介錯について

介錯についてまとめました。
13
武心インデックス @g369

赤穂浪士 切腹の絵図 http://t.co/74jjHZJh これどこぞに展示されとるのだろうか?

2012-08-12 14:33:41
リンク t.co 赤穂浪士 切腹の絵図:ホームズの忠臣蔵 ☆ ホームズ 赤穂浪士 切腹の絵図についてホームズが解説!:忠臣蔵 ☆ ホームズ
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

首の皮一枚残すのが正しい作法だけど、そんな腕の良い介錯人が沢山いるわけもなく、実際は脊髄で刃が止って、切れるまで何度もガシガシやられるのが常。

2012-07-22 12:28:33
我乱堂 @SagamiNoriaki

とは聞くのだけど、西洋の首切り役人は片手打ちで割りと簡単に首を落としていたともいうので、色々と気になるところ RT @ms06r1a: 首の皮一枚残すのが正しい作法だけど、そんな腕の良い介錯人が沢山いるわけもなく、実際は脊髄で刃が止って、切れるまで何度もガシガシやられるのが常。

2012-07-22 12:31:16
我乱堂 @SagamiNoriaki

@minamofuduki 私の仮説としては、刀で首を落とすの難しいって話がそもそも時代小説由来のてけとーってもの……。

2012-07-22 12:44:40
我乱堂 @SagamiNoriaki

昔の『極意』誌上での日本刀による切断実験があったが、腰骨は難しかったが、肋骨などはほとんど抵抗なく切れたそうだ。首の骨が果たしてどの程度に問題になったのかは…まあ今となっては試せないことですからね…海外でも現在に斬首での処刑はあると聞きますが、割りと簡単にこなしている風ですが…

2012-07-22 12:57:26
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

中東の刀でもイケますな。頚椎自体は小さな骨ですから角度等が合えば切断は容易らしいです。 http://t.co/xDm1mNQW RT @SagamiNoriaki: 海外でも現在に斬首での処刑はあると聞きますが、割りと簡単にこなしている風ですが…

2012-07-22 13:09:00
我乱堂 @SagamiNoriaki

こういうの見ていると、「日本刀での斬首は難しい」って話も何処まで本当か…という気がするのでした。 RT @bubunken_web: 中東の刀でもイケますな。頚椎自体は小さな骨ですから角度等が合えば切断は容易らしいです。 http://t.co/lzzAULuZ

2012-07-22 13:18:52
marsh harbour @aliciabebe

@SagamiNoriaki @bubunken_web 三島由紀夫の介錯は手間ひまかかったと言われますね。

2012-07-22 13:19:47
もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

@SagamiNoriaki @bubunken_web @aliciabebe 分単位で時間がかかった……と言われるあれですね?<三島由紀夫の介錯

2012-07-22 13:42:07
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

あと三島や森田の剣の腕は…ですから。実際にやったのは古賀浩靖。 / 三島事件 http://t.co/uxPvUewm / 三島 http://t.co/XgC54bDY RT @aliciabebe @sagaminoriaki

2012-07-22 13:53:10
拡大
リンク YouTube Mishima Yukio's ippon me mae - 三島 由紀夫の一本目前 Mishima Yukio was a very famous japanese writer. This is a video of him practicing iaido. If you are an iaido expert, don't bother judging his skills, this i...
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

例えば介錯について、我が流では「介錯ニヲイテハ不調法ニ御座候但打放シ成ハ所望ニ御座候」という教えがある。意訳を言えば、屍人を切るわけには行かない、不調法ゆえ介錯の作法を知らない、放し打ちでもよければ承ろう。との意である。

2012-07-22 13:29:09
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

当流では「首の皮一枚」を『紐皮』と呼ぶが、下手に首の皮一枚を残そうとして仕損じ、死者を辱めるよりは、不調法(下手)だからと一度は断り、礼を尽くしてからこの『紐皮』を残さずバッサリと切って笑われろ、と教える。これが当流の心意気である。何とてか、見栄で人の命を弄ぶことができようか。

2012-07-22 13:34:24
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

角度と手の内はそれなりに稽古すれば容易な部類でしょうね。しかし、ただ人間を斬るっていうのは「理性」の面で相当難しいと思います。 RT @aliciabebe: @sagaminoriaki 付け焼刃では介錯は途方もなく難しいものなんでしょうか?

2012-07-22 13:47:02
我乱堂 @SagamiNoriaki

普通に首切り役人とか仕事でこなしていますので、シチュエーション的なものだったかなあと RT @aliciabebe: @clone_p0806 @bubunken_web よほどの手練れでなければ一撃では無理そうですね。よく痛くないように斬るなんて言葉が小説に出てきますがねー。

2012-07-22 13:50:09
我乱堂 @SagamiNoriaki

@aliciabebe @clone_p0806 @bubunken_web ある首切り役人の日記という本がありましてな…他にも中東で首切りとか今でも普通にこなしている人がいるようですし、やはり腕前よりも心情的に無理があったのかと…いや、○山流の中○先生がとはさっき聞きましたが…

2012-07-22 13:53:39
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

首の皮一枚残そうとするからスパッと切れないのかも。RT:@SagamiNoriaki とは聞くのだけど、西洋の首切り役人は片手打ちで割りと簡単に首を落としていたともいうので、色々と気になるところ

2012-07-22 15:21:17
我乱堂 @SagamiNoriaki

首切り役人をしていた山田家は、試斬や人丹の販売で財を成したとかなんとか… RT @CLONE_P0806: @aliciabebe @clone_p0806 @bubunken_web 下らん事でも専門化して無理矢理仕事増やした泰平の世ならあってもおかしくないかと。

2012-07-22 13:58:12
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

諸説ありますが、初期は穢多、非人と同じ様に好まれる役目ではなかったようです。山田以前の中川重良や山野久英は幕臣ですが、処刑人を兼務してからはみな役目を子に継がせなかった。 RT @aliciabebe: @CLONE_P0806 @sagaminoriaki 腕利きでないと専門家

2012-07-22 20:12:14
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

@aliciabebe @CLONE_P0806 @SagamiNoriaki それと山田は「斬首」の専門家であって幕臣の介錯は出来なかった。山田家も5代目以降は養子ですし、中には狂気に駆られたり、出家したり、寄進して散財したりと儲けた割には最終的には財産も一族も残らなかった。

2012-07-22 20:51:33
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

そーいえば、先程の「介錯ー紐皮の事」は英信流の伝である。別に『本物の』とか勿体ぶった枕ことばを付ける気はない。土佐の師家によって秘されていたものが、隔代して私まで縁が繋がっただけ。今ではマスター・モリモトの系統が残れば好いと思っているので廃伝も間近だが。

2012-07-22 21:33:56
石部統久 @mototchen

「山内派では首の皮を残しません」「介錯の時、首の皮云々という話もあるが落としてしまった方がよいという話も『葉隠』にはあり」無双直伝英信流山内派 巽の間 介錯 『葉隠』 http://t.co/yDUfgZJQ

2012-07-23 05:55:15