「代案出せ」と「代案無き反対」どちらが問題解決を邪魔してるのか?

正道有理氏の対話。 振り返りようメモです。 時系列にただ並べてるだけです。 誰でも編集可。
6
渡邊芳之 @ynabe39

正直な人ですね。まさに自分への「批判」を拒否するために「対案を出せと言いたくなる」というのが「対案を出せと言う理由」なんですよ。 RT @sktacs: 同感です。批判する側の主張が批判される側の主張に比べて具体性を著しく欠く場合などでは、対案を出せとも言いたくなりますよね。

2012-07-20 21:37:57
正道有理 @DIDS555

対案を聞いた後で「そんな事はわかっている」と言うのが定番。 @ynabe39 「批判」を拒否するために「対案を出せと言いたくなる」というのが「対案を出せと言う理由」 @sktacs 批判される側の主張に比べて具体性を著しく欠く場合などでは、対案を出せとも言いたくなりますよね。

2012-07-20 21:57:00
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

そういう関係だと案出した方も反対してる方も、両者共に問題解決に関心ないように見えてしまいますね。RT @ynabe39: 「対案を出せ」というときにはすでに出てきそうな対案を想定して否定する準備をしてますよね。 RT @DIDS555: 対案を聞いた後で「そんな事はわか

2012-07-20 22:05:36
正道有理 @DIDS555

つまり、「対案をだせ」は相手を否定する為の論法で建設的とは言えない。 @fab4wings 案出した方も反対してる方も、両者共に問題解決に関心ないように見えてしまいますね。@ynabe39 対案を出せ」というときにはすでに出てきそうな対案を想定して否定する準備をしてますよね。

2012-07-20 22:48:32
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

「対案出せ」で、出された対案検討するのが問題解決したい人。出せない人や出した案検証しない人は、問題解決より別のことに意識が向いてる人かと・・・。RT @dids555: つまり、「対案をだせ」は相手を否定する為の論法で建設的とは言えない。@ynabe39

2012-07-20 22:54:05
正道有理 @DIDS555

まあ、確かに。お互い相手への信頼が前提ですね。対案が一蹴されたら、それで関係は終わりに… @fab4wings 「対案出せ」で、出された対案検討するのが問題解決したい人。出せない人や出した案検証しない人は、問題解決より別のことに意識が向いてる人かと・・・

2012-07-21 08:51:37
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

そうなんですよ。対案出さずにただ反対というのも、一蹴してるのと同じで、目の前に解決したい問題あるなら、パーフェクトな案ではなくても、唯一出されてる案ならば、土台作りの要素としてだけでも検証したほうがいいと思います。RT @dids555: まあ、確かに。お互い相手への信頼が前提で

2012-07-21 08:56:51
正道有理 @DIDS555

@fab4wings そうですね。ただ、「対案を出せ」と言うときは往々にして自分の案に確信が持てない場合も多い。そうでなければ角度を変えて説得を試みる努力をする。議論の過程で自分の案を修正する勇気と、それを容認する寛容さが信頼関係を作るのだと思います。

2012-07-21 09:27:49
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 問題を解決したい人にとっての案とは、ただの単なる方法論であって、大事なのは問題を解決すること。だから、必ずしも自信に満ちた完璧に近い案でなければならないということはないんですよ。予算も時間も限りあるので取りあえずの案も十分有り得ます。だから、感情的になった

2012-07-21 11:39:49
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 人たちの気持ちを、じっくり腰を据えて時間をかけて解きほぐすという「説得」は、十分なされない場合がありますね。止むを得ず強行するか?それとも、だらだら停滞するのか?の板ばさみ。だから、逆に案を出して欲しいとなるのだと思います。また、案を修正したり受け入れるのに、

2012-07-21 11:43:24
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 勇気や寛容さは必要ないです。問題を解決したい人にとっては。案とはただの方法論ですから、別にどの方法でも良いんですよ。本当にきちんとした案や意見修正案が出て来たなら、より効率が良いとか、コスト安いとか、安全性高いとか、一長一短はあるでしょうけど、より良いと

2012-07-21 11:46:08
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 考えられる方法論で、問題解決すればよいので。そうしなくて、案を出した方であれ、出さずに反対だけする人であれ、方法論意だけこだわり固執する人は、問題解決ではなく、何かしら別のことの方がもっと重大だと考えていて、該当する問題の解決には邪魔な存在となってると思います。

2012-07-21 11:48:51
正道有理 @DIDS555

@fab4wings 目的や方向性が一致している相手との一般的な議論と政治的立場や利害が相反する相手の場合は区別が必要かと思う。後者の場合、「対案を出せ」は防御から反撃に移るための誘い、余程お人好しでないと乗りません。自民党がよく言う「対案を出したら丸飲み」するなら別ですが。

2012-07-21 15:17:41
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 そうですよ。最初からそう言って批判してますよ。「対案出せ」で出さない人と、出しても案を検証さえしない人は、結局、目の前の解決すべき問題よりも、他のこと(要するにイデオロギーや利害など)に目が向いてる人だと述べてますよ。ただ、 (1/15)

2012-07-22 14:33:55
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 普通の議論とイデオロギーかぶれの議論は別物だと分ける必要はないです。イデオロギーや利害だけに目が行ってる人は、問題解決に邪魔なだけです。いつまでも邪魔をするなら、御自身は言葉遊びが上手く他人様を煙に巻いてるつもりかもしれないけれど、 (2/15)

2012-07-22 14:34:13
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 ばればれなので、結果、嫌われるだけでしょう。それだけです。問題解決しなければならないのに、イデオロギー他の言葉遊びをわざわざ分類して認めてあげる必要はないです。彼らが他所でやれば良いだけです。順序整理して説明し直すとこうなります。1. (3/15)

2012-07-22 14:34:28
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 問題解決の案が出される。←この時点では、普通の解決案なのか、イデオロギーや利害に寄り過ぎた案なのか、それとも未熟な案でもっと良い解決策があるのか、ハッキリ区別することは出来ません。2.反対の声が上がる。←この時点で、具体的な根拠や証拠を挙げ、 (4/15)

2012-07-22 14:34:41
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 解決策は一応認めるが、これでは利害関係に偏りがある。などと、部分批判をして修正を求めたり、その案は未熟だ、こちらの方法論の方がより効率的だと、別案を示したりするのが、普通の問題解決に取り組む人たちの公平な議論です。 (5/15)

2012-07-22 14:34:56
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 そういう具体的で明瞭な意見なしで、ただ反対の声を高らかに上げてるとすると、ハッキリ断言できないが、これはイデオロギー他にかぶれた考えの可能性も出てきます。3.対案を出せ。←この時点でも、問題に真面目に取り組む人が、「こっちだって、 (6/15)

2012-07-22 14:35:08
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 予算も時間も権限もない中で一生懸命考えたのに、そこまで言うなら具体的にそっちの意見言えよ。」と、なかば怒って対話を続けようとしてるのか、問題解決にかこつけて私的な利害などに寄り過ぎてる案を出した者が、この時点で「反対」「反対」の連呼しかないので、 (7/15)

2012-07-22 14:35:20
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 どうせ何も言えないとたかを括って追い詰めようとしてるのか、ハッキリ判別は出来ない。4-A.解決案を認めつつ一部不正や不備を指摘し修正案を出す。もしくは、検証に値する実現性のある対案を堂々と明示する。←この時点で、順序に割と重大な不備があるものの、 (8/15)

2012-07-22 14:35:33
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 正当な反対意見であったり、真剣により良い解決を考えての意見であることが証明される。4-B.代案を出すと「反対」連呼の攻撃を受けるから嫌だ。罠には掛からない。と拒否しつつ「反対」連呼する。←この時点で、誰も頼んだり引っ掛けたりしてないのに、 (9/15)

2012-07-22 14:35:45
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 御自身で勝手に「私は、問題解決にはあまり関心がありません。イデオロギーや利害関係に強い関心があります。そっちが大事です。問題に苦しんでる人や、それを見て解決してあげたいと考えてる人の気持ちなんてどうでも良いです。」と自白してることになります。 (10/15)

2012-07-22 14:35:57
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 ここでこの人は完全終了です。疑心暗鬼から抜け出すまで休息が必要だと思われます。5-A-1.不正あるいは不備の指摘や別の方法論を提示されて、修正や検証作業にに入った。←この時点で、両者共に、問題を解決したい、その心そのものは本物だと証明されます。 (11/15)

2012-07-22 14:36:09
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@dids555 完璧な案や完璧な協力関係は難しいでしょうから、今後も同様の争いを繰り返しつつ、しかし確実に問題は解決に向かうであろうことが推測できます。5-A-2.不正あるいは不備の指摘や別の方法論を提示されても、修正や検証はされず強行した。←この時点で、 (12/15)

2012-07-22 14:36:21