風適法改正当事者が漏らした摘発の理由

風適法改正当事者との過去の談話も入った貴重な内容なのでまとめさせて頂きました。 体の接触が風俗的と思われてる様子です。
18
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

最近話題によく出ますね。-相次ぐクラブの摘発 風営法は不明確、憲法論争に発展も (1/2) - ITmedia ニュース http://t.co/kZ2romq5

2012-07-25 09:33:51
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

ライブハウスなどがなぜ風営法(風適法)違反で摘発を受けるのか?-警察庁で話を聞いたことがある。「席について音楽を聴くだけならいい。立って、からだが揺れると男女がいる空間で体が触れ合う。ムラムラっと・・ってこともありうる。そこが風俗的、という解釈。」

2012-07-25 09:39:17
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

答えてくれた彼は、警察庁の、当時生活環境課の課長代理。今はもっと出世してますが。10年の風適法改正(これも議論は多いが)の当事者で、今もたまに議論してます。

2012-07-25 09:42:21
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

法が時代遅れで、通常の生活に害を及ぼすなら、それは法害と言える。風営法の解釈は、様々な法害を産んでいると、そのズレが場合によっては暴力団のシノギにもつながっている。

2012-07-25 09:50:01
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

が、無規制というわけにはいかない風俗の世界。風営法の時代遅れすぎは問題だが、もしそれが時代を先行するなんて話になったらそれはそれで本末転倒。法が遅れてついていくというのは当たり前と言えば当たり前、ではある。

2012-07-25 09:50:34
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

自分は風営法抜本改正論者ではあるが、その前に、現行解釈の確認は怠ってはいけない。また、解釈論と時代の文化的側面はだいたい対峙している。それでブレーキがかかるとも言えるし、一方で、それを越えれば文化に格上げされていくとも言える。

2012-07-25 09:53:41
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

ただ、解釈上は、ライブハウスもクラブもレイブも、全部引っかかってくる。そのうえで、全部が摘発を受けるわけではないという側面も、法の柔軟性。仮に柔軟性がまったくなければ、余白が生まれず、文化は育たない。法は「法」であって、統治のツールに過ぎない。無論、それは「正義」でもない。

2012-07-25 09:57:53
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

法をつくる側は比較的柔軟、しかし運用側(現場)がアタマが堅い時がある。「法」=「正義」だと思ってる頭の悪いノンキャリ警察官がいたりすることもある。それはまぁ、昔の岡っ引きと一緒でしょうがない面もあるが。客側なら言いたいこと言えても、店側は警察と喧嘩するリスクは追えないだろうし。

2012-07-25 10:05:46
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

ただ、声はあげてもいいだろうね。ダンスが学校の授業に取り入れられる時代だし。オレは「営業時間の規制」について撤廃を唱えてきたわけで、原発事故以来、ややトーンダウンしていますが。ちなみに営業時間規制、これも「夜寝る文化」って言われたっけ。電車が夜動くようになったら変わるかもって。

2012-07-25 10:13:57
寺谷公一(てらたにこういち) @TerataniKouichi

深夜の電力は原発あってのもの(ベースロード)、その時代は去った。今となっては、夜電車を動かして活性化なんて言っても無理、さーて、どうやったら「夜寝る文化」を壊せるか・・悩みどころナリヨ。

2012-07-25 10:30:29