経済学の境界問題

@saraquel2さんと@tkshhyshさんのやりとりのまとめ
0
@karl_r_popper

「経済学をインセンティブの研究と考える場合、市場の範囲が日常生活に拡大するだけではすまない。経済学者が活動家の役を務めることにもなるのだ。」(マイケル・サンデル『それをお金で買いますか――市場主義の限界』http://t.co/wVkth3pJ

2012-07-24 09:16:24
Takashi Hayashi @tkshhysh

人々が何かと何かとを「天秤にかけて」選んでいる限り、それは当事者が否定しようとも「天秤の形式的理論」たる経済学の範囲内と言える。それを肯定するか否定するかは「『あからさま』に天秤にかけられたくない」という感情の問題と思われる。ただしこの感情は考慮に入れるべき大事なものと思われる。

2012-07-24 16:36:07
Nag.△ @Nag_Nay

今日のサンデル話の盛り上がりはここからと思うが、もっと仲良くなれるはず。(承前)“@karl_r_popper 「経済学をインセンティブの研究と考える場合、市場の範囲が日常生活に拡大するだけではすまない。経済学者が活動家の役を務めることにもなるのだ。」(マイケル・サンデル…”

2012-07-24 21:54:31
saraquel2 @saraquel2

@tkshhysh それ以前にインセンティブで定義するなら心理学の一分野でしょう。資源の分配という旧来の経済学の範囲から逸脱してます。

2012-07-24 23:25:50
Takashi Hayashi @tkshhysh

心理的な主観的価値も、それが「天秤」にかかる整合的なものならば通常の経済学の範囲内です。まあ、経済学は心理学の一分野と言ってしまえばそれまでですが。@saraquel2

2012-07-24 23:38:32
saraquel2 @saraquel2

反発の理由の一つに経済学と名乗っているのに経済(資源の分配)以外に口を出してるというのがあると思います。RT @tkshhysh 心理的な主観的価値も、それが「天秤」にかかる整合的なものならば通常の経済学の範囲内です。まあ、経済学は心理学の一分野と言ってしまえばそれまでですが。

2012-07-24 23:40:46
Takashi Hayashi @tkshhysh

効用関数u(x)の数学的形式とその含意については経済学は長いこと研究していたわけだが、別にxに入るものが「モノ」の量でなければならない、などといううことはそもそも当初からなかったわけである。

2012-07-24 23:42:15
saraquel2 @saraquel2

すでに経済の領域から逸脱しているのに、逸脱範囲の注意点や価値観などについて無自覚に過ぎる点が。RT @tkshhysh 心理的な主観的価値も、それが「天秤」にかかる整合的なものならば通常の経済学の範囲内です。まあ、経済学は心理学の一分野と言ってしまえばそれまでですが。

2012-07-24 23:43:50
Takashi Hayashi @tkshhysh

だってそこを抽象化するのが経済学ですからw @saraquel2 すでに経済の領域から逸脱しているのに、逸脱範囲の注意点や価値観などについて無自覚に過ぎる点が。

2012-07-24 23:46:47
saraquel2 @saraquel2

ならば経済についての学問でないわけで効用心理学?と変えて実態RT @tkshhysh 効用関数u(x)の数学的形式とその含意については経済学は長いこと研究していたわけだが、別にxに入るものが「モノ」の量でなければならない、などといううことはそもそも当初からなかったわけである。

2012-07-24 23:47:27
Takashi Hayashi @tkshhysh

実際そうですよ。だから経済学者は脳科学神経科学を持ち出されると弱いんです。RT @saraquel2 ならば経済についての学問でないわけで効用心理学?と変えて実態

2012-07-24 23:49:10
saraquel2 @saraquel2

その領域を扱う伝統的な分野が配慮していた点や到達点に気付きも出来ないなら不幸な関係に終わる気がします。RT @tkshhysh だってそこを抽象化するのが経済学ですからw RT すでに経済の領域から逸脱しているのに、逸脱範囲の注意点や価値観などについて無自覚に過ぎる点が。

2012-07-24 23:52:23
Takashi Hayashi @tkshhysh

それをu(x)のxに取り込むのが経済学帝国主義のやり方ではあります。RT @saraquel2 その領域を扱う伝統的な分野が配慮していた点や到達点に気付きも出来ないなら不幸な関係に終わる気がします。

2012-07-24 23:55:22
saraquel2 @saraquel2

すると命名の失敗とそれによる従事者の意識問題が生じてますね。経済問題の意識でもっと微妙な領域に気付かずに踏み込んでます。 RT @tkshhysh 実際そうですよ。だから経済学者は脳科学神経科学を持ち出されると弱いんです。RT ならば経済についての学問でないわけで効用心理学?

2012-07-24 23:56:45
Takashi Hayashi @tkshhysh

u(x)のu形式の構造的性質の理解を変えねばならない事態になったらそれは理論の変化を促しますが、xに入るものを読み替えればいいだけならば経済理論屋にとっては何も変わってないのと同じです。@saraquel2

2012-07-24 23:59:55
Takashi Hayashi @tkshhysh

それは縄張り意識とどう違うのでしょう?RT @saraquel2 すると命名の失敗とそれによる従事者の意識問題が生じてますね。経済問題の意識でもっと微妙な領域に気付かずに踏み込んでます。

2012-07-25 00:02:04
saraquel2 @saraquel2

応用にユダヤ人の虐殺を入れたら危険問題。危険に気付けさえしない人多数RT @tkshhysh u(x)のu形式の構造的性質の理解を変えねばならない事態になったらそれは理論の変化を促しますが、xに入るものを読み替えればいいだけならば経済理論屋にとっては何も変わってないのと同じです。

2012-07-25 00:04:32
Takashi Hayashi @tkshhysh

逐一選好(およびそれを表す序数効用)だと断っていたら一般に通じないのでのでああ書きました。適宜読み替えてください。RT @yhgkn_0208 効用って序数的なのに、関数で基数的に扱えるの?

2012-07-25 00:08:52
saraquel2 @saraquel2

その分野の先達の経験から格別慎重になった方が良い議論があります。ロボトミーとか人種問題とか。気付いて無視するならともかく、気付けないのは致命的です RT @tkshhysh それは縄張り意識とどう違うのでしょう? RT 経済問題の意識でもっと微妙な領域に気付かずに踏み込んでます。

2012-07-25 00:08:53
saraquel2 @saraquel2

経済を扱う時の意識と心理を扱う時の意識は違うと思います。心理は経済より慎重に扱わないと誰となく無駄に反発を買います。 RT @tkshhysh それは縄張り意識とどう違うのでしょう? RT 経済問題の意識でもっと微妙な領域に気付かずに踏み込んでます。

2012-07-25 00:13:02
Takashi Hayashi @tkshhysh

「○○の経済学」と名乗るものに、常識的に明らかにおかいしことを浅い設定のモデルで「実は合理的」と主張するものが多いのは事実ですが、だから合理的選択論でアプローチしてはいけない、というのは思考放棄と思われます。RT @saraquel2 応用にユダヤ人の虐殺を入れたら危険問題。

2012-07-25 00:15:28
Takashi Hayashi @tkshhysh

まあ、洗練されたモデルを組んだところで常識の追認にしかならない、ということもあるんだが。>だから合理的選択論でアプローチしてはいけない、というのは思考放棄と思われます。

2012-07-25 00:17:33
saraquel2 @saraquel2

禁止は不要。影響を慎重に配慮しないのは危険。RT @tkshhysh 「○○の経済学」と名乗るものに、常識的に明らかにおかいしことを浅い設定のモデルで「実は合理的」と主張するものが多いのは事実ですが、だから合理的選択論でアプローチしてはいけない、というのは思考放棄と思われます。

2012-07-25 00:18:29
Takashi Hayashi @tkshhysh

でもそれって「誠意を見せろ」と同じ話法な気がするんです。RT @saraquel2 禁止は不要。影響を慎重に配慮しないのは危険。

2012-07-25 00:22:01
saraquel2 @saraquel2

アプローチの発表時にその分野の社会的影響文脈を考慮に入れないと危険。経済意識ではダメRT @tkshhysh まあ、洗練されたモデルを組んだところで常識の追認にしかならない、ということもあるんだが。>だから合理的選択論でアプローチしてはいけない、というのは思考放棄と思われます。

2012-07-25 00:23:03