自分なりの「ボカロ界隈でのよくない意味でのプロ化について」への反応まとめ。

@musa_shinoさんの「ボカロ界隈でのよくない意味でのプロ化について」 http://togetter.com/li/33194 への反応を集めました。動画の質の向上で新規参入者やマッシュアップが少なくなる、のは本当か、良くないのか。 そういえば、同様の話はFlash界隈でもあったと伝え聞きます。またニコ動への敷居の高さは、2007年のメルトからも言われてたり。( http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071220/1198149170 ) ※すでに@musa_shinoさんの「ボカロ界隈でのよくない意味でのプロ化について」の反応まとめ http://togetter.com/li/33258 がありますが、検索したら他の反応も多数あったのでまとめてみました。
16
ぶたぬき @butanuki

読んでる RT ボカロ界隈でのよくない意味でのプロ化について http://togetter.com/li/33194

2010-07-04 03:12:54
ぶたぬき @butanuki

確かに07年や08年辺りのボカロを取り巻く環境や、界隈の雰囲気と、今日のそれとはかなり違いがある気が前からしている。良し悪しは置いておいて。

2010-07-04 03:16:19
ぶたぬき @butanuki

. @mikoheimdall @kakkokari_ @prime2525 「よくない」か否かはほっぽり投げておいて、少なくとも話題としては誰しも感じている変化に関する事でもあるので、興味深いですよね。

2010-07-04 03:24:12
ぶたぬき @butanuki

確かに以前の「どうとでも伸びていけるような」発展への期待というか、のびしろが薄らいだ気はする。ようは新しい事が始まっていて、そこからさらに新しいものが不格好ながらに生み出されている雰囲気というか。今は本当に洗練されてきた感じ。

2010-07-04 03:29:19
ぶたぬき @butanuki

だから以前は「ボカロ界隈」全体を俯瞰できた。あちらこちらでわき起こったうねりをつぶさに感じる事が出来た。今はその中でもスペシャリスト化して、~クラスタになってしまった感がある。

2010-07-04 03:30:25
高千穂 伊織 @t_iori

どっちかっていうと目立つ上位陣しか見てないんじゃないのこれ。そら上位陣は上位にいくだけの完成度を所有しておる故に。 ボカロ界隈でのよくない意味でのプロ化について http://togetter.com/li/33194

2010-07-04 03:33:05
ぶたぬき @butanuki

でも、そればっかりは仕方ないよね、とも思う。これだけボカロのそれぞれのジャンルが大きくなったなら、興味のある分野を追いかけるだけで精一杯だもの。私だってねぇ。

2010-07-04 03:34:04
高千穂 伊織 @t_iori

もっというと他人がクオリティあげてたのが、中の人と知り合った結果、他人→知人が最初からクオリティあげてくれるようになっただけ、とも ボカロ界隈でのよくない意味でのプロ化について http://togetter.com/li/33194

2010-07-04 03:34:53
ぶたぬき @butanuki

@sippotan さん(週刊ぼからん)さんのおっしゃっていた「この界隈は一般人が聞いて回るには大きくなりすぎた」という言葉は凄く的を射ているな、と思うのです。

2010-07-04 03:38:14
高千穂 伊織 @t_iori

過去は三重の人が勝手に動画つけてたのを、最初から三重の人にお願いするようになった、みたいな( ゚д゚) RT @t_iori: もっというと他人がクオリティあげてたのが... ボカロ界隈でのよくない意味でのプロ化について http://togetter.com/li/33194

2010-07-04 03:38:59
ぶたぬき @butanuki

. @t_iori それは納得の意見です。ただ、端から見ていると、それが「身内」として固定化されたときに、その外にいる人のハンディになっているのではないかとも思います。(有名な人と層でない人との間の差がより大きくなりつつある?)

2010-07-04 03:41:57
高千穂 伊織 @t_iori

そう言う意味じゃあとから入ってきた実績の乏しい人が、いきなり知らない相手にPVつけてくれやオルァって言いにくいのは事実だから、前からやってる人とハンデがあるっていうのはありえるかもなあ( ゚д゚)

2010-07-04 03:42:54
Bumpyうるし @bumpyurushi

うまく言えないけど、要は多くの人に聴いて欲しいから音源サイトではなくニコ動に上げるわけで、その為に静止画なり動画を付けてきたわけで、流行る曲をやれば再生伸びるわけでしょ? なるべくしてなったとしか言いようがないかな。 http://togetter.com/li/33194

2010-07-04 03:45:02
くりあ/CLEA-R-NOT-3 @Clearnote_moe

ニコニコのような場で「作る人」と「見る・聴くだけの人」の二分化がおきていると思います。今からはじめようという人が公開すると、おそらく見るだけの人から下手と叩かれる。同人界隈、特に即売会がたどった道を見て.. http://togetter.com/li/33194

2010-07-04 11:27:49
𝔫𝔬𝔭𝔦𝔯𝔞 / 𝔩𝔞𝔦𝔰𝔩𝔞𝔫𝔬𝔭𝔦𝔯𝔞 @nopira

[B!] "一つの動画の完成度が格段に上がってる代わりに、「みんなで作る」っていうことが無い" http://togetter.com/li/33194 Togetter - まとめ「ボカロ界隈でのよくない意味でのプロ化について」

2010-07-04 12:45:22
電波P @amingb

ボカロに限らず、日本人は昔から音楽はお囃子なんだろうと思う。歌(というか言葉)を伝えるための媒体。インストがウケないのは言葉は教育されるけど音は教育される機会が無いからだと思う http://togetter.com/li/33194

2010-07-04 14:31:05
CAT@仁木克人 @popncat

クオリティの高いものを上げ続ける人が注目されるようになったり、人と人とが知り合って共同で作品を作れるようになった結果の裏側、という感じでしょうか。 http://togetter.com/li/33194

2010-07-04 16:27:05
CAT@仁木克人 @popncat

ただし、こういうのは「良いとこ取り」はできないものじゃないかなぁと思います。メリットとデメリットはセット。あとは、周りがどうあれ自分がどうするか。かなあ。 http://togetter.com/li/33194

2010-07-04 16:28:42
腐った肉 @takamatt

ぼくにボカロ界隈でほんの少しでも影響力があるとすれば完全にこれは助長してる側ですね。すいませーん http://togetter.com/li/33194

2010-07-05 02:19:58
7001(ななせんいち) @7001_jp

正直なところ、supercellがメジャーデビューしたあたりから、この流れになるのはもう目に見えていた。結局、聞き手(買い手)市場だから。聞き手が求めるものに近づこうとする人が増えるのはしょうがないこと.. http://togetter.com/li/33194

2010-07-05 11:14:44
藤堂考山 @ko_zan

とはいえ、初音ミクのPさん達は総じて無料で音源を配りすぎてるので、メジャーで出しても大して売れないのですよ。しかも、Pさん達はもっとお金を受け取るべきなのに買い叩かれてる感たっぷりだし、コンテンツデフレ.. http://togetter.com/li/33194

2010-07-05 11:50:19
CAT@仁木克人 @popncat

米欄の流れがなんだかなー。新参乙なんて風潮、ある?新規投稿者って途絶えてないよね。データ無しに印象で話が進んでる気がする。 http://togetter.com/li/33194

2010-07-06 00:41:01
ようてん @youten_redo

「マッシュアップの連鎖を見かける事が減って寂しい」はハゲドウだけど、単にマッシュアップに携わる人口が減った気がする。偏った表現だと、吹っ切れたはニコニコできる。wawokaブームはmuzie的な何かだ。 http://togetter.com/li/33194

2010-07-06 01:07:23
ヒロ君(萎床) @tsukimiyuma

自分が感じてたボカロに対する嫌悪感が言語的表現された感じだった RT @ymiz: 「マッシュアップがなくなってきている」のか-。確かにそうなのかもしれない。ああいうの楽しいよね、音声だけ上げたのに絵が付いて再投稿されたり。 http://bit.ly/d6cedy

2010-07-08 08:48:54