せんだいの舞台芸術を考える勉強会

ARC>T事務局長である鈴木拓さんによる 仙台演劇界の現状説明と、 「せんだいの舞台芸術を考える勉強会」 に関する提案についてのまとめ。 続きを読む
0
鈴木拓 @taku___

周辺考察。プロデューサーに必要なのは本を読む力。演出家に必要なのは独創性と創造力。地方ではこの2つが全体的なバランスの中で弱い気がする。だからといって簡単に手に入るモノでも無し。10年スパンで辿り着けるようなロードマップを描く必要がある。その思いや気持ちを維持できるベースが必要。

2012-07-22 02:58:03
鈴木拓 @taku___

維持するためのベースはどうやったら出来るかずっと考えてる。僕に出来る事は始めるけど、多分みんなでやったほうが進みが早いと思うんだな。まずはシェアすることから始めようと思う。スキルも物理的なことも。それは前にも書いた10-BOXへの路の話にも繋がるんだけど。

2012-07-22 03:02:50
鈴木拓 @taku___

個性を発揮できるベーシックスキルまでは誰でも持っている方がいい。いくつかの役割を兼務していると、どうしてもそこまで辿り着けない。そういうことが共有出来る現象を意図的に作っていけたら。最終的には豊かな作品が創造されることが目的だけど、まずはみんなで考える場が必要だな。

2012-07-22 03:06:20
鈴木拓 @taku___

宮城野区文化センターに新しく出来る演劇専用ホール「シアターホール」今まで仙台では難しかった表現が創れる可能性を秘めていた。高校生の時、初めてエルパークのスタジオホールに入ったときと同じくらいの高揚感。設備や機材は決して最新鋭ではなかったけど、十分自由な発送が出来る懐があった。

2012-07-22 03:09:23
鈴木拓 @taku___

その反面10-BOXやエルパークでの技術力では使い切れないor危ないことも。全体の技術力や発想力を向上させないと、それこそ業者さんが入らないと使えない施設になってしまう。アマチュア演劇人にとっては、ここが正念場だと思う。どうせならみんなで一緒にぐっとステージを押し上げたい。

2012-07-22 03:12:45
鈴木拓 @taku___

近々勉強会をします。試験運用もします。実際に使ってみて、施設と一緒にブラッシュアップが出来るかもしれません。それほどにこの施設には未来の可能性があります。その限界を引き出したい。新しい未来に向かって一緒に考えて、共有していきましょう。お知らせは近日中に。

2012-07-22 03:16:29
鈴木拓 @taku___

もうひとつ。ARC>Tのこと。9月を目処に3年目の活動方針を固めます。僕はARC>Tで起きたことは"事象"だと思っています。大げさに言えばアクションではなくリアクションだったと。震災直後の役割を果たした僕らが、"継続する活動"へ移りゆくとき、どのようなカタチが相応しいか。

2012-07-22 03:19:46
鈴木拓 @taku___

未来を本気でイメージしていかなくてはいけません。この震災でおきた文化的事象の中には、維持継続を求められる事業も多々あります。それらを担うのはまずは制作者だと思うのですが、その覚悟をするのはこの土地ではなかなか困難です。

2012-07-22 03:23:07
鈴木拓 @taku___

個人的にはこれだけの活動を行えば、何かしらの支えがあると思ってました。特に行政。しかし、現時点でARC>Tの活動を維持継続出来る確証は何もありません。むしろ、ファンドレイジングに頼らざる得ない状況です。既に現場では需要と供給が成立しており、現象としてそこにあります。

2012-07-22 03:24:57
鈴木拓 @taku___

それをただ認めてさえいただければ、それで前に進んでいくことが出来ます。しかし状況はそう簡単な話ではないようです。新しい文化的制度設計には実地検証が必要です。ARC>Tの活動はそれになり得ていると思うのですが、、、なぞっていただければ、進む案件もあると思うのですが。

2012-07-22 03:28:22
鈴木拓 @taku___

何はともあれ、ここが踏ん張り時だと思っています。たとえARC>Tが2年でその活動を終わるとしても、次へ繋がる着地をしなくてはいけません。ARC>Tで起きたその全ての事柄が、この土地の未来のカタチの一部になると思っています。

2012-07-22 03:30:50
鈴木拓 @taku___

そのために残すモノは残す、残すモノを最低限支える仕組みを構築していきます。次の世代の担い手が、また0から戦わなくてはならないのは厳しすぎると感じています。最終的にはそれぞれだけど、繋いで紡がれていくエネルギーはあってもいいよね?

2012-07-22 03:32:54
鈴木拓 @taku___

なんか、最近溜め込んでいることを少し吐き出しました。まずは共感できる、もしくは一緒に進んでくれる方、勉強会に参加してくれる方を募集します。何がいいかな?企画?制作?舞台監督?宮城野区文化センター?ご要望あれば。僕が持っている"今"と"少し未来"を共有しますよ。

2012-07-22 03:35:37
鈴木拓 @taku___

もうブログ書けよって感じだな。おやすみなさい。

2012-07-22 03:36:11
横山 真 @yokomako

@taku___ 共感するところだらけで何から申し上げたらよいのかという感じではありますが、何はともあれ勉強会、参加希望します。あと、もしよろしければこの一連のツイートをtogatterでまとめましょうか?

2012-07-22 09:50:07
鈴木拓 @taku___

@yokomakoありがとうございます。まとめていただければ幸いです。

2012-07-22 11:41:49
鈴木拓 @taku___

@kiwi_sound なんとなくな資料と、テクニカル周辺の写真を撮ってきたよ。照明回路と共に全てのエリアにDMXとLANがまわっています。これで電子制御の機材や、仕掛けの取り回しが容易になる。特にセクションを超えたDMX勉強会したいねぇ。

2012-07-22 11:47:28
@waka_langgam

@taku___ 挙手します。勉強会参加したいです。

2012-07-22 11:50:06
鈴木拓 @taku___

ありがとう。是非是非。 @waka_langgamさんには声かけようと思っていましたよ。色んな構想があります。みんなの思い、考えも聞きたいです。出来たら若い人たちとも話をしたいですねぇ。勉強会だから何でもありだし。

2012-07-22 12:12:55
@waka_langgam

@taku___ 今度、ミラビバの制作のコとご飯食べる機会があるので、ちょっと声かけてみますね。

2012-07-22 12:34:52
小川智紀 @ogawa_tomonori

仙台で文化芸術による復興支援を行うNPO事務局長による現在の状況説明。キビシイ…。QT @arct_jp RT @taku___ 個人的にはこれだけの活動を行えば、何かしらの支えがあると思ってました。特に行政。しかし、現時点でARC>Tの活動を維持継続出来る確証は何もありません。

2012-07-22 12:57:37
🔧 @n_taro19

@taku___ 技術系の勉強会、参加したいです!

2012-07-22 12:59:49
キーウィサウンドワークス @kiwi_sound

@taku___ 本儀:資料や写真、拝見できると嬉しいです。まずは秋に向けて。DMX勉強会面白そうですね。

2012-07-22 13:17:30
鈴木拓 @taku___

JR仙石線、陸前原ノ町駅に隣接する宮城野区文化センター。公共施設では仙台初の演劇専用シアターが入っている。が、注目すべきは他にも。複合施設であるこの文化センターには市民センターも併設されており、そちらの空間にも魅力ある場所が多くある。

2012-07-22 14:18:36