ベースアンプ四方山話

勉強になることいっぱいだったのでまとめました。
2
Yamazaki BB Shin @BB_Shin

WalterWoodsに慣れた耳にはどのアンプももっさりして聞こえる。音が遅い・・・。 D-600のイコライジングを追い込んでみるか・・・

2012-07-21 11:11:39
Yamazaki BB Shin @BB_Shin

同じPJBでもMシリーズは違うんだろか? TecAMPの900は薄型だけど、どうなんだろ?1000に比べたらもっさりさんなのかな? あぁ、疑問が尽きないorz

2012-07-21 11:13:47
Yamazaki BB Shin @BB_Shin

@hiro227szk んー、やっぱりそんなものですか・・・。ピュアが売りのPJBでもオールフラットでWWと比べるとモコモコでした。単体で聴いた時は気にならなかったんですけどねぇ。

2012-07-21 12:10:08
ぎぼっち @gibotch

@BB_Shin @hiro227szk 僕はD-200, D-600を使うときは、常に一番上のEQは3時位まで上げていました。そうでないとPJBらしい音にならないと思っていました・・・。

2012-07-21 12:12:04
Yusuke Koshino@otf @moony_otf

@BB_Shin たけぴょんさんとこにあるはずですよw

2012-07-21 12:16:25
Yamazaki BB Shin @BB_Shin

@moony_otf D-600抱えて内灘アンプステーション行ってくるかなw

2012-07-21 12:17:22
Yamazaki BB Shin @BB_Shin

@KAZ535 比較検証って大事だな、って本気で思いました^^; 基本イコライジングもフラットで問題なかったりするんですよ。抜け感が段違い。如何に音が速いか、ってことですよね。驚きました。 http://t.co/Q8hA9Veg

2012-07-21 15:26:04
拡大
千葉俊之 @toshichiba

@BB_Shin @KAZ535 電源回路の容量によるところが大きいですね。どれだけ余裕のある設計に出来るかが鍵ですが、コスパの良いとされている製品はギリギリですから、厳しい戦いを強いられます。

2012-07-21 15:39:12
Yamazaki BB Shin @BB_Shin

@toshichiba @KAZ535 「WWは電源部が特殊」って昔から言われてますしね。結局Class Dではこれ以上は無いと判断しました。そうなると真空管の世界、ですか・・・^^;

2012-07-21 15:48:22
Hiromasa Suzuki @hiro227szk

@BB_Shin @gibotch スタジオ練習にPUMA500とWW450を持ち込んで比較してみました。より音域が広くてアタックの強い楽器でも試したくてCP80とアナログシンセも持ち込みました。ホワイトノイズを入れて音質を似た状態にセッティングして、、、、(続く)

2012-07-21 16:03:19
千葉俊之 @toshichiba

@BB_Shin @KAZ535 WW の電源回路は所謂スイッチングで、その昔は特殊でしたが、今ではご覧の通り完全に普及した技術です。そしてパワーアンプはトランジスタでDクラスではありません。そういう意味では極普通の品なのですが、支持が高いのはバランスの良さにあるのでしょう。

2012-07-21 16:03:46
千葉俊之 @toshichiba

アンプに関して、僕は強いて言えば電源とパワーアンプにお金が掛かっていれば、増幅法は何で良い派です。

2012-07-21 16:04:18
Hiromasa Suzuki @hiro227szk

@BB_Shin @gibotch ロングローンの音質差はあまりないですが、フレーズを弾くとやはりWWの方がクリアーです。お二方とも「音が早い」って表現されていましたが、なるほどこういうことかー!!と。 余談ですが、CP80を運んだあとにBAGENDを運んだら超軽かった。

2012-07-21 16:10:53
T.Yamamoto @yanmo_iBass

それ、絶対に安くできないじゃんwww RT @toshichiba アンプに関して、僕は強いて言えば電源とパワーアンプにお金が掛かっていれば、増幅法は何で良い派です。

2012-07-21 16:11:00
竹内哲郎@ハンダ付けしてラーメン食ってれば大体幸せ @inner_bamboo

@hiro227szk ブリッジ1600WのPA用アンプをベースアンプヘッドに使ってる僕が通りますよー。@BB_Shin @gibotch @yanmo_iBass

2012-07-21 16:19:01
T.Yamamoto @yanmo_iBass

げ RT @hiro227szk yanmoさんも解脱組ww @yanmo_iBass あ、解脱した人だwww RT @inner_bamboo ブリッジ1600WのPA用アンプをベースアンプヘッドに使ってる僕が @BB_Shin @gibotch

2012-07-21 16:32:50
竹内哲郎@ハンダ付けしてラーメン食ってれば大体幸せ @inner_bamboo

@yanmo_iBass @hiro227szk @bb_shin @gibotch 自作のプリとアムクロンのxti2000を使ってます。かかった金額はWWの半分以下、パワーは4倍。 http://t.co/TJk92qUb

2012-07-21 16:35:48
拡大
T.Yamamoto @yanmo_iBass

もう長いこと言ってるし今さら感満載なんですが、PAアンプとWWを含むベーアンを比べても全く勝負にならないですよ。楽器屋のベース売り場で良質なプリとPAアンプ扱ったらベースアンプ屋潰れます。 @inner_bamboo @hiro227szk @bb_shin @gibotch

2012-07-21 16:40:33
千葉俊之 @toshichiba

@yanmo_iBass そうともいいますw。もう少しちゃんとした「低音再生はお金が掛かる」を共通認識にしないと…。嘘つきな製品同士が更に競争し合って、更に妙な製品群を生み出してしまっています。いらない製品20、30よりも、2、3良い製品の方がまだ健全ではないかなと。

2012-07-21 16:43:52
T.Yamamoto @yanmo_iBass

この数年は歪ませるスタイルが復権したので、それ系で生き残るメーカーもあるでしょうけどね。普通に音出すなら全く勝負にならないです。パワーだけでなく、耐久性も信頼性もメンテナンス性もスピーカーの制動力も全く勝負にならない。比較する環境がないから皆知らないだけ。

2012-07-21 16:43:55
T.Yamamoto @yanmo_iBass

この手の話は自分の中では完全に結論が出ているし、それを覆す反例も未だに無いし(いい加減出てきても良さそうなのに)、メーカー側の既得権利(ベースはやっぱりベースアンプ!しかも高級でカッコイイヤツ!)を死守しようとする体勢と啓蒙活動(広告など)には辟易してますw

2012-07-21 16:47:58
Hiromasa Suzuki @hiro227szk

@toshichiba @yanmo_iBass D級は電源電圧の影響も大きくないですか? アメリカ出張の時にいくつか試奏してみたんですが、気のせいかもしれませんが、同じモデルでも印象が良かったです。

2012-07-21 17:03:40
T.Yamamoto @yanmo_iBass

@hiro227szk 気温湿度キャビ部屋の音響の差が無いとすると、classDは電源は普通だったりするので、同じパワーを取り出すなら電源電圧が高い方が電流は少なく済むので電源には優しいです。代理店が120→100の処置をしてるか?も気になりますね。 @toshichiba

2012-07-21 17:21:42