浦野 茂(2009)「類型から集団へ─人種をめぐる社会と科学」を読む

in 酒井・浦野・前田・中村編『概念分析の社会学』(ナカニシヤ出版)、第1章。 ※書籍紹介頁:http://socio-logic.jp/ethnomethodology2.php
11
Landing Zone Bravo @l_z_b

みなさんは、読むと取り込まれるような気がして怖い本はありますか?

2012-07-23 21:37:30
江口某(焦土) @eguchi2012

私は基本的になに読んでも取り込まれちゃう。

2012-07-23 22:09:41
江口某(焦土) @eguchi2012

浦野先生の論文わからなかったのも、総合説そのもののの説明がなかったからだってことに気づいたのは数日前。

2012-07-23 22:10:55
江口某(焦土) @eguchi2012

てもきっと誰もわたしと同じようには読んでないのだと思う。

2012-07-23 22:12:04
江口某(焦土) @eguchi2012

しかし、進化とは集団の中で遺伝子の分布が変化することだ、っていう定義をはっきりさせないというのはどうなのか。

2012-07-23 22:14:03
江口某(焦土) @eguchi2012

自明すぎるかれ書かなかった、とかってことだろうか。

2012-07-23 22:15:01
江口某(焦土) @eguchi2012

もしうだとすれば、私はああいうものを読むだけの教養がない。

2012-07-23 22:15:52
Landing Zone Bravo @l_z_b

資格があるかどうかは別として、論文中では自明視されてますね。うーん

2012-07-23 22:28:22
江口某(焦土) @eguchi2012

わたしは余計なところを削っても書くべきだったとおもいます。

2012-07-23 22:30:32
江口某(焦土) @eguchi2012

ていうかそこまでの前半全部削っても書くべきだったとおもいます。

2012-07-23 22:31:13
江口某(焦土) @eguchi2012

私はこんな風に、なんかおかしいなとおもってもそれがなぜ変なのかわかるまですごく時間がかかる。

2012-07-23 22:35:18
江口某(焦土) @eguchi2012

みんなは頭がいいからわからない。頭悪い人間だけがわかることもある。

2012-07-23 22:36:30
Landing Zone Bravo @l_z_b

えーと、だから小さい単位でも進化してることがあるんです。だから、マイア先生などは生殖隔離を持ち出してくる。

2012-07-23 22:38:20
Landing Zone Bravo @l_z_b

でも、そんなことなくて、社会的に隔離されちゃうじゃん、という主張なのではないかと

2012-07-23 22:39:29
江口某(焦土) @eguchi2012

だからドブジャンスキー先生の進化の定義だと集団を任意にとれてしまうわけですよね。

2012-07-23 22:53:35
江口某(焦土) @eguchi2012

そういうのを具体的な米国内における日常的な「人種」の概念と関連するものとしてあつかうのはどうなのか。

2012-07-23 22:54:12
江口某(焦土) @eguchi2012

いや、日常的な「人種」みたいなのとドブジャンスキー先生が非難している「人種」が同じものなのかどうかもよくわからんし。そこらへんがもやもやしたまま。

2012-07-23 22:55:25
江口某(焦土) @eguchi2012

ドブジャンスキー先生的に「米国に居住している人々の遺伝子分布は変化している」と言えるのかどうか。

2012-07-23 22:58:16
江口某(焦土) @eguchi2012

「遺伝子プール中での対立遺伝子頻度の変化」。米国住民が一個の遺伝子プールとみなすことができれば。

2012-07-23 22:58:44
江口某(焦土) @eguchi2012

実際には肌の色とかによって一個の遺伝子プールとみなすことはあんまり適切じゃなかったりするからあれだろうが。

2012-07-23 22:59:22
江口某(焦土) @eguchi2012

でもこの「遺伝子プール中での対立遺伝子頻度の変化」は論文に絶対必要だったはず。

2012-07-23 22:59:59
江口某(焦土) @eguchi2012

これが言えてはじめて、「んじゃ遺伝子プールってなにを考えてるの?」って話になるわけだから。

2012-07-23 23:00:19
Landing Zone Bravo @l_z_b

任意の集団でいえるなら、日常的な人種概念に対応する集団にもいえるわけです

2012-07-23 23:03:52
1 ・・ 5 次へ