはLED照明に変えようと思って色々見たけど比較的新しいやつはLEDと同じ消費電力やったなー明るさとかは見てないから単純に比較したらあかんけど…てか赤色LED照明はきもいかな?赤色やったら省エネになりそうやのに(笑)
2012-07-20 08:54:30
LED照明に全て交換。全灯点灯時、消費電力が従来の20%で済むという。仙台放送、大年寺山送信所の鉄塔をリニューアル-「希望のともしび」 /宮城(みんなの経済新聞ネットワーク) - Y!ニュース http://t.co/rYTbZcof
2012-07-20 13:34:49
終日人通りが多く、高所作業車を入れての作業は苦労しました(汗) 「新宿末広通り商店会、街灯LED化工事完了!消費電力は1/5」 - LED照明の楽画企 http://t.co/ZExQDwwd
2012-07-20 21:02:37
LEDの方が消費電力が少ない、っていう実験ですね。 ( #immk live at http://t.co/IH1x0j4H)
2012-07-20 21:43:50
水銀灯からLED照明に変更することで、消費電力を減らそうという企業も多く見られますが、それはやめたほうが懸命です。 http://t.co/27NL02DN #省エネ
2012-07-21 03:28:05
消費者庁より「LED電球」を販売する事業者12社に対し、景品表示法第6条の規定に基づき、措置命令を発令 http://t.co/2WdpEC47 ■様はLED電球を買うときは「○○ルーメン」を見て買いなさいということです。参考数値 今までの白熱球は700~800ルーメンぐらい
2012-07-21 14:07:09
実際にやってみるとわかりますけど、LEDは電球と置換するなら若干得だけど、シーリングライトと交換すると全然得じゃなかったりしますし。「自分の財布と相談」をしてみると言われてる夢の技術が夢かどうか検証できますよ RT @utterlysourly: スパルタですね。頑張ります。父と
2012-07-21 17:15:05
春頃に真剣にシーリングのLED導入を考えて照度と消費電力の計算したんですけど、全然安くならなくてびっくりしましたです(^^;) RT @emesh: @azukiglg LED照明器具のカタログを見ても意外と消費電力を食うことに驚きます。
2012-07-21 17:17:48
風呂とかトイレとか廊下とか冷蔵庫の庫内灯とか、そういう「ちょっと明るければいい」みたいなとこは白熱球からLED球に置き換える価値があると思うけど、大照度が必要なシーリングライトはまだまだすねー RT @emesh: @azukiglg LED照明器具のカタログを見ても意外と消費電
2012-07-21 17:18:43
消費電力がパねーですよね、それw RT @emesh: @azukiglg 10万するライトなら照度はかわらない。
2012-07-21 17:20:51
アイリスオーヤマのとかも検討してみたんですが、照度が致命的に足りないですね。ハヤが暗くなります(´Д`)ノ RT @hyoma: @azukiglg @utterlysourly シーリングライトは、今ノジマがキャンペーンで安いので実験的導入をして見るのも可
2012-07-21 17:19:16
今から、読書用のデスクスタンドを電球式>LED式にするとかだったら効果は最大じゃないかなあ。リビングの円環蛍光灯式シーリングライトをLEDに置き換えるのは、価格・能力ともに時期尚早だと思う。
2012-07-21 17:20:24
7万で5000kだと同照度の蛍光灯1万円に7倍の価格差が。そして同照度の蛍光灯が32+40Wなので、70WLEDだと消費電力メリットも相殺されてしまうとゆー RT @emesh:
2012-07-21 17:28:15
廊下、トイレ、玄関灯、洗面所とか消し忘れそうな所を人感センサLED電球に置き換えるのは多少の効果あると思いますよ。そこで本読もうと思わないようなとこね RT @sleep_sheep2010: 勉強になります。RT @azukiglg: 今から、読書用のデスクスタンドを電球式>L
2012-07-21 17:29:15
実際問題、メリットの相殺具合がかなり厳しいですよねぇ|ω・`) RT @azukiglg: 7万で5000kだと同照度の蛍光灯1万円に7倍の価格差が。そして同照度の蛍光灯が32+40Wなので、70WLEDだと消費電力メリットも相殺されてしまうとゆー RT @emesh:
2012-07-21 17:37:22
LEDは交換不要で蛍光灯は交換があるけど、2球を3年毎に交換するとしても3回分、1回2000~3000円なので3回分で多くて1万円。7万のLED灯との価格差は5万くらいで、なお蛍光灯が安い(´・ω・`) RT @syouth: 実際問題、メリットの相殺具合がかなり厳しいですよねぇ
2012-07-21 17:38:49