「おだがいさまセンター」探訪記

 福島県郡山市富田町仮設住宅敷地内におかれている、「おだがいさまセンター」を見学に行ってきました。(2012/Jul/21)
1
高橋 準 @myriel_june

昨日は郡山市富田町にある「おだがいさまセンター」に見学に行ってまいりました。富岡町、川内村、双葉町から入居者がいる仮設住宅の敷地内にあります。郡山駅から車で10分、商業施設が周囲にあって利便性が高いところ。 http://t.co/y1ZDMRCX

2012-07-22 16:36:56
高橋 準 @myriel_june

センターの面積は100坪と言っていたかな。見学は、大学院東京サテライトの院生さん3名なども一緒でした。案内を務めてくれたのは、もちろんFURE准教授の天野和彦さんです。先日「ちょい悪オヤジ風」と書きましたが、この日はオヤジギャグも……。

2012-07-22 16:39:29
高橋 準 @myriel_june

「おだがいさまセンター」(この表記でお願いします、濁ります)は、高齢者サポート施設です。県のサポート拠点設置事業で富岡町が委託を受けて設置したもの。「高齢者だけ?」と思われた方もいると思いますが、もちろんそんなことはなくて、被災された住民を広くサポート対象としています。

2012-07-22 16:41:31
高橋 準 @myriel_june

富田町の仮設入居者だけでなく、借り上げ住宅(みなし仮設)の方たちや、県外避難者のサポート拠点としても考えられています。予定表には行事がびっしり。わたしたちが訪れた時は、陶芸教室、子どもたち対象のちまきづくり教室が別室で行われていました。

2012-07-22 16:46:26
高橋 準 @myriel_june

なお、富岡町が委託されている事業ですが、先ほど見ていただいたように、看板には「富岡町」の文字はありません。「富岡の住民だろうが、川内、双葉の住民だろうが、はたまた地域の人たちだろうが、おだがいさま」という宣言でもあります。

2012-07-22 16:49:12
高橋 準 @myriel_june

センターはボランティア活動の拠点としても考えられていますが、外からのボランティア受け入れということだけでなく、住民をさまざまな活動に参加させるための役目も持っているとか。福島県浜通りからの広域避難では、地域のつながりを仮設に持ち込めないため、センターでそれを再構築しようと。

2012-07-22 16:53:20
高橋 準 @myriel_june

センターの仕事は、一に「いのちを守る」。仮設(みなしも含めて)での孤独死をしない・させない。二に「生きがいをつくる」。ただいのちがあるというだけでなく、居場所をもてるように、また尊厳を大事にしようということ。それを交流と自治活動を通して実現する、というのが理念。

2012-07-22 16:56:13
高橋 準 @myriel_june

センターの機能は多彩です。ただ、職員は13名で、正直「きつい」「休めないね」と天野さん。組織図もいただきましたが、同じ名前があちこちに出てきます。それほど仕事をかけ持ちしているということでしょうか。

2012-07-22 16:59:04
高橋 準 @myriel_june

なお、センター内には災害放送局「おだがいさまFM」が設置されています。これも交流のための貴重な回路(メディア)。今後、タブレット端末を全町民にくばり(これは富岡だけかな)、指でタッチしてアプリを起動するだけで、サイマル放送を聴けるようにしようという計画もあるとか。

2012-07-22 17:01:33
高橋 準 @myriel_june

災害FM放送は出力が弱く、あまり広範囲をカバーすることに適しませんが、このやり方だと、県外へ避難している人や、借り上げ住宅の人にも簡単に聴いてもらえますね。端末代は町の負担だとか。

2012-07-22 17:03:19
高橋 準 @myriel_june

「おだがいさまセンター」内の談話スペース。ミシンもありますね。 http://t.co/4b4n2GLx

2012-07-22 17:08:22
高橋 準 @myriel_june

一角に飾られている七夕飾り。えー、旧暦じゃないの?と思ったのは内緒だ。「夜ノ森に帰りたい。」と書かれた短冊がありました。夜ノ森は富岡町の桜の名所。 http://t.co/qshGr5lF

2012-07-22 17:11:40
高橋 準 @myriel_june

全国からのはげましの言葉が各所に。これは神奈川から。 http://t.co/4wHuAiSx

2012-07-22 17:14:57
高橋 準 @myriel_june

外のプランターにもメッセージ。豊田って愛知県豊田市かな。 http://t.co/EXWskJNb

2012-07-22 17:17:42
高橋 準 @myriel_june

富田町の木造仮設住宅。福島県は全仮設の約半数6000戸を県内の業者に発注しています。そのうち5500戸がこうした木造の建物になりました。同僚が、「絶対うちより住み心地がいい、入居したい」と。(注:一杯です。)手前は集会所らしい。 http://t.co/GF63RiGU

2012-07-22 17:24:12
高橋 準 @myriel_june

「おだがいさまセンター」併設の「おだがいさま工房」も見学してきました。染め物などの工芸品を作って売ろうという試みがされています。もともと桜の樹皮を使った草木染めが伝統的な工芸品としてあったので、それを活用しようというもの。 http://t.co/OOygcvLN

2012-07-22 17:27:22
高橋 準 @myriel_june

工房では20名ぐらいの方が、現在研修を受けているとか。ほとんどが女性だそうです。繊維関係だからなのか、なんなのか。将来はちゃんと利益が取れるようにと考えているそうです。ただし、どんな製品を作るのか、販路の確保など、まだ課題は多そうでした。

2012-07-22 17:30:42
高橋 準 @myriel_june

川俣の絹を素材に使うのはどうかとか、いろいろ考えてしまいました。工房の中には、綿布を染めたらしきものが干してあったのですが、綿は染まりにくいんだよね。

2012-07-22 17:38:48